パソコンがぶっ壊れたwwwww
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: PCソフト, wwwww, パソコン


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 12:49:30.09 ID:lIZ77cvy0.net
泣けてきたwwwww
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 12:51:25.24 ID:hs7GnzJv0.net
おめでとう
6: ヨモギ(デブ) ◆BOWMORE.zU 2014/05/23(金) 12:52:39.26 ID:AT/445Lw0.net
おめでとさん!これで2chやめれるな!
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 12:51:44.84 ID:SV6xb0od0.net
症状は?
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 12:53:48.57 ID:lIZ77cvy0.net
>>4
classpnpでブルスク→windowsの修復
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 12:52:15.46 ID:ax+fzESH0.net
HDDが壊れただけとか
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 12:56:08.94 ID:lIZ77cvy0.net
>>5
ノートだからHDD逝ってたらどうしようもない
神よ・・・
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 12:56:14.74 ID:SV6xb0od0.net
さっさとHDDを外してバックアップとるしか。
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:01:00.30 ID:Y1mflZ3w0.net
>>9
HDD外して他のPCで読むんだよな?友達いないから無理wwwww
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:04:09.22 ID:SV6xb0od0.net
中古PCを1万で買って自分でやれ。
早くしないと大量の動画が無くなるぞ。
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:09:03.01 ID:Y1mflZ3w0.net
>>12
かーちゃんのPCはあるんだがHDDだけ差し替えても意味無いよな?
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:11:07.16 ID:SV6xb0od0.net
差し替えじゃなくって増設。
そしてママのPCに動画をバックアップ。
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:15:57.94 ID:Y1mflZ3w0.net
>>14
ですよね
あ、なんかPC上で作業してた時間が全部無駄になるんだって実感沸いてきた
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:16:57.34 ID:X0Qq6jur0.net
ノートならHDD交換できるだろ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:23:58.82 ID:Y1mflZ3w0.net
>>16
HDD交換しても読めるPCが無い
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:18:41.11 ID:SV6xb0od0.net
俺も過去に1TBのHDDが壊れた事あってな。
ファイナルデータってソフトを使って半分しか復元出来なかった。
それ以来、大切なデータは必ずバックアップ取ってる。
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:22:46.31 ID:Y1mflZ3w0.net
>>17
最近熱暴走して落ちまくって挙動が不安定だったから
デフラグしてエラーチェックしたらフリーズしてこの様よ
先にバックアップしておけばこんな事には
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:26:33.05 ID:S7B7YAeP0.net
挙動不審のHDDにデフラグとか自殺行為だろwww
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:42:02.22 ID:Y1mflZ3w0.net
>>22
あたしって、ほんと
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:25:49.04 ID:JhfoNhyt0.net
リカバリディスクあるならHDD交換して、取り外したHDDを外付けケースで読みこめばおkなんじゃ?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:27:33.87 ID:6YBDEjbj0.net
新しいHDD装着してセットアップしてそこから読めばいいだろ
2.5HDD→USB とかどこでも売ってるぞ
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:42:02.22 ID:Y1mflZ3w0.net
>>23
これから修復ディスク作って試してみる
ダメならそから考える
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:49:21.52 ID:Y1mflZ3w0.net
DVDRW非対応ドライブとかwwwwwくっそwwwww
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:54:52.97 ID:r1cBg0jM0.net
俺もWindows起動しなくなったからubuntu入れて使ってるわ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 13:57:33.77 ID:Dd5JKjWH0.net
HDDがぶっ壊れたら自力で換装してるぜ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 14:22:39.97 ID:lIZ77cvy0.net
もう駄目や・・・そもそも別のPCで作った修復ディスクなんて意味無かったんや・・・
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 14:22:59.10 ID:V5v9XrH10.net
最近ブルスク多いなと思ったらsata端子にホコリ詰まってたわ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 14:35:22.21 ID:Y1mflZ3w0.net
>>29
今HDDとメモリ外してブロア吹いた
これで駄目なら諦める
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 14:36:45.26 ID:Y1mflZ3w0.net
終わった・・・
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 14:41:16.22 ID:Y1mflZ3w0.net
お?
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 14:46:20.33 ID:Y1mflZ3w0.net
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 14:52:29.26 ID:Y1mflZ3w0.net
きたあああああああああああああああああああああああああああああああ
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 14:53:58.88 ID:Y1mflZ3w0.net
ヤバい涙出た
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 14:56:56.14 ID:1G59CQZa0.net
よくわからんがやったな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 15:09:01.81 ID:bhPFfggj0.net
よかったな
動いているうちにバックアップ取っておくことだ
すぐにやれよ
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 15:14:39.34 ID:vJGRBcU40.net
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 15:17:30.04 ID:piNrK7/bQ.net
コンデンサの交換って素人でもできる?
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 15:21:49.85 ID:vJGRBcU40.net
>>41
原因解明にはテスターとある程度の回路知識は必要だが
コンデンサーだけなら+-の向きだけあっていれば大丈夫
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/23(金) 15:31:04.66 ID:piNrK7/bQ.net
ありがと
挑戦してみる
元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1400816970/

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント