2015年はガラケー型スマホ「ガラホ」がくる!?
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: 2015年, ガラケー型スマホ, ガラホ, スマホ


1: 雪崩式ブレーンバスター(長野県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:24:51.33 ID:ZDFMsXpH0.net BE:663621836-PLT(12000) ポイント特典
キャリアからすると、従来のガラケーのままでは1世代前のネットワークである3Gの回線を提供し続けなければならない点が将来的には問題となる。
14: ボマイェ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:30:09.57 ID:d6LtYGMl0.net
参考画像ないけどどういうもの?
ガラケ末期や初期androidとかみたいにタッチパネルとハードウェアキーボード付きのもの?
結局黒歴史をほじくるだけで終わるんだろ?
19: リバースパワースラム(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:32:11.99 ID:JUycFs2k0.net
15: 毒霧(禿)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:30:21.45 ID:/vbl17LN0.net
6: ストレッチプラム(千葉県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:28:07.00 ID:tcLcoS7j0.net
禿がSHARPの折りたたみガラケー型のスマホ出したが、まったく売れなかった
そういうこと
12: メンマ(東日本)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:29:38.16 ID:TslELD4yO.net
>>6
出てたな
ガラケーでもタッチパネル使えるのもあるしな
22: ドラゴンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:34:08.05 ID:eZq3OBW3O.net
そろそろ腕時計型で、へんなアタッチメントで機能を変えられる携帯が出ても良いんだけど
13: 河津掛け(宮城県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:30:06.00 ID:sczwdYEX0.net
飛ばし記事じゃねえか
8: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:28:54.37 ID:IITXycM70.net
日経かよw
もうここのモバイル記事は妄想のレベル
17: パイルドライバー(山口県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:31:31.78 ID:Ws73Mzya0.net
日経のこの手の記事は妄想ばかり
23: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:34:18.45 ID:jhafdSPb0.net
願望記事かw
ガラケーでVoLTE使えればカケホも2700円になってキャリアもうはうはだよな
26: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:35:06.22 ID:1ZfXdO4d0.net
>>23
VoLTE対応ガラケーは出るって前から情報出てたからな
20: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:32:47.22 ID:6vgajZVg0.net
auはCDMA停波したいからVoLTE対応の「ガラホ」強制移行させられるぞ
今まで使ってるauガラケーはゴミになる
25: 不知火(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:34:57.63 ID:08EY+pdE0.net
VoLTEで一向に構わないんだけど、月額料金は今の900円より安くしてくれ
72: ウエスタンラリアット(芋)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:56:47.04 ID:HLwLexdX0.net
>>25
VoLTE対応になったら、かけホーダイで月額料金8000円になるな。
21: タイガードライバー(空)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:33:51.94 ID:b48I9s7s0.net
わざわざAndroidなんか載せなくてもラインが使えるガラケーとかなら売れるんじゃない
スマホとしての機能をフルに使いこなせてる人なんてそんなにいないだろ
24: ボマイェ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:34:40.28 ID:d6LtYGMl0.net
>>21
開発としてはandroid載せたほうが楽だから
androidの機能を限定するだけで終わると思うよ
31: タイガードライバー(空)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:37:58.82 ID:b48I9s7s0.net
>>24
まあそうなんだろうけど
ガラケー使いたい人ってバッテリーとか通信量抑えたかったり、Androidよくわからんって人でしょ
56: トラースキック(千葉県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:48:14.37 ID:iPEYscyX0.net
>>31
PCやタブレット持ちならガラケーで充分
27: オリンピック予選スラム(茸)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:36:01.75 ID:fZenIU4C0.net
電池持ちはAndroidでも改善されてるから心配する必要ないぞ
43: レッドインク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:45:38.16 ID:agj9LWP50.net
>>27
いや心配っつーかガラケーサイズなら電池持ち最悪だろ
42: 河津落とし(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:45:24.16 ID:Ym5DKJnV0.net
電池が2週間持たなきゃガラケーの意味がないだろw
32: フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:38:35.21 ID:ZOlA1fis0.net
ガラケーのまんまでいいよ。
確実に電話ができる、これが一番重要。
36: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:42:24.43 ID:25rrtkca0.net
別にスマホにこだわる必要なくね?
ガラケーの通信モジュールをLTE対応の奴に変えて、VoLTE対応ガラケーとして売り出すだけで良いような気がする
109: マスク剥ぎ(静岡県)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 19:10:07.01 ID:4DlU9ZNl0.net
>>36
多分そのためにわざわざガラケ用OS用意するのめんどくせー
じゃあ機能限定のAndroidつっこむかとなるんじゃね?
29: フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:36:55.53 ID:QQYG2+cO0.net
スマホの料金プランのクズさと
電話とメールだけでいいのに不安定すぎるOSが
ガラケーを選んでいる理由なのがわからんのかね
61: リキラリアット(芋)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:50:00.63 ID:xbjzSujG0.net
いらん機能を大量に盛り込むな
ただネット端末に電話を付けてみたってだけの最初のままでいいんだ
そんなガラスマのおかげで、機種変出来ずにガラケーに戻ってしまったんだ
34: リバースパワースラム(禿)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:41:46.72 ID:mJE8jFSz0.net
携帯電話→ケータイ→ガラパゴスケータイ→ガラケー→ガラホ
完全に元の言葉が消えた
76: スリーパーホールド(空)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:57:21.60 ID:N9Ml4ZtF0.net
>>34
ガラケーの「ケータイ」もスマホの「スマート」もないってことは
Lモードの固定電話だな
52: ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:47:27.60 ID:02+LJwQr0.net
そもそもスマートフォンの定義って何?
いつの間にか、パカパカ→ガラケー・タッチパネル→スマホみたいになってんだけど
65: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:53:24.37 ID:6NbmAnxq0.net
ねらーが否定なら、意外と今なら売れるかもしれんね。
69: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:54:48.57 ID:sDKSduGJ0.net
>>65
ガラケーと同じ料金で、キャリアメールがOKなら売れるだろ
73: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 18:56:58.90 ID:lcPZ2MjQ0.net
スマホ型ガラケーを出せばいい
95: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 19:03:58.43 ID:sDKSduGJ0.net
99: チキンウィングフェースロック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 19:05:25.52 ID:snFCQfefO.net
>>95
なんか選択肢として定着する前に引っ込めちゃうよね
105: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/01/06(火) 19:06:41.75 ID:sDKSduGJ0.net
>>99
ガラケー開発はマジで大変なんだろうね
最盛期は1機種150億円とも言われていたのだから、今のガラケーとは数倍以上の差がありそうだ

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント