iPhone 5s自慢のタッチパネル精度はGalaxy S3にすら劣ることが判明wwwww
カテゴリー: IT|タグ: Galaxy S3, iPhone 5s自慢, スマホ・タブレット, タッチパネル精度, 判明wwwww


1: ミドルキック(三重県) 2013/10/28(月) 09:00:12.23 ID:97yzgvlo0 BE:1627445039-PLT(12005) ポイント特典
OptoFideliryが行った実験によると、iPhone 5s/5cのタッチパネル精度は1年以上前に発売された「Galaxy S III」にも劣ることが明らかになりました。
iPhone 5S vs iPhone 5C vs Galaxy S3
iPhone(キーボード入力)
Galaxy(キーボード入力)
実験では「ロボットハンド」を用いて、iPhone 5s/5cとGalaxy S IIIのタッチパネル精度を比較したそうです。
するとGalaxy S IIIでは画面全体のタッチパネル精度がまんべんなく高かったのに対して、iPhone 5s/5cでは、オンスクリーンキーボードの表示されるディスプレイ下部中央のタッチパネル精度が高かったのに対し、ディスプレイ上部や端の精度はあまり高くなかったそうです。
iPhoneのキーボードでQ、O、Pの誤入力が多いのは、その部位のタッチパネル精度が低いためと情報元は付け加えました。
ソース
http://rbmen.blogspot.jp/2013/10/iphone-5sgalaxy-s-iii.html
3: 膝靭帯固め(芋) 2013/10/28(月) 09:02:44.59 ID:cpJjBzOZ0
Galaxyを比較対象にするだけで胡散臭くなる不思議
9: ニーリフト(チベット自治区) 2013/10/28(月) 09:08:53.81 ID:jd/JCnGi0
この記事もサムスンから金もらってんの?
としかもはや思えんわ
2: ミドルキック(dion軍) 2013/10/28(月) 09:02:21.05 ID:/BC9vvvM0
タッチパネルの精度というより
原因はOSの方だと思う
69: 逆落とし(群馬県) 2013/10/28(月) 12:13:27.52 ID:8XUh0wKd0
>>2
お前新型Nexus7の現状を知らないの?
6: 不知火(庭) 2013/10/28(月) 09:04:56.26 ID:oRpFtBnwP
iOS7はあかんね
11: キン肉バスター(庭) 2013/10/28(月) 09:11:15.02 ID:UEzfW6rk0
>>6
だな
800LTE目当てで5から5cに変えたけど細かな挙動が若干遅くなってる
13: ハーフネルソンスープレックス(芋) 2013/10/28(月) 09:12:41.93 ID:XgP42hETP
こんなゴミに日本メーカー押されてるとかマジかよ
38: シャイニングウィザード(東京都) 2013/10/28(月) 09:55:46.81 ID:qOfX9KCE0
>>13
ガラケーとスマホの違いも知らなかった様なマスコミが
なぜかiPhoneが発売される度に大騒ぎして取り上げているから
流されやすい一般人はiPhone買っちゃうんだろうね
50: ハーフネルソンスープレックス(WiMAX) 2013/10/28(月) 10:19:09.61 ID:PxYGKnsyP
アホン唯一のメリットである
吸い付くような操作性が全然アカンやないの。
16: クロイツラス(やわらか銀行) 2013/10/28(月) 09:15:01.07 ID:yKN9oha+0
BB2Cの下の更新ボタンが認識甘いよな
21: 足4の字固め(埼玉県) 2013/10/28(月) 09:22:55.25 ID:ilhw2v8I0
iphone5使ってるけど左上のタッチがなんかずれる
まぁ気にしてないけど
すきなほうつかえ
28: リバースネックブリーカー(茸) 2013/10/28(月) 09:36:57.49 ID:WVF3WJEU0
だから俺のiPhoneは中に入れないんだな
30: 魔神風車固め(庭) 2013/10/28(月) 09:47:09.11 ID:KDhwkq8G0
今時iPhone使ってる人って・・・情弱だけだろ・・
29: チキンウィングフェースロック(埼玉県) 2013/10/28(月) 09:43:43.78 ID:rOLhm/Bo0
もうiPhoneは二度と買わない
今回で懲りたわ
低能御用達だったことに気付くのが遅すぎた
32: シューティングスタープレス(dion軍) 2013/10/28(月) 09:50:19.42 ID:CsNyAOXB0
>>29
なっ
EVOからの乗り換えだからなんでもおkだろって買ったが糞すぎるわ
80: ストマッククロー(庭) 2013/10/28(月) 14:54:56.87 ID:QdkzCFFG0
ジョブスと一緒にappleは死んだんだよ
7: 男色ドライバー(埼玉県) 2013/10/28(月) 09:05:31.57 ID:8dRfooff0
ドコモのオンボロイド一生大切に使ってれば
73: ドラゴンスリーパー(チベット自治区) 2013/10/28(月) 12:29:28.47 ID:bB7/gB6U0
サムチョン持つの恥ずかしいわw
33: 河津掛け(庭) 2013/10/28(月) 09:51:14.37 ID:Z0MGpM5H0
日本企業のスマホ使ってる奴とiPhone使ってる奴はわかるがギャラクシー使ってる奴の気がしれない
34: クロイツラス(やわらか銀行) 2013/10/28(月) 09:51:19.46 ID:yKN9oha+0
ギャラクシーなんて使ってる人間は脳の精度悪いよね
36: カーフブランディング(芋) 2013/10/28(月) 09:52:24.89 ID:BRptncCD0
大概にしろよくそ在日朝鮮人。
48: ストマッククロー(庭) 2013/10/28(月) 10:18:27.43 ID:FMvYWKAX0
4S、5も比較対象に入れて欲しいわ
5sがクソなのかギャラクチョンが凄いのかこれじゃ分からん
23: キチンシンク(庭) 2013/10/28(月) 09:26:26.35 ID:km5CY9l40
画面感度、制度
iPhone四S〉〉〉iPhone五
72: ときめきメモリアル(庭) 2013/10/28(月) 12:24:56.26 ID:qgysLJji0
比較対象がサムチョンwww
ヤラセが流行しとるなwww
51: テキサスクローバーホールド(兵庫県) 2013/10/28(月) 10:20:35.90 ID:hv+8jESA0
なんでいちいち引き合いに出す?
Galaxyの方が優れているならウダウダ能書き垂れずに自慢して使えばいいのに。
何故それが出来ないか考えた事あるw?
52: キャプチュード(WiMAX) 2013/10/28(月) 10:28:53.95 ID:etlm67xg0
>>51
一応GalaxyシリーズはAndroidの代表格だからじゃない?
58: ムーンサルトプレス(家) 2013/10/28(月) 11:00:54.94 ID:VmzXah190
>>51
GALAXYは世界で見れば最も売れてるAndroid機なんだよ
比較用にはもってこいなの
46: マシンガンチョップ(やわらか銀行) 2013/10/28(月) 10:15:26.18 ID:qWl8yylX0
殆どの人にとってはどうでもいいことだ
この程度のことはユーザーが機械をフォローするだけだからな
何度かそのユーザーをフォローする機会があって
「なんでこんな面倒で我侭な機械に帰属意識を持つんだろ」
って逆にiPhoneに興味が出たな
我侭なところが可愛いのかね
39: ストレッチプラム(WiMAX) 2013/10/28(月) 09:58:19.33 ID:yM2RILz30
ギャラクシーが比較対象だとなぜこんなに胡散臭くなるんだろう
57: 不知火(静岡県) 2013/10/28(月) 11:00:30.72 ID:MWQeuGdiP
こないだ、サムソンどこだかの国で逆ステマというかネガキャンバレて罰金喰らったばかりじゃん
www
「サムスン製品最高!HTC製品は欠陥品」これをネットに書いてるのがサムスンだとバレて罰金3300万円wwww
68: 膝靭帯固め(やわらか銀行) 2013/10/28(月) 12:02:55.78 ID:EjzKrEJ60
チョン製はハッタリバッタ物が多いので信用しません!
60: 男色ドライバー(山口県) 2013/10/28(月) 11:08:57.72 ID:s6rFBDHH0
指紋認証がカスって話は見たけど
62: ニーリフト(チベット自治区) 2013/10/28(月) 11:34:12.95 ID:jd/JCnGi0
>>60
すげえ便利だぞ?
86: チェーン攻撃(西日本) 2013/10/28(月) 17:35:28.08 ID:LH+IV88J0
なんかいろいろパーツの質が悪いとか言うけど
アイフォン5s持ってるやつから使えねーって声が聞こえてこないと
アイフォンの天下は変わらないだろうなあ
87: チキンウィングフェースロック(長屋) 2013/10/28(月) 17:38:08.88 ID:b7WdotvR0
Andoroidユーザーはみんなアイフォン5s使えねーって言ってるのにね
いい加減目を覚ますべきだよね
88: エルボーバット(SB-iPhone) 2013/10/28(月) 17:39:23.07 ID:QyxM2kqWi
90: ボ ラギノール(大阪府) 2013/10/28(月) 18:14:27.48 ID:N4+3FfN20
反応速度は特許囲い込みで優勢だけどやっぱりハード面がくそなんだな。その反応速度も処理速度向上でもう実用レベルに達してるしandroid一択だろ。
89: かかと落とし(大阪府) 2013/10/28(月) 17:42:30.50 ID:/ZqGEPQg0
確かに端っこは弱いな。
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382918412/

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント