三脚使うとカメラが捗るんだろ?どんなの使えばいいの?
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: カメラ, 三脚, 家電


撮影するなら1つは持っておきたい三脚。2ちゃんではGITZOが人気?
16: フライングニールキック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 10:57:02.45 ID:sDl0Va3H0.net
未だにグランドマスターⅡ
最近持ち歩くの辛くなってきた...
22: ハーフネルソンスープレックス(禿)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 11:08:15.31 ID:gI/ONOhF0.net
>>16
あっ、オレも。
あれ重いよなぁ~
まだ仲間が残っててちょっと嬉しい
17: ヒップアタック(空)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 10:57:58.37 ID:ZCE2hYqM0.net
マンフロットの190って安くてしっかりして
貧乏カメラマンの味方ってイメージだったのに
本庄が扱いやめたせいか、為替のせいか知らんけど高くなった
19: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 11:04:14.79 ID:PpBnb6vR0.net
GITZOのGT3型使ってる
クルマ移動だから3段で
21: ストレッチプラム(宮城県)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 11:06:32.13 ID:ty9HvVr50.net
ジッツォ買っとけばまちがいないって、中坊の甥っ子が言ってた。
5: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 10:38:27.68 ID:ZyFl2G5G0.net
GITZO GT3531LSV+マンフロ503HDVセット盗まれたorz
しばらく立ち直れない。
8: ブラディサンデー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 10:42:36.17 ID:BhE+HpuU0.net
俺も三脚パクられた。返して欲しいわー
65: ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 13:27:01.75 ID:i0I6Hvr00.net
三脚ぱくる奴なんて存在するだなw
13: スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 10:52:12.04 ID:yhlU2SiE0.net
三脚パクられるってどんな状況?
47: フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 12:31:11.46 ID:ZyFl2G5G0.net
>>13
三脚置いて手持ちで撮影してる10分くらいの間に…
木でブラインドになってたが三脚置いた位置から20mも離れてない位置で撮影してたから安心してた。
戻ったときに一瞬俺がボケたのかと思い何が起こったかわからなかった。
2: ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 10:34:48.56 ID:AnJDNTDs0.net
重たいかさばるつまずく
102: ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 07:04:46.85 ID:pwPKV1IZ0.net
>>2
重くないよ
持ってみな
36: ミラノ作 どどんスズスロウン(禿)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 11:23:13.94 ID:qHP7XE0L0.net
ベルボンの5段のやつから
fotoproの奴に買い換えた、割とがっちりしてていい。
標準で自由雲台なのもなかなかいいね。
4: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 10:37:59.38 ID:bACdXfZQ0.net
ベルボンの三脚、電車で倒しておじさんのすねに当てちゃった・・・。
すぐに謝ったから、いえいえって言ってたけど、マジで痛そうだった。
もう一回謝るわ。ごめんなさいm(_ _)m
100: フライングニールキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 06:33:01.40 ID:54pZPcc60.net
>>4
多分そのおじさん電車降りてから駅のトイレで泣いたと思うよ。。
11: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 10:47:54.51 ID:PHNjCcka0.net
三脚は必ず倒れる。
誰もが冷や汗を流した経験がある。
なので、足付き一脚にした。
23: ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 11:08:44.28 ID:53JzMgrl0.net
25: ランサルセ(山梨県)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 11:09:56.28 ID:hN3Iz0mH0.net
小さい三脚のメリットは小さいってだけなんで
できるだけでかいやつがいい
33: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 11:17:37.19 ID:IIdYjGJS0.net
小さいのでいいよ。
ブレないってだけでも写真が楽しくなる
49: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 12:36:40.07 ID:n/TJ7ZL20.net
ベルボンのVS-443Qが便利。
50: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 12:36:51.83 ID:GpJx/oCA0.net
使うだけなら国産カーボンで全く問題ない
あとはハスキー
ヌメヌメ感味わいたい奴はジッツォ
56: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 12:47:34.98 ID:kUPiqRIL0.net
ハリスのバイポッドでいいと思う
54: ハイキック(西日本)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 12:40:39.01 ID:0f8OmrWX0.net
三脚の使い勝手は雲台で決まる
55: 目潰し(茸)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 12:45:17.18 ID:23YH82ji0.net
>>54
うんだい
62: リバースネックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 13:18:53.04 ID:19Tdm1at0.net
Amazonオリジナルでいいんじゃね?
64: 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 13:26:06.29 ID:rOSiPcYa0.net
三脚はある程度剛性があれば、
あとは予算と自分のフットワークに沿った重さのを買うと良いよ
名所で我先にとレンズ並べてる趣味のカメの大群は大抵良いの使ってるが、ありゃ見栄だ
用途じゃない
しかもあの集団の出す写真は構図から何までほぼ皆一緒と言う...
57: 稲妻レッグラリアット(千葉県)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 12:48:25.54 ID:APYtgx4S0.net
最近はなんちゃってゲージツ家が多すぎて困る
こんなもの持ってても邪魔なだけ
今どきコンデジズームですら、手ブレなしの夜景画像でも簡単に取れるわ
96: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 00:12:45.73 ID:fItTopcG0.net
>>57
嘘つきはいかん
61: エクスプロイダー(福岡県)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 13:16:33.29 ID:ctAgOxht0.net
写真って対象にも拠るが重装備、準備周到で撮られたのもより手軽に撮ったやつのほうがいいのが多いとおもう
タダの私見だけどな
73: ニーリフト(空)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 19:25:22.43 ID:2XuhyLSC0.net
漢なら三脚は要らない
79: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 21:12:05.11 ID:CQhDxDXu0.net
>>73
ワンカップをキュッと一杯やったら1秒くらいは手持ちでいけるよな。
68: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 14:32:52.70 ID:TBVdXyDB0.net
一脚買えよ
武器にもなるぞ
106: スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 16:24:58.70 ID:nIGbC/fn0.net
>>68
パリのメトロでラリってる兄ちゃんが乗ってきた時、カバンの中で一脚握って臨戦態勢とったわ
69: 膝十字固め(岩手県)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 14:53:36.49 ID:12LvsSPk0.net
昔見栄を張ってGITZOのアルミの5シリーズを買って使っていたが年をとったら重くて嫌です
71: 栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 18:07:00.86 ID:hnWsYq850.net
一方、俺はSLIK スプリント MINI IIを愛用していた
72: トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 19:18:50.68 ID:MYLgfPDU0.net
安物三脚の鉄板ABLE300だわ
しかもST
74: ツームストンパイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 19:59:32.84 ID:vcUyZZjL0.net
超望遠に実男カーボン。
超格好いい。三脚に格好いいも糞もあるか!
と昔は思っていたけど、やはり格好いい。
ノアール・デコールの美しさや。
風景取りにはハスキーたん。
シンプルで質実剛健な佇まいがまたよろしい。
83: 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 21:22:50.41 ID:q5JjNJkM0.net
>>74
会社でハスキーの1003使ったけど、雲台の動きが渋くて腹立った。
脚も、重いくせに安定感はそこらのアルミ三脚の方が上だし。
昔のは知らないけど、最近のポンコツ使って有り難がる奴がいるのは、
物を見ずにブランドwで満足してるだけだろ。
自分のは10年くらい前に買ったGITZOの3型4段のカーボン+アルカB-1Qだけど、まぁ大体満足。
超望遠用に、もうちょっと大きいのも欲しいけど、滅多に使わんし。
78: ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 20:16:47.47 ID:62Etmofo0.net
ハーフボールのビデオ雲台使うんで必然的にジッツオのシステマティック
105: アキレス腱固め(愛知県)@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 10:03:15.41 ID:+yz+JEN80.net
10年以上前にジッツオのハンマートーンの三脚買ったけど
見事に一度も使わなかった 重いし
風景撮るときはスリックの軽い三脚でセルフタイマーで撮る
97: バズソーキック(新潟県)@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 00:32:02.68 ID:TfrRmqwT0.net
G1504が欲しい
カーボンだとちょっと風が強いだけで吹っ飛ばされそうになる
クソ重い三脚がいいわ
85: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/04/08(水) 21:46:35.56 ID:CSLIcy3N0.net
ハスキー見たら撮り鉄と思え

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント