90年代後半の個人サイトの思い出。踏み逃げ禁止!100の質問!
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: 90年代後半, 個人サイト, 思い出, 質問, 踏み逃げ禁止


1990年代後半には、今とはかなり雰囲気の違ったサイトが多数存在していました。
見てもつまらない隠しページ
鍵は下のどこかにあります
お礼は三行
ネチケットとは何処へ行ったのか
ネスケで動作確認済み
恥ずかしくなるから、やめろ
個人サイト全盛の時代に管理人と仲良くなって副管理人(幹部)として他の利用者にネットマナーについてご高説垂れてたわ
今思い出しても恥ずかしい
今もこういうページ残ってると少しほっこりする
阿部 寛のホームページ
90年代後半なんてブロードバンドもそんな普及してないしそんな文化ねーよ
2000年代前半だろ
>>12
ブロードバンド?
俺らテレホマンだったんだぜ?
>>12
情強はケーブルテレビ網インターネットで3M~14Mbps
情弱はISDNでクソ高いターミナルアダプタ買って、ロクヨンロクヨンイチニッパ
一般人はアナログ56k
なんで右クリックきんしなの
>>19
HTMLのソース見られたり、画像保存されたくないんじゃない?
>>19
ソースコードが見えるから
または、画像ダウンロードできない様に
右クリック禁止はいまだにあるな
右クリック禁止は地味にイラッとする
右クリック禁止でスクリプトを無効にする癖がついた
背景が黒でちょっとわろうてしまった
New!
よく来られる方はブラウザの更新を押してください
パソコンに残っているキャッシュが表示される場合があります
踏み逃げ禁止
おかしいな「直リン禁止!」が無い。
100の質問ってあったな
単語でweb検索すると100の質問のページがヒットしまくるんだが
情報量少ないので嫌いだった
顔から火が出そうなんだが
>>57
なに言ってるんすか先達
体が痒くなってくるな
相互リンク希望
リンクでもないのに下線付き
バナー直リン禁止とかあったな。
ゲストブックとBBSを分けてる理由が今でもピンとこない。
つかブラクラの話題が20位までに無いのは少し納得いかんな
個人サイトでも仕掛けてたやつとか居ただろ
お前らオススメのWeb廃墟教えれ
これだろ
http://web-cafe.biz/~junchan/
侍魂とかいうHPで先行者見て爆笑したのは遥か昔
http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/
やめろ!
くそが!やめろ!
懐かしいw
90年代どころか7、8年くらい前にはまだよく見たけどな
個人ブログが普及した後Twitterが出てきてまるっきり見なくなったね、個人サイト
ホームページも掲示板も随分減ったよな
ブログ(笑)とwikiが出来てからテンプレばっかでツマラン
俺も作ったろ!って思ってたけど
ネタの無さと他の人たちの馴れ合いのキモさで見送ってたら
いつの間にか誰もそんなことはやらなくなってた・・・w
この前までパスも忘れて15年程消せずに放置してたが
サービス終了で消えて良かった良かった
魔法のiランド
そこで知り合った人とリアルで会うことになってやがて結婚

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント