中国メーカーに押されるサムスン。安売りばかりでブランド力を育てなかったツケが回る
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: サムスン, スマホ, ツケ, ブランド力, 中国メーカー, 安売り


1: くじら1号 ★@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:36:30.04 ID:???O.net
韓国のサムスン電子と米アップルが「2強」を占めてきた世界のスマートフォン市場に「中国発」の地殻変動が起きている。
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:41:13.12 ID:jC+a61tq0.net
性能も頭打ち、何より安売りさせたら中華には勝てんべ
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:37:58.08 ID:ob40uFki0.net
こんなの前から警鐘してたがな
今更
115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 15:12:14.11 ID:H/E6ovIA0.net
スマフォも極端な性能差なくなってきたし
後は値段で勝負になるのはわかってただろ
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:41:48.25 ID:wJWiH9YO0.net
組み立て屋は人件費が安い方が有利なのは当然だね
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:39:10.28 ID:7dj3bvDB0.net
この道はいつかきた道
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:38:37.35 ID:71FtU29m0.net
サムスンのは日本メーカーが多く部品提供してる分、シャアが中国にのっとられると日本にとっても痛いはず
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:40:29.79 ID:SSKno+Hu0.net
>>3
中国に部品売るからあんま関係ない。
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:41:22.45 ID:9TNMEFLY0.net
あれっ?
自称ものづくり大国の日本勢は?(笑)
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:42:07.10 ID:0C7xCvNl0.net
>>10
中の部品はどちらも日本製がないと動かんのだわ
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:45:25.36 ID:qp3MSX5YO.net
>>10
高性能部品売ってます。
儲けは少ないがどのメーカーも必要な製品なので、
スマホ市場が存在する限り需要はなくなりません。
完成品メーカーはいくら入れ替わってもな。
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:42:09.77 ID:byIYkuEe0.net
いつもの流れなんだよな
このメーカーが日本の部品使うのであればあまり問題もないしな
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:42:35.06 ID:ca6KgU+l0.net
今度は中国のスポンサーに頭下げるんだろうなあww
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:49:16.17 ID:odPOBu+x0.net
韓国製は今の価格設定が微妙に時代に合わないんじゃねーの?
韓国製でないと困るという付加価値がないし
シナの激安タブレット使ってみて思ったのは必要水準をクリアしてる
今後、力を増してシナだらけになってもおかしくない
同じ部品で組み立ててもやはり安く作れて利益も出る
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:51:42.18 ID:Z8WVuJ9s0.net
Androidなんかどれも一緒だからな
ある程度の品質をクリアできてたら、どこのでも良いわ
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:53:57.38 ID:ZrJy1KUZ0.net
日本人はアップル好きだし中国もカネがあれば本当はiPhoneほしい
いやどこの国もそうだなw
そこにサムソンが入り込むのも困難
貧乏国ならシャオミでガマンできるだろうし
インド人も国にあったインド製のメーカーが売れてる
結局サムもノキアと同じような運命になるだけですよ
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:59:01.04 ID:imBnfVYq0.net
機種飽和時代なんでスマホハード売るメーカーは苦しいだろう
よほどコンテンツに力がないとねえ
140: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 15:34:43.48 ID:Wh1pcz8m0.net
サムスンだからというわけでなく
安かったから買われてただけだろ?
戦略も何もありゃせんでwwwwww
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 15:01:38.15 ID:j2R2HxOu0.net
日本ではサムスンも中国のメーカーと大して変らないブランド力だからね
232: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 17:28:50.10 ID:GgU5FZEW0.net
てか、サムスンの立ち位置がもうない
価格では中国にまけ、ミーハーなトレンド系はアップルに持ってかれ
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:45:41.25 ID:rPBm056o0.net
安売り競争続ける限り疲弊するだけって日本から学ばなかったのかw
53: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:54:19.39 ID:YMgqx8uc0.net
アメリカ→日本→韓国→中国→タイ・ベトナム
は既定路線。
「日本に製造業を取り戻せ」とか言ってるやつは、単なるアホw
110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 15:09:18.49 ID:j2R2HxOu0.net
スマホは儲からないと判断した日本のメーカーが正しかったな
76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 15:00:07.38 ID:X6amJkSm0.net
そうなんだよなー結局頭が変わるだけで胴体作ってる日本としては
ダメージが少ないっていう
255: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 18:28:52.24 ID:T31eiNk00.net
一生懸命開発しても1、2年後には半額以下の価値だしなぁ
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 14:54:52.44 ID:TlE3+EZS0.net
日本は今まで通り中核部品供給で儲けりゃいいだけ
シフトし損ねたソニーだけ赤字だけど
75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 15:00:03.07 ID:atj1RMja0.net
もうサムスンなんて正直どうでもいいんだよなハリボテだから
しかし、その中国メーカーがSONYのカメラとSHARPの液晶搭載をアピールして売れてんだってなー
それでSONYが低価格スマホから撤退する事になったとか
SONYって一体何がしたいのか
92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 15:03:39.85 ID:1yMf3XIn0.net
だからって俺らがシャオミー買うように為ったら日本もおしまい
94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 15:03:49.70 ID:KjJ0NNWk0.net
双方とも日本からパクッた技術でよーやるわ
101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 15:06:24.76 ID:0V0uQpkRO.net
同じパチもんなら安い方選ぶのは常識やで
114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 15:12:04.71 ID:tKm3ZiRN0.net
2010年創業やて、たった3年で世界的企業を落とし込む製品を作れるとはww あの国はタブレット屋何軒あるんよw
日本も戦後カメラ屋が乱立してAからZまで揃うと言われたらしいからな、おかげでカメラ大国になれたんや、
119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 15:13:29.44 ID:W5uY5WNf0.net
>>114
日本はもう新しいハードメーカーなんて現れないね
142: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 15:35:33.83 ID:KNPl4SZv0.net
スマホ製造はどんどん単純になっていくけど、中国の次はどこだろね?
もっと安い製造国があれば、そっちへ流れてゆく
159: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 15:46:45.40 ID:o3T6x84+0.net
アップル以外は消耗戦か メモリの低価格競争と全く同じになってきたな
131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 15:22:36.57 ID:5SeCKwb70.net
あんなスマホごときどこでも作れるようなものに依存すると、
かならず後発の安く作れるところに、こてんぱんに叩きのめされるんだよな。
ずーっと前から、警告されていたのに。
161: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 15:49:24.72 ID:5SeCKwb70.net
ようするに、スマホも、
本格的な、値崩れの時代、に入ったということだろう。
サムスンもこれからきついだろう。
生き残れるといいな。
179: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 15:59:13.28 ID:ZZv5irIA0.net
はやりこうなってしまったね
ぎゃらくしーwwwえくすぺりあwwww
205: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 16:24:33.86 ID:t4W8Fsw10.net
>>1
結局は真似の出来ない基幹部品出してる所が勝つんよ
スマホが自転車並みになるのに時間かからんかったな
237: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 17:56:07.52 ID:37Kds17M0.net
より安いとこにシフトしてるだけ
210: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 16:27:00.90 ID:7YtDS1sQ0.net
まあそうなるだろ
で中国の次はインドか東南アジア
216: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 16:37:49.18 ID:A1n3fMkd0.net
安けりゃいいよと言う層は中国製に行っちゃうもんな。
俺もトランクスと靴下は中国製のを纏め買いして使い捨てだわw
246: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 18:12:23.27 ID:qPSTMKiB0.net
誰でも予想できたことだけど
ドーピング切れたら1年持たず急落ってすごいな
241: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 18:05:03.44 ID:XLByEkmP0.net
韓国にできることは全て中国にも出来るってことがわかってきた
つまり韓国は10年後には完全に潰されてる
261: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 18:34:54.76 ID:RLxG/jmv0.net
おれは土俵に上がれない日本メイカーが恥ずかしいけどね
ソニー、富士通、シャープ
海外は誰もしらないよ
263: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 18:35:52.27 ID:okrH0SXP0.net
携帯電話は日本製の部品を、安い労働力と安い通貨だけで、組み立て生産できる国が有利
中国もすぐにタイ、ベトナム、インドに奪われるよ
272: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 18:57:23.64 ID:iS/iA/4u0.net
中国ではシャオミ、インドではマイクロマックスがシェア伸ばしてる。スマホコモディティなっておしまいだ。
関連:格安4Kテレビ「Mi TV 2」が高品質過ぎて日本大ピンチ。ソニーと同じ工場で製造、iMacと共通のモジュール・・・

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント