Google「スマホの全面に広告を出すな。あれは逆効果、見ることも放棄してしまう」と不使用推奨
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: Google, web制作全般, スマホ, 不使用推奨, 全面, 広告, 逆効果


Google「スマホの全面に広告を出すな。あれは逆効果、見ることも放棄してしまう」と不使用推奨
米Googleは、アプリダウンロードを勧めるインタースティシャル広告(日本では全画面広告とも呼ばれる)の効果を調査した結果、この種類の広告から撤退することに決めたと発表した。
インタースティシャル広告とは、アプリの起動、動画のプレロール、ゲームのレベル読み込みなど、アプリの画面切り替え時に全画面を使って表示されるモバイル広告。
Googleが問題としているのは、Webサイトにアクセスしたユーザーに、そのWebサイトを閲覧するためのネイティブアプリをダウンロードするよう勧めるもの。
Google+での調査では以下のような結果になったという。
広告を見たユーザーの9%が「アプリをダウンロードする」ボタンをタップした
広告を見たユーザーの69%はボタンをタップしなかっただけでなく、見ようとしていたコンテンツを(Webブラウザのまま)見に行くことも放棄した
次に、インタースティシャル広告の代わりにバナー広告を表示する実験を行ったところ、以下のような結果になった。
モバイルWebサイトの1日のアクティブユーザー数が17%増加した
ネイティブアプリのインストール率にはほとんど影響がなかった(2%減少した)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1507/27/news045.html
>>見ようとしていたコンテンツを見にいくことも放棄した
よーしよしよし、うむうむよーし!
この流れのままいってほしい
あれってアプリ落とさないと先に進めないかと思ってしまうよな。
その手のアプリ買った事ないしサイトを進めた事も無い。
何か見ようとして、見たかったらアプリDLしろとか言われたら切るよ普通
確かに即バックキー押し。
なんでどうでもいいサイトにいちいち消して見ないといけないんだ。と思う。しかも、重たいし。
こんなこと言われないとわからないマーケティングがいるのかね
マクドナルドのアプリが一番うざかった
クーポン使おうとアプリ開くと広告が邪魔で操作できない
もう使ってないけど
全画面広告なんてうざいだけ
→→→→→→→→→→→→→
これだろ(PCのみ?)
絶対、あやしい広告としか思えない
=その企業はやばい企業だと思っちゃう
ユーザのやりたいことを中段させるような広告は逆効果だね。
youtubeとかも
5秒skipできない全画面動画広告とかもう最悪
iPhoneでもこの手のアプリあるけども、Androidとちがってホームキーしか逃げ場なくて辛い
>広告を見たユーザーの9%が「アプリをダウンロードする」ボタンをタップした
うそぉ
9%なら大成功じゃねえの
>>1
>広告を見たユーザーの9%が「アプリをダウンロードする」ボタンをタップした
消し損ねただけだろ・;・
×押して閉じるやつとかタッチだとやりづらいんだよ!
でも最悪なのはホバータイプだろ
クリックしなくてもバナー上に乗っただけで
広告が開くタイプな
オブジェクトのheight値をわざと未設定にして読み込み中に誤操作を誘発する悪質サイトモナ
マイナビでも、サイト内で別のページをクリックして画面遷移の途中で広告が出てきたらタブごと閉じるわ
ほんと鬱陶しい
この調子で、糞面白くもないマンガ、
それもわざと鬱っぽい展開とか無意味にエロいやつばっかり広告に張り付けてくるゴミクズ共を一掃しろや
誤タップすると無駄に学習しやがるし
本当にウザい
欲しいものがある時は広告を自分で見に行く。
だからいらんときにわざわざ見せなくてもいい。
広告アプリももう止めた方がいい。
無料の試用版→有料版がベスト。
黙っていて客が来るかよバカ
TVCMを見ていたら分かるように、世の中に必要では無いもの程、広告や宣伝に
時間とお金を掛けなければならない、という訳だな
まあ、実感とあってる
さすがだな
FacebookのいいねやTwitterのフォローを強制するのも同様。
>>1(´・ω・`)アプリとかの広告が点滅したりアピールがしつこいサイトは
二度と覗かないと心に誓っているから
スマホでサイト見たら下のほうからビヨンビヨン伸びてくる広告うざいわ。
何度押し間違えたか。サイト自体見えにくくなるし。
「みてやらねーよ」っていう気持ちになるよね。
気づくの遅っ!!
ちょっと他人の立場になって考えるだけで分かる事だよな。
自分が楽しみにしてた物が出てくると期待してたのに、
それには辿り着けずいきなり全面広告が出てきたら、その広告にある商品には寧ろ憎しみを感じるようになる。
全面広告を出すような企業は、他人に共感できないサイコパス経営者なのかもしれない。
ああいうのってウィルスのようなもんとしか思えんなぁ
Adobeインストールする時に勝手にチェック入ってくるブラウザとか
PCからなら全部ブロックするし
スマホで見てまで広告出てくるようなクソサイトは不快なだけなので絶対に広告は押しませんよ
無駄な広告データ押し付けてくるカスは死ね
どこもかしこも広告屋がクソにしちまいやがったな
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1437972921/
オススメ記事一覧
【画像】オフィスで食事するIT企業の女子たちがキュート
【画像】Googleの女性社員かわいすぎワロタwwww
おまえら、USBメモリとか抜くとき「安全な取り外し」使ってる?
【悲報】若者間で「キス動画」が大ブームだと話題に
人気記事ランキング
オススメ記事一覧
コメント
-
1 名無しのプログラマー 2015年07月27日 19:47 ID:EpaSY0.i0つべの広告はなんなんだよ!うざいじゃないか!
-
2 名無しのプログラマー 2015年07月27日 19:52 ID:ySF2hUSd0そいやIT速報さんは定期的にソーシャルアプリまとめしてたよね
つまり自分から読者が離れるように努力してたんだね泣ける
コメントする

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント