ソニーが港区本社の土地を528億円で売却。買い手はなんと・・・
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: 528億円, ソニー, 土地, 売却, 港区本社, 買い手


1: ゆでたてのたまご ★ 2014/07/28(月) 16:04:58.24 ID:???.net
ソニーは28日、東京都港区の本社の土地(1万8165平方メートル)を連結子会社のソニー生命保険に売却すると発表した。
2: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:07:02.33 ID:kyKYxx8Z.net
今日も平和だな
3: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:07:58.53 ID:NHmwo39L.net
どうでもいい身内ネタ
7: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:13:11.21 ID:TVlX/OfI.net
相変わらず、タコ足経営ですね。
27: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:49:00.34 ID:WEj9TTsF.net
なんか怪しいな
26: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:48:23.28 ID:yw63WAws.net
本社の土地を子会社に転売するとか、怪しすぎるからなw
4: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:10:43.14 ID:nS2zCGvG.net
生保会社は税の減免が受けられると思った。
税金逃れのためにやっているだけのことなんじゃないか?
8: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:14:20.04 ID:/JtoTslx.net
循環利益って言うんだっけ?
サムスンの得意技
50: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 17:50:00.55 ID:7hSWnj9L.net
まーた帳簿マジックか?
22: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:40:03.43 ID:d7sjnYkd.net
>>1
完全に粉飾
帳簿上の数値を操作し益出しする悪質な行為
72: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 18:59:58.16 ID:XJEQs3Fg.net
>>22
ちょっとは会計勉強しようよ…
5: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:11:12.00 ID:3EvKL4rK.net
子会社に売るのか
赤の他人に売れよ
偽装売買だね
12: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:23:25.48 ID:BFzR+5qb.net
公表している以上、偽装でも何でも無い。
また連結子会社への資産売却は、連結会計上無かったものと見なされる。
法人税法上も益金は子会社が外部に売却するまで繰り延べられる。
よって単なる投資用キャッシュ獲得のための取引だと思われる。
36: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 17:14:07.40 ID:ZhpsnZCu.net
>>12
最初は何の操作かと思ったが、なるほどね。
23: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:41:32.70 ID:yFBT6dbz.net
>>1
子会社から金をもらう方法に過ぎない。
しかし、大賀、出井、ストリンガー、平井の4連発で会社が完全に崩壊している。
17: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:28:40.97 ID:BB08HKnj.net
社債の償還原資か?
ジャンク債だから社債発行が厳しいもんね。
テレビを作ってる限り、ソニーの経営破たんは避けられないだろ。
24: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:43:28.98 ID:3LutBi18.net
同じものをグループ企業内で転売を繰り返したらいいのか。
25: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:46:47.84 ID:BFzR+5qb.net
>>24
連結会計が無い昔なら、そんな方法もあったねぇ。
金融部門が金をセッセと集めて、TV部門が全てを食いつぶすというのが如実にでる取引だな。
31: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:57:59.96 ID:ixUlWlSw.net
簿価計上されてる土地を一旦売却、含み益をオンバランス化して、赤字を軽減しようとしてんだろ。
みじめだな。
71: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 18:58:57.05 ID:1NXgUpqh.net
うわ、そんなにキャッシュないんだ。
39: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 17:19:38.86 ID:97pmvcty.net
盛田も泣いてるぞ
9: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:15:15.20 ID:9o6x7iVd.net
生命保険は儲かるからな
だっていろいろ理由付けて保険金払ってくれないからな
41: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 17:22:17.84 ID:01T8oJc5.net
国内生保なんて詐欺だろ、不払いでw
10: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:17:49.65 ID:EetgRJjD.net
銀行や保険会社は税金で復活できるからいいよね~。
不良債権かかえても完全には倒産しない。
13: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:27:19.12 ID:VgcI1Qe3.net
>>10
保険会社何社も潰れてるだろ
34: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 17:08:36.04 ID:P5NiKkdU.net
人員削減と不動産処分、がんばってるねー
最終的に何屋さんになるのかな?AMポケットラジオのブランドとして生きていくのかな?
19: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:33:15.39 ID:mEjLaL+f.net
ソニーがソニー生命の子会社になる日は近い
16: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:28:34.38 ID:wT++9eaL.net
いつの間にかソニー生命の子会社でソニー家電とかになったりして。
20: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:34:11.74 ID:F+7AWd9Z.net
ソニーが金融関係の会社になるってことだよね。
32: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 17:00:06.35 ID:PRDcMFoz.net
>>20
つーか、ソニーが目指してたのはそれだから。
ソニー生命ですら、当時は新規で銀行を作れなかったから、次善策として生命保険をやっただけ。
銀行を持ってしまった今では、家電とかもはやどうでもいいんだろう。
21: 憂国の記者 2014/07/28(月) 16:38:27.76 ID:2IWtRkYQ.net
やっぱりエレキはなくなると思うね。
確実にその方向だね
28: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 16:49:57.88 ID:JBO7Lm4V.net
ソニ-は金融保険会社なのだから当然だろう。収益上げている部門ここだけだろ
こうでもしないと研究開発費捻出できないな
35: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 17:09:52.00 ID:5bTm5Uey.net
最後はソニー倒産させて生命会社のみのこる
55: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 18:03:24.13 ID:Syf21GNz.net
いっそのこと日本橋あたりに移って金融専門になったらどうだ?
40: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 17:21:23.04 ID:LxSCG26P.net
外資から買い戻して、、、そんなムダ金無いか、、、
43: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 17:30:07.85 ID:omafNPqA.net
一気に破産したら従業員が困る
影響を最小減にするために少しずつ着実に
企業規模を縮小しているんだから良心的じゃないか
57: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 18:09:23.91 ID:Lj8Lwxf9.net
上物は元々ソニー生命のものだから、これで土地と物件がソニー生命の持ち物となる。
まとめた上でソニー不動産が本社売却。
このストーリーだろ。
58: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 18:10:08.42 ID:TYHySyKF.net
着々とソニー本体の解体が進んでるな。
金融とエンタメ部門に資産を移転させていってるな。
もうそろそろソニーホールディングスかエレキ分離来るな。
54: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 17:58:57.72 ID:1mu0MSDg.net
はやくテレビもやめてしまえ
59: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 18:13:04.11 ID:TYHySyKF.net
さっさとエレキ部門切り離したら純利益1000億円以上を安定的に稼ぎ出す
超優良企業になれるのにな。日立も5年前に家電部門を縮小して復活したんだよ。
ソニーさんもさっさとやったほうがいいよ。
45: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 17:31:03.78 ID:BD8B9hT2.net
SONYがソフトウェア開発の企業にならなかったのが未だに疑問
現GoogleやYoutube、アップルとかの立ち位置に本来なってたはずだろ
なんで出遅れたのかが未だに謎
47: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 17:42:20.33 ID:3y/LM9bK.net
>>45
中核を日本人だけで賄おうとしたから。
一部の優秀な人間の根性と気合いでどうにかなるのはハードまで。
(半導体はもはやソフト)
まぁ優秀なソフトウェア技術者世界中からざくざく集まるのはアメリカくらいだけどさ。
49: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 17:47:30.08 ID:75Uqd56A.net
>>45
そら選択問題と暗記問題の受験勉強で勝ち残った奴ばかり採用すれば、保守的になるのは当たり前
48: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 17:45:41.97 ID:yIFHLqPQ.net
頭の良い子ばっかり採用したら
こんな会社になりましたw
62: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 18:29:32.98 ID:dR2VWe6r.net
でもテレビであんだけ赤字出して高額人件費払い続けても潰れ無いのは、
メディア、金融、部品、高給カメラと手を出してきたが故だよね。
多角経営という点では大成功してる。
問題はIBMのように先が無いものを切り捨てられなかったことか。
69: 名刺は切らしておりまして 2014/07/28(月) 18:49:45.46 ID:2nP5vyDu.net
ソニー生命がSONYの生命線。

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント