なぜ、ジョブズやザッカーバーグは同じ服を着続けるのか。そこに成功者の習慣が
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: ザッカーバーグ, ジョブズ, 成功者, 服, 習慣


何かを成し遂げたり、のし上がってきたりした人は、ちょっと変わった決まりを設けていることが多い。
おまえらもいつ同じ服だよね(´・ω・`)
>>8
逆だ。この服着てるとお前に会うんだw
>>13
いっつも黒い服ですね
のび太も同じ服だけど
まあええことよ
洗濯しろよ
スティーブ・ジョブズの映画見たけど、すっげーやな奴だった
>>10
逆を言えば自分を押し通すやつだった
だから成功した
>>10
ちょうどさっき見た
ウィキペで知ってはいたものの、映像化すると
尊大で短気でずる賢くてワガママなクズ野郎
ってのが際立つな
ただそのおかげでパソコンや
スマホの進化はが格段に早まったのを考えるとな
逆にあそこまで強引にやんなきゃ
いいものってできないんだろうなと思った
技術はあってもiPhoneは日本の組織じゃ絶対
作れなかったね
>>41
日本は出る杭をへし折るからな
俺はアップルを追放されてからの10年が見たかったのに、
あの映画はぜんぜん見たい所を撮ってなかった。
ジョブズの黒タートルってある日本のブランドが気に入ってて、数年分ストックしてたんだよな
ジョブズって真夏でも黒タートルネックだったの?
>>40
そうだよ
でも黒いタートルは彼にとって制服だよ
私服は白いのも着てる
タートルネックのブランドなんだっけ?
ちなみにジョブスが着ていたのはイッセイミヤケ
忘れてもいい
ビルゲイツも若い頃は平気で穴開いた服着てたらしいな
おれなんて夏は毎日白いTシャツにジーンズで
仇名がトイレその後にだったわ。イケメンはつれーはー
>>42
吉田栄作にならなくてよかったな
なんだ、ホームレスも似たようなものじゃん
同じ服大量に持ってるのと、一着しか持ってないの一緒にするなよ
俺もジョブズと同じだ。洗うの面倒だからな。
俺は洗濯が月1回
考えるほど服持ってない
スーツは2パンのやつ買うようにしてる。
服は3着くらいを着回し
家ではTシャツ短パンぞうり
毎日同じ服でローテーションだと、
ローテーションの順番がわからなくて不便だよね
似たシャツ7枚の一週間ローテーションの方が管理が簡単
7枚同じの買ってタグに番号やアルファベット書けば良いだろ
俺は靴下全部同じのにしてる
選択したときペア見つけるのが面倒だから
>>29
俺も。同じ柄10足とかまとめ買い
俺も服は同じ服ジーンズ3本と黒のロンT5枚とグレーのパーカー2着しかない
毎日ジーンズで通勤してるけど、リーバイスの517ばっかり8本をローテーションしてる。
靴はエアマックス3足をローテーション。
多分、毎日同じのだと思われてる。
冬用のアウター(フライトジャケット)も、同じのを10着以上持っててローテーション。
こっちはパッチ違いで見分けがついてると思いたい。
仕事じゃないときも、同じ格好。
若干色が違う。
>>79
冬のアウターでMA-1とCWU-45と55の色違いやパッチ違いとかを着回してるけど、大体の人からいつも同じジャンバーだねって言われる。
MA-1を裏返して着てても、いつも同じだねって言われる。
英国紳士は同じスーツ、シャツ、タイ、靴を3セットずつ購入し毎日着替えるらしい
気に入ると服はそれしか買わなくなるな
食い物はいろいろ食いたいけど
若い頃から変人なだけだからそれ
同じ服ばかり揃えるのはアスペあるある
ジョブズもザッカーバーグもアインシュタインもアスペ
たまたま成功した天才がアスペだっただけで普通の人間が真似たところ意味はない
こういうのってアルツハイマーの症状であるよな
いつも同じ服とかいつも同じ食事とかさ
判断というか意思決定は早ければ早いほど良いと最近思うわ
他人が考えてる間に結論を出せる者が時代を制する
靴下とトランクスは安い時に同じ柄を5枚まとめ買いするが、スレの趣旨とは違うようだな
齢27にしてようやくユニクロが最強であることを理解した
今まで柄を気にしてたのが馬鹿みたい
俺はファッションには無頓着だからいつも着たきりスズメだな 洗濯も月1回
で、成功者の何割が毎日同じ服を着て1日1食なんだ?
成功してない奴にも1日1食の奴とか毎日同じ服の奴も沢山居るだろう
たまたま奇妙な習慣を持つ成功者が一人や二人居ただけで、
それが成功の秘訣だと思い込む奴は頭悪すぎだろ
ジョブズの真似して服を選ぶ時間を節約したところで何になるんだ?
ここで2ちゃんなんてやってる時点で時間を持て余してるじゃねえか
よく「時給換算すると自分で○○するのは損!」とか言う奴も居るけど
世の中の99.9%の人は時間を持て余してるんだよ
元から余ってる時間を増やしたところで何の意味がある?
拘ったところで凡人以下の感性しか発揮できないジャンルからは潔く手を引いた方がいいとは思う
遅くとも20代のうちに芽が出てない奴は、何をどうしようが凡人で終わるよ
学制服って理にかなってるじゃないか

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント