ドワンゴ夏野剛「ヨドバシカメラは凄い。唯一Amazonに対抗できる企業」
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: ドワンゴ夏野剛, ヨドバシカメラ, 企業, 唯一Amazon


ドワンゴ夏野剛「ヨドバシカメラは凄い。唯一Amazonに対抗できる企業」
クレーマー気質で知られるドワンゴ夏野剛氏ですが、ヨドバシをベタ褒めしていると話題に。いわく「ヨドバシカメラはAmazonに対抗できる日本の最大手」。
ヨドバシカメラの大進撃が止まりません。一方で家電量販店業界は今、ものすごく経営環境が厳しくなっています。
ヤマダ電機が一気に数十店舗閉鎖するなど、量販店というスキーム自体が崩れつつあるのですね。危機に陥っている最大の理由は、「量販店が必ずしもいちばん安いわけではない」というのがネットでバレてしまったことでしょう。
量販店は長らく、大量に仕入れて大量に販売することで価格を安くしてきたわけですが、その価格を安くするために、ほかにもいろいろな努力をしてきました。その策の一つは、ネットでバラ売りしないという戦略だったのですね。大量仕入れ大量販売なので、すべての商品をそろえるのではなく、売れ筋の商品だけを仕入れ、それを店舗で売ると。
だから、家電量販とネットはビジネスモデルが真逆だ、ネットで売れるようなロングテール型の商品は量販店に向かないのだ、と言われてきて、どの会社もネットの商売に本格的には手を出して来なかったのです。
しかしネットの世界を見ると、今は大量に仕入れたものをネット上で分散して売るようになっているので、結局店舗よりネットのほうが品揃えがいいうえに、安かったり、ほとんど値段が変わらなかったりするのですね。
これにいち早く気がついたヨドバシは、徹底的に「ネットと店頭はまったく一緒である」というサービスをどんどん開発してきました。実はこれ、消費者にとって大きな価値があります。
なぜかというと、やはり家電とかガジェット類というのは、実物を見てから買いたい。実物を見て、同じものの色違いがほしいと思ったときに、しかし店頭にはなかったりする。 そのときに「じゃあここで、スマホで注文してください、すぐ倉庫から届けますので」ということができます。
すると、翌日には倉庫から自宅に商品が直接届くわけです。この方法なら、量販店の店頭で配送を依頼するよりずっと早く届くんですね。しかも人の手を介さないので、その分の時間も節約できる。
これこそ、あらゆる量販店がもっと早くから目指すべき道だったのではないかと、僕は思います。今やヨドバシはアマゾンに対抗できる数少ない日本の最大手企業になっているのではないでしょうか。
こういう英断を、小売りの皆さんはしていくべきです。ヨドバシの判断は、それを大きく示唆していると思います。がんばれ、ヨドバシ。
http://toyokeizai.net/articles/-/81138
最近ヨドバシを利用し始めたけど確かに便利
数百円低度の品でも最安値ポイント付き送料無料で翌日に
届けてきた
こんなんで儲けが出るのかと心配になった
ヨドバシで午前0時に注文完了した商品が数分後には出荷準備完了してて怖くなった
ヨドのスピードにはマジでびびった
アマのプライムより速い
朝頼んだのが夕方届きやがる
夜頼んでも翌日中には必ず届く
おかげで店舗に行かなくなってしまった
品揃えさえ良ければ……
>>5
本当にこれ
なんかヨドバシ独特の品ぞろえなんだが、
普通に欲しい商品はYahoo!にも負けてるしな
ポイント10%で実質ン円ってのがなんか嫌
>>8
10万で1万ポイントでポイントで買うときは他店より10%割高だからな
ネットで注文入れて店頭受け取りが便利
仕事帰りに寄って受け取れるから
コンビニ受け取りできないからダメ
俺んところはアマのが速いからアマ
ヨドバシはJPが配送するから遠慮してる
うちの地域だとなぜか午後配送になってるみたい
amazonはヤマトが担当らしいから色々融通効くんだわ
(´・ω・`) 品揃えと営業所留め・・・
オレの買いたい品は大体Amazonの方が安い
ポイント割引もっと美味しくしないと使わない
単純にアマより高い
ヨドもアマも楽天も必要に応じて使ってるわ
楽天は商品までたどり着くのに宣伝が大杉
そういえば楽天pt6k貯まってたんだった
アマゾで十分、いちい他を見るの怠いわ
商品数さえ増えてくれればな。
もれなく即日配送は魅力的だけど。
店頭在庫がわかるのはよい
通販ではあまり使ったことない
店舗には買い物に行きますけどね
最近ヨドバシ推しが多すぎる気がするんですが
あんま宣伝すんなよ
改悪されたらどうすんだよ
楽天よりはマシだな
楽天はほしい商品探すのが面倒くさくなるからなぁ
>>51
安い順に並べようとすると
10円とかの変なアクセサリーまで
出てきてイライラするよね
淀配送は完璧だが...
物流センター持って品揃え増やさんといつまでもAmazonに追い付けんな
欲しいものがAmazonやロハコより高い
ゆうパックが糞過ぎて使う気になれない
しょっぼい運送会社使ってるから再配達が不便すぎて使いたくても使えないわ
コンビニで受け取れないのは論外だな
ヨドは郵便使っているのがなー
楽天?ジャパネット?(失笑)
論外だよ
メインはアマとビックだな。
楽天ポイントが溜まったら本は楽天ブックスで買う。
田舎だけどマンション住まいなので飲み物とかトイレットペーパーとか
ティッシュは、Amazonかネットスーパーだな・・・
駐車場から部屋まで確実に50m以上はあるしw
日用品は当日配送で配達時間を指定できるロハコで買ってるわ
あと最近は月末にやってる通常ポイント以外に5万円以上買うと1万円分のポイントをくれるボンパレモールで結構買ってるかな
ヨドバシカメラ高いし
ネット最安値に遠く及ばないボッタ値じゃん
ゲームなんかは良いけど他はねーわw
なにがネットと店舗じゃ値段変わらないだ嘘ついてんじゃねーよ
品揃えがダメダメ
サイトの使いやすさがイマイチ
もう売ってない商品まで表示するのは止めた? あれが一番ダメなところ。
現状、小物に関していえば間違いなく最強だな
100円のものだろうと無料で即日配達だし
あとネット通販で台頭してくると逆にリアル店舗の存在が
強みなってくるかもな
時と場合による
Amazonばっかだなー
お気に入りのトイレットペーパーがあるならヨドバシ使っても良い
Amazon置かなくなってた
アマゾンでない場合はヨドバシだな。
ただポイントその場で使えないのがあれだ。
毎回充電池とか二度買いになってる。
ポイント使った分はポイント還元されないのがむかつく
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1440128436/
オススメ記事一覧
【画像】オフィスで食事するIT企業の女子たちがキュート
【画像】Googleの女性社員かわいすぎワロタwwww
おまえら、USBメモリとか抜くとき「安全な取り外し」使ってる?
【悲報】若者間で「キス動画」が大ブームだと話題に
人気記事ランキング
オススメ記事一覧
コメント
コメントする

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



此のヴィトンは美品で価格も安価で落札出来ました。やはり
ヴィトンはいいですね。幾つ有っても飽きがきませんから
不思議です。ブランドという魅力は怖いです!!
スーパーコピー 時計 精度 メーカー https://www.buykopi78.com/product/ProductShow-2341.html