規制ばっかでパチンコ業界に就職した奴震えてるんじゃね?
カテゴリー: ギャンブル|タグ: パチンコ業界, 奴, 業界ニュース・小ネタ, 規制


規制ばっかでパチンコ業界に就職した奴震えてるんじゃね?

SNKプレイモアに続き、パチンコメーカーT社が事業撤退を検討しているとか
- 33 :
-
スロ北斗がコケ
パチンコ牙狼がコケ
終わりだねぇこの業界、トドメに等価禁止ですか - 30 :
-
パチ業界に就職したやつガクブルだろうな
- 34 :
-
スロもパチもこれからが本当の地獄だし
- 35 :
-
来年どうなってるのかワクワクが止まらない
一万店舗割るのは確定だろう - 36 :
-
もう1回規制入りだしたら終わりだよ
また1/320、65%では射幸心煽るって話が数年後出てくるよ - 37 :
-
パチンコが不調でもスロが好調、スロが不調でもパチンコが好調
この相互関係でなんとか利益出してきたが、両方不調な時代がついに来た、これが産業の終わる時なんだなぁ
ここから大ヒット作が出るところ、想像できますか? - 38 :
-
4号機のときに散々終わったとか言われてたけど、未だに巨大産業として存続してる。
終わったというのはあてにならないよね - 39 :
-
今日はMAX規制&等価交換前の最後の給料日だから釘が鬼締めだわ
- 41 :
-
市場規模が小さくなるだけで終わることは無い
- 46 :
-
4円パチで地域1番の高稼動を維持する有能な店長ですら、将来的に1円パチが圧倒して4円パチは絶滅に近い状態になるなんて分析してるぐらいだし、業界の規模が大幅に縮小するのは避けられない
47:
遊戯人口は、ここ数年大きな変化ないらしいね
ただ劇的に変わったのが低貸玉コーナーの増加と新台のサイクル
これにより売上が大きく減ったので、最近キツくなってる - 49 :
-
>>47
遊技人口は10年前の1700万人の半分以下じゃないか
メーカーの推定では現在の遊技人口は500~600万人とも言われてる - 48 :
-
ホールありすぎてどこもガラガラ
各都道府県ホール数制限しろよな、田舎だと平日ガラガラで休日の一瞬だけフル稼働するかしないかレベル - 50 :
-
パチマガの巻末でT社がパチンコ事業の撤退を検討しているって情報あったけど、どこだろうね。
高尾か豊丸だろうけど。
どっちでもいいけど、自業自得だね。
今までやらかしすぎた - 51 :
-
タイヨーエレック
高砂 - 53 :
-
T社は竹屋だろ
- 61 :
-
タイヨーエレックじゃないの?
竹屋なんて開店休業だし - 62 :
-
Tいっぱいあるな
- 63 :
-
エレックはサミーに吸収されたから違うでしょ、竹屋が本格的に辞めるのでは
64:
タイヨーエレック
高尾
高砂電器
竹屋
豊丸 - 65 :
-
その中だとやっぱ竹屋だな
- 66 :
-
>>64
正直全部無くなっても困らんな
参考:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/pachik/1445529090/
「規模は縮小しても産業自体は残る、なんて眠たい事言ってるからこんな惨状を招いたんだよな・・・」
ポテトチップスの食べ方で分かる血液型wwwwwwwwwwww
海外「日本人の若さはマジでおかしい」 メタルギア小島秀夫のコナミ退社報道より若々しい見た目に
【ONEPIECE‐ワンピース‐】尾田栄一郎「悪魔の実には上下関係がある」
ハナビは液晶演出付ければ天下取れたよな・・・

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント