スタバの商品買わず、店外で「Wi-Fi」タダ乗りしちゃいました。お金がなかったから…
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: Wi-Fi, お金, スタバ, タダ乗り, 商品, 店外


スタバの商品買わず、店外で「Wi-Fi」タダ乗りしちゃいました。お金がなかったから…
コーヒーは買えない、でもネットは使いたい――。就職活動を控えた女子大生のサヤカさんは、商品を買わずにスターバックスの無料Wi-Fiを利用してしまったことを悩んでいる。
サヤカさんは、外出先でネットを使うために、頻繁にスタバの無料Wi-Fiを利用している。スタバの無料Wi-Fiサービスは、簡単な登録をすますと、店舗で無料でWi-Fiを使うことができる。突然の会社説明会の予約や、ウェブテストの受験も、パソコンとスタバがあればすぐに対応できる。お金に余裕はないが、スタバでコーヒーやスナックを購入して利用していた。
ある日、サヤカさんは会社説明会の申し込みなどの手続きをしようと、パソコンを持ってスタバに来たが、財布を開くと中身は空っぽ。あきらめて帰ろうと思ったが、店のすぐ側であれば支障なくWi-Fiが使えることに気づいた。
「少しの間だけなら・・・」と考え、サヤカさんはその場でWi-Fiに接続し、作業をした。飲食店が無償で提供しているWi-Fiを、商品を購入せずに「タダ乗り」することは、法的に問題ないのだろうか。鈴木義仁弁護士に聞いた。
「『電波』を無断で利用しても、窃盗罪にはあたりません。また、他人になりすましたり、セキュリティを破ってアクセスしたわけではないので、不正アクセス禁止法違反にもなりません」
どうやら犯罪にはあたらないようだ。だが、商品を購入せずに勝手にWi-Fiの電波を利用したということで、損害賠償を求められたりしないのだろうか。
「利用規約を見てみると、11条に禁止条項が定められていますが、『Wi-Fiを利用するためには、スタバでの商品を購入することが利用の条件です』と、はっきり書かれているわけではありません」
規約に書かれていないということは、今回のケースも問題なしということだろうか。
「そうとも言い切れません。無料Wi-Fiは、スタバの店舗利用者へのサービスということが当然の前提となっていると考えられます。そのため、店舗外での利用を無制限に承諾しているとは考えられません。
今回のケースのようなWi-Fi利用は想定外であるか、または想定されていたとしても、許諾しているとは考えられないでしょう。
https://www.bengo4.com/internet/n_3901/
ってか今なら
登録するとコンビニで無料wifiがあるだろ
セブンとローソンとファミマ使え
コンビニでも買物をせずタダで利用してる人が多い。
コンビニWi-Fiは購入しないなら使うななんて利用規約に書いてないんじゃない?
民度の問題
お店の外も駄目なん?
なら電波外に出すな
無断で使われたくなければ、店舗外へ電波漏らすなよ
壁と窓をきっちり遮断できる素材で仕上げればいい
うなぎ屋の前で臭いをおかずに白飯を食う、みたいなもんだ
いやなら店外に電波を垂れ流すな
>>13
某国人てき考え方だな
LTEでテザリングすればすむだろ
>>16
ほんとこれ
この学生はスマホは流石に持ってるはず
自分ガラケーなんで、全然知らんかった
Wi-Fiってどこでも無料で使えるのかと思ってたよ
>>24
どこでも使えるのが普通
日本が異様に遅れてるだけ
ベトナムみたいな東南アジアの国でもあっちこっちに
スポットあってfreeWi-Fiも沢山あるから街中で普通に電波乗れる
この点において日本はガチ後進国
ちなベトナムのスタバだとレシートにパスワード記載されてる
ベトナムの、っていうか海外だと全部そうだと思う
利用規約に制限を設けて無いから大丈夫だろ
少なくても何回かは商品を購入してる訳だし
制限するなら購入後の有効時間を設けるべき
簡単な事
レシートにqrコードなどで時間制限のあるwi-fiパスワードを印刷しておけばいいだけ
使いたい人は何か注文をしたらいい。
そんなの手間だと思うなら無料開放をやめたらいい。
>>18
コスト的にそんな対策するよりフリーライダー容認した方が楽だし安いんだろ
使用禁止にされても仕方が無い案件だろうな
特に問題行動とは思わないが、頻繁に利用したり
それが目的だけで、店外でずっと居るのも別の件で問題になりそう
今回は、偶々で別に注意を受けている訳でも無いからと言うだけだろう
これが日常的になれば問題になりそう
いつも利用していて偶々お金が無かったなら
本当は駄目だけど許されるだろ
ただ公式的に無料で使っていいとなると
乞食がたかってくるからチェーン店としての判断は
客以外は使っちゃ駄目で統一されるな
それからコンビニのトイレも使ったら
缶コーヒーの一本でも買わなきゃ駄目だよ
コンビニの掃除代、水道光熱費使ってるんだから
公にいいですよとは言えない
そもそもサービスとは奉仕であり、見返りを求めるならサービスでは無い
サービスが良いからその店の商品を購入するのが順当な考えなのが普通
店の方もある程度は想定済みだろ
問題になるほど周りをうろうろする奴が増えれば対応考えるだろう。
何ならサービスやめればいいだけだし
ブツブツ切れまくって使い物にならないよ
Wi-Fiとかセコいこと言わずコーヒーも無料で配れよ!
>>56
スタバのコーヒーなんていらぬ!
どうしても気になるなら、店長に正直に話せば何とかなると思う。
「今日はお金が無いので、商品は今度来た時に購入します、Wi-Fi使わせて下さい」
(サヤカさんが可愛い娘で)優しい店長ならコーヒー一杯サービスしてくれるはず。
なんだスタバに群がる意識高い系の正体は
無料wifiに群がってるダサオとダサコの集団だったのか。
つうか、悩むくらいならスマホでデザリングするか家でやれ。
コンビニで無料wifi使えばいいやん
無料って銘打ってるから、買い物をする必要もない
>>64
キミはスーパーで買物しないで氷だけ持って帰るタイプ?
セブンの駐車場に車停めてWi-Fi使ってますが
店外って何メートルまで繋がるんだろな
>>72
店においてあるWiFi親機の性能による
就活で使うなら個人情報が満載だろ
暗号化されていないWi-Fiを平気で使うなんて・・・
就活中の女子大生で幸薄そうなオーラを出してる奴がハンパなく多いんだけど、何でだろうね
オフィス街のベンチでうずくまってパンを食べてたりとか。
さくっと内定を取れる人はいるし、そういう人にはなかなかみられない光景だけど。
>>127
みんなと一緒のことしなきゃ、と集団心理に縛られてる女って、幸薄そうだよね。
その みんな も、マスコミが作り上げた幻想だったりするし。
そういう客って将来余裕ができても結局買わないんだよなぁ・・・w
>>1
これが表面化してくると
せっかくスタバは意識高い系に高値でコーヒー売りつける商売やって成功してたのが
乞食カフェよろしくWiFiただ乗り乞食だらけになって
マックと同じ末路になるぞ
>>88
スタバのま~ん(笑)客の前でWi-Fi物乞いする勇気があるのかw
その手の奴はコンビニいくだろ
安いとこなら月2千円くらいでWiMAX契約できるやろ
就活してんならそんくらい契約しとけと
てかwifiなんてどこでも使えるようにしとくもんだけどな
こういうところは日本遅れてんだよなぁ…
まぁキャリアが儲からなくなるから嫌がるんだろうけど
政府が国費で無料wifi整備すべきだろ。携帯会社の料金高いと文句付ける
くらいなら、セキュリティ高い基幹の無料wifi自前で整備すれば、きっと
下げられる。歩きスマホや、運転中スマホは高くてもおk
日本はwifi環境が悪いけど
理由は
・有料wifiサービスの輻輳
・無料wifiが少ない
なんだよな
特に輻輳が酷いので
遅いく速度が全く出ない
iPhoneやAndroidのテザリングが主な原因
あとキャリアのwifiサービスな
あれのせいで、各店舗で独自の速度出るwifiサービスが出せない
おまえらも家のWiFiをパスワード解除して公開しろよ、
日本のWiFi環境を市民から改革を起こせ!
>>136
FON
つまり家の隣がスタバだとネットはタダ
スタバの横でドヤ顏
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1447209332/
- タグ :
- Wi-Fi
オススメ記事一覧
【画像】オフィスで食事するIT企業の女子たちがキュート
【画像】Googleの女性社員かわいすぎワロタwwww
おまえら、USBメモリとか抜くとき「安全な取り外し」使ってる?
【悲報】若者間で「キス動画」が大ブームだと話題に
人気記事ランキング
オススメ記事一覧
コメント
コメントする

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント