iPadとか安いWindowsのタブレットあるのにandroidのタブ買う人って馬鹿だよね?
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: Android, iPad, タブレット, タブ買う人, 安いWindows


スマホならともかく
winのタブはOSがタダになって一気に安くなったな
windowsは8インチ以下は無償提供なんだっけか
それで価格破壊が起こった
>>19
どういうこと?無料なの?
>>21
Windows 8.1 with Bing ってやつな
これは無料のOS
>>21
8インチ以下だとマイクロソフトはosただにした
だから各社8インチ増やした
lenovo miixの性能で2万ちょっととか有り得なかったわ
デジタル機器って日本は本格的に終わったんだな
スマホもタブレットもPCだからな
もう中国でも作れる
XPERIA Z3 tablet compactが最強
>>6
先日買ってしまった...。
>>6
今これとIPAD MINI2で迷ってる
どれもかわらんだろw
タブレットあっても結局使い道なし
iPadたけえよ
iPad安いだろ
3万出しゃおつりがくる
ipadって言っても色々種類あるみたいじゃん
ipadmini2 wifiとipadmini3 wifiはいくらぐらいだ
iPadとかガチガチに縛りのキツいのは使いにくい
2chMateが使えないから…
>>1
Win8よりAndroidの方が使いやすいからだよ
ガラケージジイ
家ではiPad使いだけどやっぱりアプリとかはアンドロイドが魅力ある
泥タブはスマホとやれる事同じやし
Z3で全ておkな気がする
Z3C持ちだけど
今度のXperia z4 Tabletはofficeとキーボードつくらしい
でもandroidでofficeは使いたくないよなw不安定すぎ
やっぱ日本企業て馬鹿だわ
今度出るxperia z4タブは10万ぐらいするね
既に産廃扱いのスナドラ810だから不具合凄そう
あの性能で10万近いってますますソニー傾くわ
激安の窓タブ出た時から泥タブ買う必要性なくなったとは言われてたよね
確かに
winタブ時代が来る前だったからNexus7(2013)買って今ほんと損した気分
>>61
でもその時期ならまだ円高ドル安だったから安く買えて良かったじゃん
今泥タブ買うのは確かに何でとは思うけど
現状ノートPCで何も困ってないんだが
タブレットに押されてオワコンになったらやだなあ
今のガラケーみたいに
>>56
俺もsurfaceとか見るとノートでいいじゃんと思う
サブ機だよね
>>56
モバイルに特化したネットブックはオワコンになったけど
ノートPCそのものはまだ大丈夫かと
ただ画面15インチ以上の低グレードPC(昔でいうテレビデオみたい存在)
ばかりになる可能性はあるだろうけど
winはリソース馬鹿食いだからハードコストも上乗せされる
ROM16GBでも少ないんだから
atomならネットとオフィス編集ぐらいしかできんという割り切りは必要だな
タブレットだとウィンドウズのアプリ使いにくいのばっか
Surfaceはめちゃ売れてるらしいけどな
あれ新社会人や大学生が買うんだろうな
>>77
それはタブレットの需要を食ってるというより
ノートPCのリプレースだと思う
既にタブレットを保有してそれに満足してる人は買わないだろ
まあandroidがおもちゃの域を脱せないのは分かる
おもちゃとしては優秀だし仕事に使わないからおもちゃでいい
だから売れてんだよ
タブレットはそれだけで完結してるから
Windowsである必要ない
マイクロソフトはそれがまだ理解できてない
その典型がWindowsPhoneだろ
携帯にWindowsいらない
>>95
9年前初めて買ったスマホがwindowsphoneだったんやで・・・
当時は動画とかそのまま映せてびっくらした
楽しかった
どちらかと言えばWindowsにタッチパネルがいらない
PC用とタブレット用は完全の需要なんだから
コアが同じだとしてもインターフェースはそれぞれに特化しないと
どっちつかずで両方から叩かれて終わる
windowsタブさすがに2万じゃ変えないべ
>>89
ん?
買えるけど?
そうだったのか…
ねらーならMateだけでAndroidにする価値はある
>>123
ほんこれ
中毒だけどこれより優秀な専ブラないわ

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント