1枚で32GBのDDR4メモリーが登場!8枚積めば256GBに
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: 1枚, 256GB, 32GB, 8枚, DDR4メモリー, PCハード, 登場


1枚で32GBという大容量のDDR4メモリー「KVR21L15Q4/32」がKingstonから登場した。
3: 名刺は切らしておりまして 2015/03/28(土) 23:59:01.96 ID:YgRMlikW.net
一枚で新しいPC買えちゃうだろ
4: 名刺は切らしておりまして 2015/03/28(土) 23:59:04.95 ID:fbUVplMI.net
確かに大容量だが価格もベラボーだね。
2: 名刺は切らしておりまして 2015/03/28(土) 23:57:15.59 ID:5SppSyj3.net
3000円なら即買
10: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 00:14:56.15 ID:cpR7tLdl.net
メモリ市況野高騰+円安=メモリ暴騰 DDR3すら購入は無理w
9: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 00:10:19.71 ID:wS9IAcUs.net
DDR3がバカ高くなって困っている
日本のメーカが潰れて、設備更新が無くなり、韓の一人がちで
韓メーカがぼろもうけする為に、量を絞っているらしいが
いい加減にして欲しい
5: 名刺は切らしておりまして 2015/03/28(土) 23:59:46.29 ID:RudLFNUs.net
ぎゅうぎゅう詰めやな
発熱ひどそう
7: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 00:08:59.43 ID:tgjvjV09.net
サーバーかよ
8: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 00:10:15.47 ID:4Cm0l9+z.net
研究用途ではまだまだメモリが欲しいのだ
うちでは256GBメモリのサーバを重宝してる
11: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 00:17:58.77 ID:HyAZLAf2.net
ゲーム用途だと16GBのメモリでもなにも困らない・・・
14: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 00:20:16.87 ID:gH/5HPBM.net
ECC付いてると、サーバー向けマザボにしか刺せないんじゃねの?
13: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 00:19:51.23 ID:6rL8bWsM.net
どうせレジメモだろ
unbufferd non-eccのメモリでないと駄目
DDR3ではこれの32GBモジュールはついにでないまま終わりそうだ
18: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 00:33:18.82 ID:kyB4n9RA.net
>>価格は8万6280円。
すげー興味はあるが値段であきらめたわ。
20: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 00:54:10.26 ID:J1SZlGL3.net
むか~しパワーマック用のメモリが
80MBくらいで20~30万してたから
それに比べたら安い安いw
21: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 05:27:44.70 ID:jUwsGLbZ.net
10MBメモリーを昔10万出して買った馬鹿は俺です
31: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 07:26:27.26 ID:N+pH5b2g.net
>>21
バルクHDDが100MBで10万に飛び付いたことがあったなぁ~
33: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 07:39:26.96 ID:TaWp8s4u.net
出たばかりで10万切ってるなら安いものだろう。
34: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 07:54:04.40 ID:or1/5jkI.net
2.3年後には1万円位だろうな
30: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 07:26:23.90 ID:81EctNQH.net
64ビットって実質容量無限なんだっけ
23: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 05:34:07.15 ID:zJUAWdTs.net
ウィンドウズなんて2GB以上つんでてもろくにメモリを扱えない方無意味だよww
せいぜいかざりで4GBほどあれば十分だ。
26: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 06:05:27.78 ID:I9HxLnpf.net
まだ1GB+1GBです^^
28: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 07:00:52.92 ID:Rszvk5Sf.net
俺のPCは2GBでもメモリーが余るのだが
29: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 07:18:42.06 ID:fNrm+BZu.net
今使ってるノーとは2枚で8GBだな
エルピーダ製・・・・
35: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 08:08:56.33 ID:+RGhTqvz.net
DDR3-1600を32GB積んでる
恐らくDDR4-2133で32GBが2万以下になるまで買わない
25: 名刺は切らしておりまして 2015/03/29(日) 05:57:27.72 ID:jKDCgIfx.net
DDR3安くなってくれぇ・・・
10: ボマイェ(西日本)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 23:13:58.26 ID:JVhn0Sdc0.net
DDR4が普及するのはまだ先なのかな
高くて買えない
4: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 23:00:50.48 ID:PUR/Czao0.net
DDR3は一時期、8G x 2枚でも1万切ってたなぁ
DDR4はそのまで下がらんやろうなぁ
7: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 23:03:04.43 ID:OSvB33+/0.net
ddr2よりddr3のがやすかったからな
ダンピングやばかった
あのときほどやすくはならんだろうな
9: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 23:05:40.55 ID:LjIv61va0.net
DDR3が上がり始めた時でさえ4GBx2が3000円だったからなあ
18: レインメーカー(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 23:24:34.48 ID:hDyhrvXm0.net
RAMだけで256とか、単位がMBからGBに変わったか
20年で1000倍w
というか、8万もするもん8枚も挿せるかよ
5: ジャーマンスープレックス(家)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 23:00:51.99 ID:h17Upzbe0.net
ここまで増設して何をするんだ…
8: ショルダーアームブリーカー(長崎県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 23:04:07.84 ID:GqMKUi030.net
>>5
そりゃサーバーでしょ
11: ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 23:14:09.74 ID:cJoggIWC0.net
2ちゃんやるならこれぐらいのスペック欲しいよな
14: 閃光妖術(愛知県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 23:18:21.08 ID:wGAq+OPu0.net
そもそも認識できるマザーがない
メモリコントローラがない
56: ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 07:55:20.63 ID:GHYMeYAt0.net
>>14
すでにうっとる
驚異の“2TBメモリ増設”に対応したデュアルXeonマザーが発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150202_686345.html
15: ランサルセ(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 23:19:09.34 ID:06GDYH+A0.net
一枚でとはすげーな
25: 16文キック(新潟県)@\(^o^)/ 2015/03/28(土) 23:36:55.26 ID:IryfU7Uz0.net
サーバー以外だと、やっぱり動画のエンコ?
31: チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 00:17:26.18 ID:enFkPniV0.net
ECC付きだからサーバー用だろ
しかし、ストレージもミラーリングしなくてメモリもエラー補正しないコンピュータ使うなんて情つよとは思えないわ。
ブレーキの無い自転車みたいに怖い
37: ボ ラギノール(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 01:24:51.89 ID:9IAstd+y0.net
DDR4普及遅すぎ
さっさと量産しろよ
30: 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 00:13:20.52 ID:4koqHdeb0.net
DDRからDDR2,DDR2からDDR3は一瞬だったのに
DDR3からDDR4は随分と時間掛かったな
50: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 02:47:45.94 ID:HLRA13I00.net
>>30
韓が主導権を取った産業は発展が遅れる
36: セントーン(京都府)@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 01:20:10.42 ID:mMCiPQnu0.net
いつになったら普及すんだマジでのれえよ馬鹿が
typeCもそうだけど流石に遅すぎるわ
52: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 04:14:35.46 ID:OHB3hywa0.net
日本でPCゲームが廃れてった一番の理由は最新メモリの普及率の低さなんだよね
高い遅いじゃ誰も買わないでしょ。もっと量産してくんないと
54: バズソーキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 05:19:25.30 ID:PXf2SNmR0.net
とりあえずskylakeまで様子見だな
組み頃は来年の1月ごろ
55: ブラディサンデー(北海道)@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 07:41:56.57 ID:EMTIOBWD0.net
数年前の時にメモリー買ってれば良かったわ・・・。
45: 中年'sリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 02:08:03.15 ID:dcdCid2K0.net
メモリだけは民主党政権の時代に買っとけば
良かったと後悔するわ。
48: バズソーキック(鹿児島県)@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 02:23:38.61 ID:pAIR3PtQ0.net
3年前は4G×2で3000円だったのにな・・・
57: ファイナルカット(西日本)@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 08:02:46.85 ID:DBwtkrXG0.net
DDR4で32GBなら妥当な値段、と思ってしまった俺は毒されているんだろうか。。。
59: バックドロップホールド(東日本)@\(^o^)/ 2015/03/29(日) 08:06:34.74 ID:fwDfZNVo0.net
企業内のサーバー用としてなら別に高くない
これ1枚いれるだけで十分使えるようになるだろ

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント