e-Taxで確定申告したけど面倒臭すぎ!これで電子立国かよwwww
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: e-Tax, web制作全般, 電子立国かよwwww


1: 名無し募集中。。。 2014/02/26 12:26:48
なんとか送信できた。
3: 名無し募集中。。。 2014/02/26 12:31:10
e-taxの出来の悪さは感動的
過去に3回やったがこれを作るのに関わったやつはある意味で天才だと思う
よくここまで出来の悪いものを作れたと思う
9: 名無し募集中。。。 2014/02/26 12:50:55
あれ開発したSEなんなの?
4: 名無し募集中。。。 2014/02/26 12:33:57
俺も馬鹿だから理解出来ん
あれもうちょっと何とかならんかね
並んででも確定申告行った方がましだろ
6: 名無し募集中。。。 2014/02/26 12:37:36
>>4
ホント税務署行ったほうが早かったわ
意地でe-taxでやったけど、金も時間も余計にかかった
8: 名無し募集中。。。 2014/02/26 12:50:02
税務署は税務署で滅茶苦茶混んでるぞ
11: 名無し募集中。。。 2014/02/26 12:51:37
23区内のそこそこ大きい税務署なのに中途半端な日の午後に行ったら俺以外誰もいなかったわ
7: 名無し募集中。。。 2014/02/26 12:48:05
時間はなんとなく分かるが 金は何にかかるの?
12: 名無し募集中。。。 2014/02/26 12:51:55
>>7
住基カードのリーダーとかじゃね
10: 名無し募集中。。。 2014/02/26 12:51:30
>>7
住基カード 500円
電子証明書 500円
カードリーダー 2000円くらい
計3000円
売り上げランキング: 20
16: 名無し募集中。。。 2014/02/26 12:56:42
e-taxでやると若干安くなるからと聞いたんで興味を持ったが導入費用が高いので馬鹿馬鹿しくて諦めた
5: 名無し募集中。。。 2014/02/26 12:34:32
普及させる気あんのかって思うわな
13: 名無し募集中。。。 2014/02/26 12:52:21
まず役所の連中が理解してないからな
14: 名無し募集中。。。 2014/02/26 12:53:15
>>1
開発費用 500億円
年間維持費は約90億 だぞ
おまえらの税金だ
17: 名無し募集中。。。 2014/02/26 12:57:38
>>14
即刻廃止して納税者に還付しろやw
18: 名無し募集中。。。 2014/02/26 12:58:37
税務署行って公務員に説明させなきゃ
35: 名無し募集中。。。 2014/02/26 13:56:21
1月中に行くと暇な職員が全部やってくれる
36: 名無し募集中。。。 2014/02/26 14:00:07
一時所得60万あったんで日曜に空いてる日に1時間30分並んで質問しに行ったら
50万までは控除されて10万、そっからさらに1/2にして5万が課税対象ですが
20万円までは納税義務はないので帰ってもらっていいですよと言われた
家かえって無料電話相談でもおなじこといわれたがいまだに不安、、、
19: 名無し募集中。。。 2014/02/26 13:04:00
2回使ったけどもう使おうとは思わない
26: 名無し募集中。。。 2014/02/26 13:36:50
毎年してるのにやり方忘れんだよね
俺が馬鹿なんじゃなくてシステムに問題があると思うよになってきた
44: 名無し募集中。。。 2014/02/26 18:11:08
これで電子立国とかほざくんだからバカ役人はいますぐんでほしい
25: 名無し募集中。。。 2014/02/26 13:36:11
そんなにひどいのか
23: 名無し募集中。。。 2014/02/26 13:34:09
プリントアウトして郵送が一番
28: 名無し募集中。。。 2014/02/26 13:37:18
>>23
ですね。
27: 名無し募集中。。。 2014/02/26 13:36:55
俺は自宅でプリントアウトして会場にもってって
デッカい箱に投函して終わり
29: 名無し募集中。。。 2014/02/26 13:38:21
証明書みたいなの2年に一回取り直さないと駄目だよねあれ何とかならんの
22: 名無し募集中。。。 2014/02/26 13:33:35
消費税がまた面倒くさいんだよな
43: 名無し募集中。。。 2014/02/26 18:06:50
>>22
本則なのか簡易なのかで話は変わる
30: 名無し募集中。。。 2014/02/26 13:39:20
自営の奴多いんだな狼
34: 名無し募集中。。。 2014/02/26 13:50:36
去年も確定申告スレ立ってたよなw
38: 名無し募集中。。。 2014/02/26 15:50:18
オークションって一時所得になるの?
39: 名無し募集中。。。 2014/02/26 15:52:43
経常的にしているのでなければ
40: 名無し募集中。。。 2014/02/26 16:05:16
経常的っていうのがあいまいなんだよなぁ
具体的にどれ位の頻度なんだろ
42: 名無し募集中。。。 2014/02/26 17:58:43
頻繁にやっていれば事業所得
45: 名無し募集中。。。 2014/02/26 18:15:59
医療費控除で今年初めて確定申告した
23日(日)税務署がやってて午前中はバカ混みだったけど3時半頃もう1回行ったら10分くらいで終わった
47: 名無し募集中。。。 2014/02/26 18:19:07
俺も親の医療費控除の付き添いで日曜初めて確定申告逝ったけど1時間半くらい待った
混むの分かってんだから相談日みたいなの複数回やれよ
52: 名無し募集中。。。 2014/02/26 18:52:17
サラリーマンだけど医療費控除や不動産取引で確定申告必要だけど土日に行かざるを得ないのは大変だな
48: 名無し募集中。。。 2014/02/26 18:22:08
来年からやってみようかと思ってたがそんなに面倒なのか
51: 名無し募集中。。。 2014/02/26 18:27:38
初めてで不憫がないようにとか不安な人が相談日に集中するだけで書類の提出自体は簡単
32: 名無し募集中。。。 2014/02/26 13:44:32
初めての時は時間かかるが前の年のデータ残ってると意外と楽じゃね?
20: 名無し募集中。。。 2014/02/26 13:30:05
もう5回もやってるから慣れたよ
37: 名無し募集中。。。 2014/02/26 14:07:58
もう10年以上自力でやってるから前年のコピー見てやれば半日でできる
で復興税の2.1%っていうのを忘れたんだがみんな同じみたいで
税務署のやつらが行列に向かって今年は復興税がかかりまーすってずーっと連呼してた
元スレ:http://www.logsoku.com/r/morningcoffee/1393385208/

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント