Macはクリエイター、Windowsはゲーマーってイメージなんだが、異論ある?
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: Mac, PCハード, Windows, クリエイター, ゲーマー, 異論


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 13:42:00.49 ID:BfQ9Fi3/0.net
異論はちょっと認める
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 13:45:10.60 ID:wVbPhoXg0.net
会社で事務仕事したことないやつはすぐこう言う
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 13:46:16.06 ID:Ty35zK2i0.net
>>3
Officeか?
Macでもいいじゃん
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 13:48:26.61 ID:ohvH6UGo0.net
ゴミ箱Mac Pro以降Appleがクリエイター捨てにかかってるけどな
特に映像系
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 13:51:09.97 ID:BfQ9Fi3/0.net
Mac Proほしい
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:25:13.26 ID:Ty35zK2i0.net
海外だと作曲とかデザインでみんなMac使ってるよな
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:30:36.90 ID:6tGM9c1H0.net
>>48
macはソフトが少ないから選ぶの楽だし相性問題も少ないからPC詳しくない人はこぞって使う
それか昔はmacしかないソフトも多いからそのまま囲い込みで使い続けてる人
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:27:06.18 ID:AsHCT/Pl0.net
デザインはまだしも作曲はわざわざソフトが少ないmacは使わんだろ
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 13:50:03.44 ID:flDx7z450.net
いまどきmacにこだわってるやつって、プロ取りの使えないゴミっていうイメージ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 13:55:19.28 ID:k0Kl9QX90.net
クリエイターはWindowsユーザーのほうが多いと思う
特に個人レベルでの話なら
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 13:45:57.53 ID:H9NhHff30.net
Macはプログラマのイメージ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:07:20.88 ID:AsHCT/Pl0.net
mac=アッピョルがmacでの開発しか認めないので仕方なく
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 13:59:07.89 ID:5h+t+7pb0.net
プログラマでもWeb系かiOSアプリ開発者くらいだろ
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:00:19.72 ID:BfQ9Fi3/0.net
>>13
UNIX系だからMacから初めていい
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:01:17.65 ID:ohvH6UGo0.net
>>13
真面目な話今Macはクリエイターより開発系の方が多いと思う
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:15:37.72 ID:2QifMwPv0.net
サポートのあるUNIX環境として重宝する
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:01:50.33 ID:VXlmf/C10.net
mac=デザイナー win=一般事務
殆どの人はこのイメージじゃなかろうか
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:05:05.89 ID:/sUyaiVA0.net
Macはデザイナーならメリットあると思うが今は別にネットしかやらんやつでも買ってるな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:05:20.00 ID:6tGM9c1H0.net
Mac→デザイン系会社勤め、スタバ野郎
Windows→一般会社、賢い個人クリエータ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:06:37.94 ID:Ty35zK2i0.net
>>21
窓のクリエイターってニコニコで活躍してそうなイメージ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:03:28.34 ID:GUndqfQ90.net
生まれてこの方Winしか使ったことが無いがMacの優れている点は何?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:04:02.09 ID:RFg84R9C0.net
>>18
安い
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:07:22.70 ID:XkIoKf9G0.net
MacはPCに詳しくない奴でも直感的に使える
だから俺はMacを買った
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:07:47.33 ID:d4XcByMa0.net
Mac→銀河帝国
windows→自由惑星同盟
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:22:31.52 ID:yRSI+JFs0.net
>>25
自由惑星同盟はGNUだろ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:25:21.31 ID:+k9hu8KJ0.net
mac スタバでドヤ顔
win 家で引きこもってネトゲ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:09:00.95 ID:uc91r7nN0.net
Macは互換性がアレなので
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:21:36.20 ID:sSwY+i+Wi.net
Macは自作できないのが最大の弱点
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:19:16.30 ID:34YJzsTl0.net
スタバとかでmac広げてコーヒー飲んでる奴って自分に酔ってる
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:20:22.71 ID:RFg84R9C0.net
>>35
ミネラルウォーター持ち歩いてる奴もな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:19:48.90 ID:dN/AbuARi.net
はっきりいってmacとか何に使うのかわからない
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:22:44.64 ID:BfQ9Fi3/0.net
>>36
まあ俺もiPhoneアプリ作るよしみで使ってるんだけどね
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:20:53.76 ID:4QMwm7eTi.net
Mac買ってる奴って見た目で買ってそうwwwwwww
OSとか理解してなさそう
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:21:49.90 ID:iijDXjDA0.net
>>38
お前が理解できてる気でいるのが笑える
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:24:08.01 ID:tegLnEhZ0.net
見た目も重要な要素だからいいと思うけどね
俺はASUSの安物で十分だけど
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:17:39.27 ID:/sUyaiVA0.net
やたらMacを目の敵にしてるやつも情弱に見える
自分で賢いとか言ってるけど
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:23:34.10 ID:Y/t+Gm6D0.net
mac叩いてるやつってmacbook触ったこと無い奴
あれはいいものだ
安いし十分なスペックだし
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:24:20.14 ID:GPspPI6T0.net
>>43
macってスペック的に割高な印象あるんだけど
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:24:01.63 ID:xd8HsApH0.net
イメージって怖いな
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/10/05(日) 14:24:18.59 ID:CBqdv1NL0.net
Mac買えばWinも使えるじゃん
関連:5KのiMacを特盛りにすると、4コアMac Proの性能を超える

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント