【悲報】2chの「新小岩行ってくる」で需要拡大、職員「自殺の連鎖を止めたい」
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: 2ch, 悲報, 投資, 新小岩, 職員, 自殺, 連鎖, 需要拡大


【悲報】2chの「新小岩行ってくる」で需要拡大、職員「自殺の連鎖を止めたい」
昭和の雰囲気が漂う「新小岩駅」は、最近になって飛び込み自殺が相次いでいるという。
この新小岩駅構内をよく見ると、長閑な下町風情とはほど遠い、「特殊性」に気づく。
印象的だったのは、掲示板に貼られた手書きのメッセージだ。
〈あの人?この人に?支えられ?今を?生かされ?生きている〉
心を落ち着かせて。
思い詰めないで。
あなたはまだ一人じゃない?。
新小岩駅は、駅全体がそう語りかけるかのように作られている。
こうなったのには理由がある。新小岩駅は、近年になって飛び込み自殺の件数が急増しているのだ。'05年から'10年にかけては、年間でせいぜい1~2件だった人身事故が、'11年には11件と急増。今年も既に6件の事故が起きており、負の連鎖が止まらない。
原因は、株やFX(外国為替証拠金取引)などの投資に失敗し、財産を失った人々がネット上に残した書き込みだった。
〈10年間必死に働いて貯めた500万円を失った。新小岩にいきます〉
〈妻や子供に合わせる顔がない。もう新小岩にいくしかない。みんなありがとう〉
自殺者が急増するようになったのは、'11年7月12日に起きた人身事故からだったと言われている。45歳の女性が通過中の成田エクスプレス(NEX)に飛び込み、その衝撃で5~6m離れたキオスクまで弾き飛ばされた。さらに翌日には同じホームの反対側で男性が飛び込み、一連の事故が大きく報道されることになった。
「有名人の自殺のように、自殺に関する大きな報道があった後に、一般人の自殺者数が増加するという現象は『ウェルテル効果』として知られています。新小岩に関しても、同様な効果があったと考えられます」(アメリカ・シラキュース大学の研究助教授、上田路子氏)
投資失敗で大損をし、それを誰にも言えず苦悩する人々が、ネット上の「新小岩にいく」という書き込みを見て、吸い込まれるようにこの駅に集まってくる。そんな思い詰めた人たちを、最後の土壇場でなんとか止めたい。それが、駅構内に施された様々な装置、工夫の理由なのだ。
JR関係者は、「なんとかして、この負の連鎖を止めたい」として、こう語った。
「ホームのベンチに長時間じっと座っていたり、不自然に笑顔を浮かべ続けていたり、とにかく少しでも違和感を持たせる人がいたら、声をかけるようにしています。でも、駅員たちだけではとてもカバーできない。できたら、一般の方々もそういう人を見つけたら気にしてあげてください」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45643
にちゃんのせいだよ
今株スレで冗談でも新小岩いっちゃあかんよ
>>8
もう、完全に定着していて、スナック感覚で口にされていますよ。
樹海というワードは完全にこれに置き換わってる。
そうなんだよなあ、樹海ではなく新小岩が合い言葉になってしまった
駅員さん気の毒だなぁ
ホームを明るい雰囲気にするとか音楽流すとかはどうだろ
>>3
兵庫でやったが逆効果
自分だけが取り残された感覚生むんだと
人生の最後まで他人に迷惑かけて死んでいくヤツ
さすがに犠牲者多すぎだろうここに限ったことではないけどあちこちで発生しすぎ
世の中が不幸な証拠だよ人生終わらせたい気持ちになるとか情勢が悪すぎ
駅員さん気の毒過ぎる・・・。
本来の業務じゃないぞ。
>>1
信用取引とかレバレッジとかやめろと言いたい
初心者が信用に手を出したらいかん
損切りもできんのに追証ばっかつぎ込むとかムチャだ
信用取引は追証、買い戻しで本人の意思関係なく決済せにゃならん状況に追い込まれる
故意に誰かがそうしてるとは口が裂けても言えんけどな
素人は現物
俺は堅実に500万を300万にしたぞ
500万とか1000万のお金で死ぬ人が居るなんて・・・
決して少ない金額じゃないけど
そのくらいの借金を抱えて普通に暮らしている人もいっぱい居るのだから
真面目に考えすぎなのかね。
お金ぐらいで死んじゃダメだよね。
バカだから投資しろと言われて投身しちゃったんだろ?
◆テコの原理
◆空売買
バカの大儲け戦術の成れの果て
んー、でも今年でってことは10ヶ月でたった6件なんだね
あんまり新小岩止まる~って騒ぐもんだからもっといるかと思ってたわ
>>26
ただの下町の駅なのにこの件数は異常
しかも警備していてこの数
自殺するなとは言わない
でも、飛び込みは迷惑なので止めてくれ
首吊りは苦痛なくいけるので楽らしいよ
次は新小岩ー、しんこいわ~、しにこいわ~、しにこいや~、死に来いや~
なんか良い方法、ないかね。
警備員を常駐させるしかないかな?
>>47
警備員いるよ
いつもかどうかは知らないが
都内で人身事故が一日に二件起きた時もあった
人身事故による遅延で生じる損害を考えると
安楽死設備があった方が両者に都合が良いのでは
アパートなら価値、ビルの屋上なら通行人と問題無しには済まないし
自殺者用の空列車を走らせればよくね?
時刻表にも分かるように時間を明記して
なるべく影響が出ない時間帯にね
新小岩に特急も止めればいいだろ。簡単なことだ。
まあそれ以前に根本問題として信用取引は禁止しろ。
「成田エクスプレスの最高速度は120キロですが、スカイライナーの最高速度は160キロです」って表示して、成田湯川への行き方も書いておけば自殺者減るかもな。
>>62
成田湯川は内側が通過線、外側が普通列車停車線、
更に外側にホームだから新小岩と安全性大違い
人がいっぱいのホーム横を高速で電車が通過すること自体が異常すぎる。
これだけ自殺者出てんのに、ホームドア設置しないってのは安全義務に配慮がないといってもいい
自殺する奴が一番悪いんだが、ただ、ここまで自殺者が増えて何もしてないとJRの責任だと思うわ
>>60
よく嫁
設置する準備はしているよ。
ホームドアは既存のホームに設置して終わりじゃないんだよ。
ホームの強度不足なら、改善が必要だし。
後の家族のことを考えろ
最後の最後に、見知らぬ土地の人に苦しみを押し付けるとか、いい加減止めたらいいのにね
さらに悪業積んで、どうするんだよ
富士の樹海まで行く金も無いとココ
国立の安楽死施設をつくればいいと思う
麻薬も打ち放題、高級ワインも飲み放題
最後くらい優雅に過ごさせてやってほしい
FXと株敗者のナレの果てか・・w
FXと株で儲かってる人は全体の1割未満って調査もあったよなぁ
よく2ちゃんで「オレは儲かってますよ?まだ株やってないの?w情弱負け組は賃金下がっても仕方なくね?www」
ってカキコあったけど、カキコした大半がまぁ数年内に自殺なんだろう
今後もますますアホノミクスで自殺増えるんだろうが
国挙げての株・マネー投機礼賛(w)だから仕方ないわなぁ
ナンマンダブーw
とりあえず駅にはホームドア
株板には代替地をカキコ
まずは市況板を廃止ないとな
あそこが諸悪の根源だし
何の知識も経験もない素人が投資の世界で結果を出せる訳ないでしょ
少し考えればわかるはず
百戦錬磨のプロが跋扈するマーケットで勝てるわけないのにね
500万の損失で自殺とか安い命だな
こちとら2000万以上損してるけど生きてるぞ
オレも年初よりもピークで-300万ほどいってたが、今は-100万まで
減らせたよ。去年並に稼ぐことはほぼ不可能だな。
リーマンショックの時と比べたらまだ天国だよ。
25歳の時貯めた500万円を一年で女と遊び使った
俺の過ちは、就職活動しなかったこと
その後が大変だったが もう38歳
失われた時はもう戻らない…
冗談じゃなく40歳時点で貯金500万円以上無い奴は
生活保護準備しとけ
これがアベノミクスの実力です。
飛び込むな 生活保護で 生きられる
追証に 命までは いりません
追証で生活保護は無理じゃないの?
>>140
生活保護は受けれる
借金は関係ない
返すか返さないかは本人次第
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1444185336/
オススメ記事一覧
【画像】オフィスで食事するIT企業の女子たちがキュート
【画像】Googleの女性社員かわいすぎワロタwwww
おまえら、USBメモリとか抜くとき「安全な取り外し」使ってる?
【悲報】若者間で「キス動画」が大ブームだと話題に
人気記事ランキング
オススメ記事一覧
コメント
コメントする

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント