独ゼンハイザーは、超弩級ヘッドホン「Orpheus」を発表した。
同社が70周年記念イベントで披露した、プロジェクト「Next Milestone」(関連ニュース)が正式にOrpheus後継機として発表された格好。価格は5万ユーロ(1ユーロ133円換算で約665万円)程度を見込む。発売時期は2016年中頃を予定する。日本での販売時期や販売価格、販売方法は未定。
ゼンハイザーは今回の新Orpheusについて、「オーディオの新しいチャプター」と表現。「きっと世界最高のヘッドホンだ」とも述べている。同社CEOのDaniel Sennheiser氏は、「全く独自の方法で、音に直接浸されたような、完璧なイリュージョンを作り出した」と表現している。
http://www.phileweb.com/news/audio/201511/03/16582.html
スポンサードリンク
5: オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:15:38.53 ID:h0vVf3qo0.net
このヨコにある機械も付いてくるんですか?
15: ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:23:32.23 ID:XQ04UDpG0.net
おっワンカップ大関が8本付いてるのか
買おうかな
7: ニールキック(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:17:07.50 ID:+xD04DeK0.net
アンプが高いんだろ
12: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:21:37.09 ID:/zqFxjHu0.net
怖くて使えねーよこんなもん
14: キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:23:29.18 ID:CoMTFhMi0.net
これを鼻くそほじりながらポチれる人生を歩みたかった
17: グロリア(京都府)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:25:59.88 ID:bcQfKaIL0.net
>>14
ほんとにな・・・
22: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:29:30.34 ID:vAHmk2Ti0.net
600万も使うならスピーカーでガンガン聴ける環境にするわ
どんないいヘッドホンよりスピーカーのほうがいいわ
54: ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 22:02:24.18 ID:NP4L0z6r0.net
>>22
スピーカー持って電車に乗ったりするのか?
56: ファルコンアロー(空)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 22:04:33.71 ID:iiGiJGoG0.net
>>54
ヘッドフォンに700万もつぎ込むのに電車乗るの?
99: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 00:16:06.60 ID:qsW86k/J0.net
>>56
正論だわww
19: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:26:18.58 ID:4g5uVL710.net
これ買うなら電源から再生機器から音源までこれに見合うものじゃないとフルの性能発揮できないんだろ?
と言うかそもそも見合うものが存在するの?
20: ミッドナイトエクスプレス(長屋)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:26:35.39 ID:8OhuMnrj0.net
ゼンハイザーは1つだけ持ってるけど音は本当にいいんだよ
けどとりあえず高いんだ
30: フェイスロック(秋田県)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:38:35.91 ID:+c2W5sxc0.net
>>20
物によるけど基本良い音するよな
高いけど
28: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:37:04.19 ID:Wpduh+7X0.net
eイヤホンはこれ売るのかなw
31: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:39:12.90 ID:MosngwoL0.net
こんなの価格に見合ってるわけないんだよなぁ
ヨーロッパてかドイツがこういうブランド商法で高値釣り上げばっかやってきたってよくわかるな
38: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:45:29.24 ID:jzJDHxuI0.net
ドイツ製って時点であんま信用してない
42: 張り手(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:50:44.49 ID:MDQ3V9GP0.net
まだドイツに騙されてる奴ww
全部不正だぞw
43: パロスペシャル(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:51:25.08 ID:LDft7uc20.net
ゼンハイザーは良いぞ
日本のオーディオテクニカなんかよりよっぽど良い
しかしこれはやりすぎだ
44: ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:52:08.93 ID:OUYxn9t10.net
ライカと同じでブランド商法だろう。
絶対的に造り的に効果になるんじゃなくて。
本当は70万でも十分作れるレベルだけど
プレミアム狙いでシナの金持ちに買ってもらうというスケベ丸出し
47: 張り手(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:54:38.61 ID:MDQ3V9GP0.net
ライカだって中身パナソニックなのにパナソニックの倍位するカメラw
46: メンマ(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:53:15.57 ID:mR1qROXn0.net
どうせブラインドテストしたら9割ぐらいの連中はオーディオテクニカと区別つかないんだろ?
50: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:57:00.73 ID:vAHmk2Ti0.net
>>46
マジレスすると装着感でわかってしまうよ
長時間つけてても疲れにくくて最高
48: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:55:54.74 ID:yekoB3tm0.net
STAXでよくね?
79: パロスペシャル(家)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 23:15:03.81 ID:wB2oZodn0.net
STAXで揃えても100万円しないのに
36: ハイキック(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 21:44:12.40 ID:jTXc660r0.net
まさかの同じ静電容量のSTAXが割安品に
64: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 22:25:35.56 ID:xhNvGjQ90.net
SONYのSDカードは良心的な値段だったんだ
72: エメラルドフロウジョン(静岡県)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 22:52:20.83 ID:+yCPeZmU0.net
50万程度なら買おうかと思ってたけど・・。
665万てなんだよ桁違いだな。
73: ラ ケブラーダ(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 22:52:33.52 ID:GuWRKaCZ0.net
700万使うならその金で部屋を防音仕様に改築してアンプとスピーカーでガンガン聴いた方がいいな
74: エクスプロイダー(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 22:54:28.18 ID:9vKuAk1c0.net
またオルフェウス作ったのか、ここも好きだな
俺はHD650で超弩級安定
ところでHD650級の解像度持ったドンシャリホンは無いかね
米屋のレガシー搭載機を試してみたけど音が粗すぎる
ゼンハイザー (2003-12-01)
売り上げランキング: 39,594
76: 稲妻レッグラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 22:59:28.17 ID:amiqVC8B0.net
>>74
ウルトラゾーンのヘッドホン試してみたら?
pro2500勧めたいけどもう生産中止か
84: エクスプロイダー(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 23:22:44.73 ID:9vKuAk1c0.net
>>76
thx、やっぱそうなりますかー
あそこ国内価格ボッタクリすぎで手を出しづらいのよなー
77: ドラゴンスリーパー(群馬県)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 23:02:24.54 ID:jHMbM8x80.net
HD580を10年くらい使ってる
83: バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 23:19:19.17 ID:fX/XDM7Q0.net
たかがヘッドホンに700万か。
普通にアンプとスピーカー揃えたほうが満足感は高いだろうな。
91: イス攻撃(茸)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 23:55:37.22 ID:jxbfb66h0.net
こういうのっておっさんが買うんだろ?
耳の性能が落ちてるから意味無いよ
96: ボ ラギノール(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 00:12:15.79 ID:ov8gj7GE0.net
買ってもアニソンしか聞かねーんだろ
80: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 23:16:02.05 ID:bj2X3fgm0.net
金額に見合う価値はないだろ
85: リキラリアット(山梨県)@\(^o^)/ 2015/11/03(火) 23:29:25.73 ID:/krX5Bsk0.net
いくらなんでも高杉晋作
93: アンクルホールド(山梨県)@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 00:02:39.37 ID:mbDibwGP0.net
何使ったら700万もするんだ?
いくらなんでもボリ過ぎ。
102: ショルダーアームブリーカー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/11/04(水) 00:27:36.33 ID:Sopvbn6x0.net
9割は専用電源の敷設料金だろ
見積書出せや
ゼンハイザー (2010-11-01)
売り上げランキング: 3,396
元スレ: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446552726/
- タグ :
- ヘッドホン
最近のコメント