自民党「Windowsはこの先ずっと無償って本当?」MS社員「はい、ずっと無償です」
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: MS社員, PCソフト, Windows, 先ずっと無償, 自民党


自民党「Windowsはこの先ずっと無償って本当?」MS社員「はい、ずっと無償です」
自由民主党の政務調査会であるIT戦略特命委員会は9月16日、自民党本部に日本マイクロソフト担当者を招き、「Windows 10」で実装された新しい機能などの勉強会を開催した。
すでに多数報道されているように、Windows 10はWindows 7以降のバージョンから1年間無償でアップデート可能であり、“Windows as a Service”の新しいコンセプトにもとづき機能改善や新機能をWindows Updateから継続的に無償で提供する。
議員からは「この先ずっと無償なのか。いつか有償になることはないのか」との率直な質問が出た。これについては、「今のところ、この先ずっと無償でアップデートする方針だ」と西野氏。
自民党本部で開催されたWindows 10の勉強会の様子
日本マイクロソフト 業務執行役員 テクニカルソリューションエバンジェリスト 西脇資哲氏(右)、Windows本部 シニアマネージャー 西野道子氏(左)
http://japan.zdnet.com/article/35070661/
1個パッケージ買えば永久的に無償って事か
いいじゃん
MSはなにで儲けだすんだろうね
ただより高い物は無い
ただし、PC内情報は彼らから丸見えですけどね
個人が遊び用で家で使う分には別にいいけど
企業や政府が仕事で使ったら情報は全部アメリががゲットするんだろ
そのうえにお金まで取ったら流石に悪いと思っての無償なんだよね
無償です(無償とは言っていない)
“今のところ、”←状況に応じて変わりますよってことじゃんw
「今のところ」←キーワード
「直ちに」と同じ臭いがするぜ
>>7
俺も思った!
>>7
正しい介錯ですな
Windows10→広告あり無償バージョン
Windows10 PRO→広告なし有償バージョン
とかにならないよね?
なんか機能追加で金とるんでしょ
もしくはアップデート有償化
office365みたいな課金は目指してるはず
Windowsは無料にし、新たなOSを発売します^^
もう騙されませんよ…
GoogleやMacintoshと違ってMSはOSを無料にしてしまったら収益をあげられる部門がほぼ皆無だろ
殿様商売過ぎたんだよ、にっちもさっちも行かない袋小路にぶち当たってから方針転換しても遅いよ
>>20
オフィスは鉄板よな。
OSを本気で無償にするんやったら、
狙いはシェアの維持拡大やろうな。
Windows10は、スマホにも搭載できるから
スマホのシェアを奪うならアンドロイドと
同じくタダにせなしゃーないわな。
クラウド(あずれ)とオフィスとで稼げるんやろうか?
別で有望な新規収益事業があるんかな?
金を取る仕組みを変えただけでしょ?
Windows10からユーザーのHDDの中身を堂々覗き見るって言ってるんだから
その情報売って金にするだけ。
個人データの吸い上げとプッシュ広告でタダなんでしょ?
それ無しならちゃんと適正価格で買うってもんです
こちらが望まないデータの授受があるOSなんざタダでも要りません
充分対価は頂いております(ニヤリ
無料だが、あなたの個人情報とデータをすべて見させていただきますw
コンシューマ向けは機能削って無償提供
企業向けは今まで通りの使い分けでよくね?
個人に無償で配ってシェアを拡大し、法人には有償にする
タダに飛びついた乞食のおかげでシェアは拡大し、競合他社が潰れたところで殿様商売を開始すればいい
Google帝国に抗いたいんだろ
フォトショップとか今は月額課金なんだっけか
将来的にはああなるかな
Windows10の無償バージョンアップのお誘いポップアップがよく出る
タダだからと気が緩む時もあるが、絶対バージョンアップしない
>>69
俺の場合メールと2ちゃんとブログ更新くらいしか使わないから
メイン機のXPで十分なんだけど新しいものをいじってみたいという
好奇心に駆られて押してしまいそうになるw
Win10早く使えるレベルにしろy
人柱ども急げやもっとがんばれや
はやくはやく
無償にする。無償にするとは言ったが、SPまで無償とは言っていない。
つまり、我々がその気になれば、SPやMSEで稼ぐことも可能であるということ。
win10は無料です。更新は有料です。
半数近く普及してから「これからはアップデートは有償です」と言うに決まってる
やり手の営業マンとかのセールストーク聞いていると最初は客の耳当りのいいこと
言っておいて蓋開けてみたら実はこーでしたwって嫌な思いさせられることが多いよな
普通に金払ったほうが安心出来るわ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1442449432/
オススメ記事一覧
【画像】オフィスで食事するIT企業の女子たちがキュート
【画像】Googleの女性社員かわいすぎワロタwwww
おまえら、USBメモリとか抜くとき「安全な取り外し」使ってる?
【悲報】若者間で「キス動画」が大ブームだと話題に
人気記事ランキング
オススメ記事一覧
コメント
-
1 名無しのプログラマー 2015年09月17日 16:44 ID:0hdbGqyU0マイナンバーもそうだが今後国のデータベースはどうなるんだ
Azureの日本サーバーに投げるのかWindows10用に新規案件でサーバー組み立てるのか
どっちにしても一定数文句言ってくる人間はいるだろうなあ -
2 名無しのプログラマー 2015年09月17日 16:48 ID:pQybkXnM0懲罰金って日本で適応できる法律あるの?
-
3 名無しさん 2015年09月17日 16:50 ID:qIqW.rDi0嘘ンゴ
-
4 名無しのプログラマー 2015年09月17日 16:51 ID:1tugxppS0(個人情報を売り払った利益のおかげで)ずっと無償です
この程度も理解できない上級国民w
それで税金食って生きていけるのだから楽な商売だ -
5 2015年09月17日 16:56 ID:WeeI.h.Y0WIN10は無料
ただしSP1にするには有料
無料で使いたかったらWIN10をそのまま使ってください
嘘はいっさいついてません -
6 名無し 2015年09月17日 16:57 ID:6h3HODP70>MSはなにで儲けだすんだろうね
ユーザー数の大半を占めるXP以前のOS使用者を一掃したいんだよね。
無償UPの損益より市場が活性化するほうが利益が大きいんでしょ -
7 名無しのプログラマー 2015年09月17日 16:59 ID:IDKx7TIW0日本の会議ってなんでこうもみんな死んだ魚の眼をして堅苦しい言葉でつまらんな
-
8 名無しのプログラマー 2015年09月17日 17:00 ID:6ET5eAfW0無償は無償でも、更新無償だろ
あーでも、8.1 with Bing みたいに、PCバンドルも一部無償化しているが
OS商売依存からの脱却かな
王者IBMも、コンシューマでは久しからず、だったし
コメントする

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント