Facebookの「いいね!」が多い社員に手当を支給するIT企業が話題
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: Facebook, IT企業, SNS・サービス, 多い社員, 手当, 話題


1: 北村ゆきひろ ★ 2014/05/28(水) 00:54:12.96 ID:???.net
八戸市のソフトウエア開発「サン・コンピュータ」(三浦克之社長)は4月から、全社員70人を対象にインターネット交流サイト・フェイスブック(FB)の個人ページで、投稿を評価する「いいね!」ボタンが押された回数に応じ手当を支給する「いいね!給」制度を始めた。
手当は「いいね!」1回で1~3円。月ごとにページ全体の回数を合算して支給する。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2014/20140527084243.asp
4: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 01:10:46.00 ID:sjYaTgYf.net
ぼっち社員には地獄のような会社だな
5: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 01:12:40.99 ID:gs7yPe7W.net
こういう企業は長続きしないはずだ。
31: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 04:21:12.85 ID:diSu2UeK.net
社内でSNSだなんて、地獄だな。逃げられない。
6: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 01:18:47.10 ID:ZXJg9ZLb.net
ソフトウェア開発会社ならグループウェアを自前で作れよw
Facebookの投稿を会社で利用されるなんて嫌がらせかよ
32: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 05:26:43.11 ID:byHn2tCT.net
>>6
いいね!を基準にするような馬鹿には無理だよ
9: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 01:25:33.92 ID:Gg0DQUJC.net
未だに「いいね!」とかやってんのかよ・・・
まあ、八戸では最先端なんだろうな。
8: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 01:20:43.39 ID:LAcY1CHd.net
いいねのクリック作業を頼むと、いくらが相場なの?
21: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 02:09:19.38 ID:9pt3zpAO.net
いいね オスから1円の50%くれ 社員の代理店だー
2: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 01:00:43.36 ID:WvIiiWs1.net
自演ハジマタ
20: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 02:00:34.40 ID:YKBqyfvc.net
言い値 でどうだい?
11: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 01:35:08.39 ID:O74KpeHR.net
ITだし
ブラック臭い企業だな
10: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 01:31:23.18 ID:89xtM740.net
よくないね!
12: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 01:37:50.61 ID:FoqIZfoN.net
先日の小学校のハッピーキチガイ朝礼の動画でも、
Facebookだと「元気があってとても素敵だと思います」みたいなコメントが大半なんよね
実名だから本音が言えない空間なのか、それともあれをイイネと思う人らがFacebookに集まるのか...
実際のところどっちなの?
14: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 01:40:31.02 ID:Gg0DQUJC.net
>>12
今の日本人は20世紀の中国人と同じで
「いかに振る舞えば良識人として権利を主張できるか?」に邁進しちゃってるのよね。
自分自身でどうしたいとか、何かを目指したいとか、そういったことは考えない。
なぜなら、馬鹿だから。
15: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 01:46:57.93 ID:CNZJFn9X.net
うわ、バカっぽい会社…
13: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 01:38:03.76 ID:Gg0DQUJC.net
きっとこの社長さんは「ついに」フェイスブックを始めちゃったのだろうね。それで得意になって「いいね!というシステムがあってだね?」などと社員たちに話し始めたのだろう。
高齢化の日本ではこうした「年寄りの冷や水」的な話題が増えて行くのだろうね。
35: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 05:57:10.13 ID:LvT2aXgj.net
>>13
社長ブログも更新してないし、ありがちなパターンやね
16: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 01:52:25.84 ID:3kVz+hOX.net
典型的な情弱企業
26: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 03:31:39.01 ID:soqGa21q.net
馬鹿発見機WWW
馬鹿会社が発見されました!
24: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 03:08:51.35 ID:Tl17XUc6.net
馬鹿な会社だな
八戸か
18: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 01:56:16.64 ID:gs7yPe7W.net
必死で友人巡り媚び野郎の社員の姿が目に浮かぶw
22: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 02:10:55.47 ID:R0hgAe2X.net
悪夢だな
23: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 02:27:07.07 ID:zpTpSAFi.net
いいね とかマジで意味あるとか信じてるの
傷害としかおもわんわ
41: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 07:21:57.28 ID:QFYmqyVO.net
いいね!商法ですね。
34: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 05:50:43.63 ID:3dP14Ehj.net
人にこびるようなことしか言えなくなるのかw
なんというか目的が意味不明w
会社運動会と同じくらいアホじゃんwwww
25: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 03:17:23.40 ID:9llQ38Lm.net
目の付け所が良いようであまりよろしくない気がする
FBとか金が絡んだら面白くなさそう
39: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 06:32:43.30 ID:DMNboSdo.net
こういうことをするといいねを集めるだけになって本末転倒になるのだが。
日本人の実態なんてそんなもの物事の原理や哲学など頭にないし目先の結果だけしかないからこういうやり方は無意味なんだな。
45: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 07:37:44.67 ID:XNvJm2Y1.net
ハチノヘでは今これがナウいんか?
46: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 07:55:43.27 ID:EkX8qXqY.net
ゴマすり「いいね」が始まるのか
ノルマがありそうだ
37: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 06:20:49.17 ID:B0+gjkoX.net
100万回で100万円か
42: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 07:23:39.34 ID:kpI3hclA.net
全社員が10万回集めたらすぐに中止されそうな制度
47: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 07:57:17.86 ID:y8hpXFfY.net
お前らやたら批判しているけど、お遊びだろこれ。
仮に1万回いいねされても最大3万円にしかならんぞ。
良い会社の宣伝になっているだけだと思う。
48: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 07:59:37.05 ID:T33FXRKf.net
>>47
集計コストのほうが高いかもね
51: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 08:41:19.19 ID:5qBggMDa.net
>>1
業務中にFB更新していいならこれでもいいかしらんが、そうでないなら自宅で業務をさせる行為と変わらんな
52: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 08:43:46.45 ID:1XiRvZPX.net
パワハラになる原因になるだけ
54: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 09:05:49.55 ID:bvQCZRMi.net
女子社員がセクシーポーズでイイネ稼ぎをする予感しかしないな。
50: 名刺は切らしておりまして 2014/05/28(水) 08:17:03.65 ID:rqJn7H30.net
だめね!ボタンも設置しないと公平なジャッジとは言えないだろ
元スレ:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1401206052/

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント