LGの新作4Kモニター「31MU97-B」が話題。IPS液晶で13万円とお手頃
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: 13万円, 31MU97-B, IPS液晶, LG, PCハード, 新作4Kモニター, 話題


LGが31インチの4K対応モニター「31MU97-B」を発表しました。発売は11月中旬を予定。4,096×2,160の解像度のIPS液晶で、AdobeRGB 99.5%対応やハードウェアキャリブレーション、DTPなど・・・画像編集に良さ気な4Kモニターとなっています。
また、海外では2499ドルとして発表されている国もありましたが、正しくは1399ドル。日本では132000円で販売されます(なぜか安い)。
IPS液晶ということを考えると、かなり安い。しかしHDMI2.0には対応しておらず、古いHDMI1.4(最大フレームレートが24Hz)。これでは使い物にならないので、DisplayPortを利用することになりそうですが、DPに対する不満も多いようです。
余談ですが、米国の製品画像には東京タワーが映し出されていますが、日本のサイトでは使われていません。
170: 不明なデバイスさん 2014/10/29(水) 15:52:12.82 ID:KAE2ukwK.net
171: 不明なデバイスさん 2014/10/29(水) 16:04:01.54 ID:Z/eECAYZ.net
4k40インチテレビが13万なのになんでこんな強気なんだ?
178: 不明なデバイスさん 2014/10/29(水) 17:34:39.71 ID:2XCTqhFG.net
>>171
エセ4Kじゃなくリアル4Kだから
183: 不明なデバイスさん 2014/10/29(水) 19:48:50.05 ID:UfpwJ4ck.net
>>178
エセ4Kとか何をもって言ってんの?業務用モニターのDCI 4Kはソニーがほぼ独占してるし
家庭用ならUHDが主流でしょ。
米国でも家庭用はUHDが主流なのにw
172: 不明なデバイスさん 2014/10/29(水) 16:08:04.28 ID:51muDHGt.net
4K IPSは稀少だからやな
174: 不明なデバイスさん 2014/10/29(水) 16:26:21.24 ID:UfpwJ4ck.net
>>172
東芝の43インチ4K IPS HDMI2.0 60Hzは20万だがなw
173: 不明なデバイスさん 2014/10/29(水) 16:11:40.73 ID:WEbCpNRX.net
LGだから安いと期待してたんだけどな
サイズもちょうどいいけど、肝心な価格がちょうどよくなかった
176: 不明なデバイスさん 2014/10/29(水) 17:02:15.79 ID:aGuBJTdd.net
これならDellでいいな
177: 不明なデバイスさん 2014/10/29(水) 17:28:00.71 ID:/4Jb/lOD.net
テレビより高い値段だと、
テレビはスレチの自治厨さんどうするんだろ?
175: 不明なデバイスさん 2014/10/29(水) 17:00:13.18 ID:86ac32e3.net
LGは下り最速なんだから最初から安かったらたいへんなことに
179: 不明なデバイスさん 2014/10/29(水) 18:33:40.05 ID:c6uXy2Xk.net
LGが出始め高くしても坂道を転がるように適正位置まで落ちていくから
別にテレビと比較するまでもなく様子見でしょ
203: 不明なデバイスさん 2014/10/29(水) 23:55:09.61 ID:2XCTqhFG.net
27万出すんならiMac Retina 5Kが視野に入ります
217: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 14:31:31.25 ID:VafxInFw.net
218: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 14:50:14.51 ID:usBogFCT.net
>>217
他国では27万円なんだが?
なんで韓国はこうやって嘘情報流して他機種の牽制をするんだろうな
実際には13万じゃ売れないくせに
有機EL詐欺と同じじゃん
221: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 15:14:06.12 ID:/Lm34FF4.net
>>217
それインプレスかどっかからもってきたろ
ミスだから。
27万が正解だわ。IPSで13万台だったら2台買うわ。
225: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 15:22:07.27 ID:9G3CJCE0.net
>>221
Amazonもミスってるぞ
145584円
この商品の発売予定日は2014年11月15日です。
ただいま予約受付中です。
はよ買え
224: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 15:19:37.55 ID:9G3CJCE0.net
国内のニュース全部ミスってんじゃねーかwww
予想実売価格は13万2000円前後
223: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 15:18:43.28 ID:qP549sux.net
やっぱミスだよなあ
他のニュースサイトも両モデル13万って書いてて目を疑ってるんだが
ほんとなら買うよLGでも
229: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 15:55:14.84 ID:OgTWBXrt.net
いまだにIPS信者っているんだなw
237: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 17:52:51.68 ID:Frcysm7G.net
公式で$1399.99だから13万でいいんじゃないの?
http://www.lg.com/us/monitors/lg-31MU97-B-4k-led-monitor
238: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 18:13:24.27 ID:usBogFCT.net
>>237
今1ドル109円なんですが、関税もあるし配送料は
250: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 19:34:46.73 ID:9e1Bbh72.net
>>238
液晶モニタに関税はかからんし、LGの日本法人が販売するのだろうから
個人輸入みたいなバカ高い配送料が上乗せされたり、
グラボのようにアホみたいな代理店税が乗ったりもせん。
現に日本のamazonで14.6万で売ってる。
記事の予想実売価格13.2万からは外れてるが、
どう考えてもあんたの言う27万にはならんから諦めろ。
230: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 16:10:15.55 ID:GL6buPo7.net
海外サイト2499ドル表示が多いけど
最新記事だと1399ドルになってるところがあるね
235: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 16:34:16.32 ID:makYZ2CG.net
>>230
メーカーが直前で価格改定したんだろうね。
240: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 18:25:05.90 ID:qpx0Xf7m.net
むう…韓国でも15万で売ってるぞ
これはひょっとするんじゃないか
232: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 16:22:07.73 ID:WErtPHac.net
つかHDMI1.4ってなんだよ、バカじゃねーの
243: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 18:42:28.37 ID:zOhBUz6i.net
HDMI1.4の時点でゴミ確定だし、13~14万で買えたとしても要らないね。
248: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 19:26:37.75 ID:PAn3sLec.net
DP積んでりゃいい人も居るので問題茄子
249: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 19:31:56.55 ID:+tdwEAN1.net
>>248
LG押しだね~
251: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 19:36:01.54 ID:PAn3sLec.net
推してはないよ
みんなが騒ぎすぎてると思ってるだけ
マルチディスプレイ時なんかの安定性でDPは敬遠されがちだけど
本来PCと親和性があるのはDPだし、HDMIはAV関連なのど機器との
接続を考えない場合は、大きく問題にならないからそれだけのこと
逆にそういう理由がないのなら、HDMIに拘る必要性を感じないしね
257: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 20:19:27.81 ID:zOhBUz6i.net
DPはPC向けの規格のくせに、PC環境でまともに使えないクソ規格である。
サスペンドとかスリープでディスプレイ見失うとか馬鹿でしょ。
258: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 20:21:08.31 ID:Nr/q9+L1.net
文句ばっかだな
261: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 20:34:37.79 ID:NJhCwzdr.net
嫌な奴は使わなきゃいいだけ
それだけのことや
263: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 20:45:10.14 ID:9e1Bbh72.net
>>261
実際そのDPを敬遠したいから代替としてHDMI2.0対応が望まれてるのでは?
274: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 22:42:58.70 ID:mG1QbKqj.net
4Kデジタルシネマが13万円台に来たことは評価できる
326: 不明なデバイスさん 2014/10/31(金) 15:15:18.18 ID:9Im7kAVx.net
>>274
Appleがあの値段でPC一体型5kIPSを出しちゃったから、
もう単体モニタを高く売りつけられる状況ではなくなってしまったんだろう
275: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 22:54:02.86 ID:SXUPdJP7.net
世界初らしい
但し予定通り発売されればダガナー
285: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 23:50:34.42 ID:mG1QbKqj.net
>>275
予約を受け付けてるんだからタマはあると思って良いんじゃないかな
276: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 23:09:36.76 ID:4dARNqHA.net
欧米の放送局や映画スタジオのモニタがサムシングやLGばかりになってきてSONYモニタのシェアがどんどん落ちてる
特にDCI4K(4096業務用モニタ)でそれが顕著
この13万円商品もDCI規格での編集環境がアマチュアにも降りてきている(GH4など)のを受けた世界戦略商品だと思う
277: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 23:14:57.36 ID:SXUPdJP7.net
個人的には同じパネルを積んだ国内メーカー待ち
278: 不明なデバイスさん 2014/10/30(木) 23:16:36.28 ID:XVbqd6L6.net
俺はDell待ちかな
343: 不明なデバイスさん 2014/10/31(金) 22:47:38.91 ID:75YCsp7Q.net
31MU97は2499ドルで売ろうとしてたのを1399ドルに下げたのか?
1100ドル下げられるとか凄いよな
345: 不明なデバイスさん 2014/10/31(金) 23:17:10.92 ID:ikyI5gp9.net
>>343
imacのせいでボレなくなっただけ
関連:【画像】5KのiMacが最強すぎる件。25万は決して高くない値段か

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント