食品だけじゃなかった!「価格コム」の最安値より安いコストコの家電コーナー
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: 価格コム, 安いコストコ, 家電, 家電コーナー, 最安値, 食品


食品だけじゃなかった!「価格コム」の最安値より安いコストコの家電コーナー
「実は、コストコは“家電”が安い」という声を聞いたことがあるという人も多いのではないでしょうか。
コストコの家電コーナー 家電コーナーを見てみると、さまざまなジャンルの家電があります。
フローズンフルーツアイスが作れることで大変話題となった「ヨナナスメーカー」などもありました。他にもコーヒーメーカー、ノンフライヤーなどの人気製品があり、ほとんどの製品が、「価格コム」の最安値よりも安い価格で販売! ですが割引率はまちまち。それほど値引きがないものもありました。
家電のラインナップは少なく、1ジャンルにつき1メーカーだけというものも少なくありません。色々見比べて買うということは難しいです。
最新家電もありますが、半年~2年前のものが多いようで、ちょっと古いものはとても安く売られていました。最新にこだわらず、欲しいモノを見つけることができればオトクです。
中でも特にオススメなのが、テレビです。テレビは種類が豊富で、家電量販店はもちろん、価格コムの最安値よりもかなり安くなっていました。
コストコの家電の中でも、売れ筋だそうです。大型テレビのような大きな家電は、配送して設置まで行ってくれます。梱包資材も引き取ってくれるのは嬉しいですね。
コストコに行っても、家電コーナーはスルーしているという方、ぜひチェックしてみてください。意外な掘り出し物があるかもしれませんよ!
http://joshi-spa.jp/355356
イケヤとかコストコとかは
でかすぎて疲れるので行く気にならんタイプの店舗
コストコ、IKEA、ドン・キホーテ
馬鹿の集会所
>>9
全部揃ってる新三郷最強!
ららぽーとまである。
近くにないから行かない
日本のコストコ行ったことない。
最近はカカクコム最安値より店舗のが安いのが結構あるんだよね
価格コム最安値よりさらに数十円安いとか近所のノジマとかでもあったな。
店舗売りは侮れない。
そりゃ雑多な商品を比べれば、どの店でも安いのもあれば高いのもあるだろうさ
自分の欲しいものが安く販売されてるところで買う、ってだけの話
店舗のが安いなんて地方には皆無
今年TV買ったけど、通販もコストコも全部比較して検討したよ
コストコが一番安い?、嘘はいかんよ嘘は
>>1
安い場合もある
↑
つまり大半は密林や価格.comが最安なんだろ?
>>34
そうそう
>”意外な”掘り出し物があるかもしれませんよ!
こやつは最初から安いなんて思ってないのに記事書いてる。
この記事は一部の家電製品について言及したもの。
実際に会員になって店舗に行き、Amazon比較アプリを手にして検索してみれば簡単に分かるが、Amazonより安いものは、ほぼ存在しない。
そうでなければ俺みたいな転売厨がコストコに殺到してるはずw
入会金払って疲れに行って儲かったと思えるの?w
コストコの年会費足したら価格コムと同じかそれ以上っていうオチじゃないだろうな。
コストコは年間3000円の会費がかかるから、元を取るには難しい。食品類は大量に買えば
安くなるのは当たり前の話で、実際その安さはスーパーのセールと変わらない。
スーパーではそれが適量で安く買えるのに、コストコでは大量に買わなければならないって
いうwそれとも安さだけ見てコストコのほうに軍配が上がったとしても会費3000円の分で負け。
肉ひとつとっても、大量に買って冷凍庫に保存→解凍で使うより、その都度スーパーに行った
ほうが新鮮だし冷凍保存による味の損失もない。
>>41
4320円な。
コストコはそういう人間が行くべき店じゃない。
楽天やマケプレに溢れてるコストコ転売業者の売ってる商品を欲しい人が行くべき。
つーか、マスゴミが量が多い=安い(勝手に脳内変換)ってやってるだけだと思う。
首都圏に幕張倉庫しかなかった頃は(日本にない商品使ってる俺カッケーな)意識高い系ばっかだったはずだ。。
会費と交通費があってペイしない
最低でもコルホーズぐらいの規模で買い付けないと無理
有名人がコストコを利用しているけど
そんなに良い場所なのかな?
>>19
アメリカの倉庫スーパー好きの嫁でも
三回で飽きた
薬局で248円で売ってる洗剤が
4個セットになって1280円で売ってるのがコストコ
安い店が近所にない奴や、家事にあまり興味ないやつが
安いと勘違いして買う。
食品は確かに安いけど
あんなもの8人家族とかでないと食える量じゃない
円安でコストコの利用価値なし
更新するのやめた
買わないのが一番安いよ
食い物は北斗になるし
近所ならつかう。
遠くからわざわざいくほどではないね。
コストコは変わったもんが売ってるのはいいんだけど、それだけ
コストコはテーマパークみたいなもん
幕張のコストコはイオン幕張新都心に囲まれてる外観がおもしろい。
コストコはカークランドシグニチャーを買いに行くところ。
他のモノはただの飾り。
コストコはホットドッグ食べに行くとこだろ
玉ねぎ山盛りで旨いよ
会員じゃないけど180円のホットドックはたまに食うよ
>>3
美味いの?
>>6
うまくはないけどジュースの飲み放題がついてる
>>6
特別美味いって訳じゃないな。ピザとかも。
まあ安くてそこそこって感じだけど並ぶのが面倒だからオレはあまり買わない。
クラムチャウダーはおススメ。
>>142
しかもドリンク飲み放題なんだぜ
>>142甘い!
ザウアークラウトが載ってない。
もっと盛らないと。
日本の冷蔵庫、冷凍庫じゃ狭すぎて爆買いは無理だけど。
ホットドッグだけ外に向けて売ってくれればいいよ。
自分でトッピングできるからケチャップ好きにはいいじゃない。
どのくらい安いのよ?
家族5人以上じゃないとモト取れないだろ?
安いからといって大量に買うと結局ムダになりやすいぞ。
>>24
対して安くないぞ。
量がバカみたいに多いだけで、
どんだけ安いか電卓使って割ってみるとむしろちょっと高い場合もある。
>>24
大量売りする分が安いだけ(品質はいいけど)
冷凍品も日本のフリーザーじゃ入りきらないし
賞味期限切れで捨てたら意味ないし
缶詰瓶詰めくらいしか旨味なし
近所のスーパーにちょこちょこ通った方がよいことがわかった
小分けして売れば10倍以上売れるのに
円安になってすごい値上がりしたよね
4000円の価値が全くなくなって行かなくなった
ここ全然安くない。ひとつが量が大きいから錯覚するだけ。
催眠商法みたいなもの。
金持ちが安いと言って行くところ
他の店では売っていない米国系商品が多いから
物珍しさで行く
すごく近所にあるがまだ行ったことがない
いつも目にするような日本の商品も売ってるの?
>>41
缶詰とか油、醤油とか色々あるよ。
近所のスーパーのセールの方が安いけど。
結局アメリカ文化へのあこがれみたいなものがあって皆行くのだと思うが、
商品がマンネリ化してきている。
初期の頃は行く度に発見があったけどな。
東京から遠いんだよな、、一度は行ってみたいけど一度のために会員になりたくないしなぁ。
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1443398406/、http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1442539479/
- タグ :
- 企業
オススメ記事一覧
【画像】オフィスで食事するIT企業の女子たちがキュート
【画像】Googleの女性社員かわいすぎワロタwwww
おまえら、USBメモリとか抜くとき「安全な取り外し」使ってる?
【悲報】若者間で「キス動画」が大ブームだと話題に
人気記事ランキング
オススメ記事一覧
コメント
コメントする

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント