一流電機メーカー社員が半年休職することになったけど質問ある?
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: 一流電機メーカー社員, 半年, 質問


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:40:30 ID:K0dcsmdh0
身バレがこわい
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:40:52 ID:gocGCdue0
怪我?病気?
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:41:47 ID:K0dcsmdh0
>>2
不眠症
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:41:50 ID:DLdvllfHO
流行りのうつか?
みんな復帰出来なくて辞めていく
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:43:41 ID:K0dcsmdh0
>>4
うつかどうかはわからん
とにかく眠れん
俺もダメだと思ってる
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:45:53 ID:pbQB5SOl0
精神科通ってるの?
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:47:46 ID:K0dcsmdh0
>>9
通ってるよ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:44:49 ID:jz4kWtZZ0
なんの仕事?
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:45:07 ID:K0dcsmdh0
>>6
IT開発
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:45:14 ID:wd6k5iiJ0
>>1
特定した
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:47:46 ID:K0dcsmdh0
>>8
おい、まじこわいから、冗談やめてw
休職ってレアなのか?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:47:24 ID:TmCJNFak0
復帰するも二ヶ月でダウン、辞めることにしたよ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:48:35 ID:K0dcsmdh0
>>10
二ヶ月頑張ったならすごいね
俺はこのままやめそう
ぎりぎりまで引き伸ばして、補助金だけはがっつりもら予定www
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:47:59 ID:Z/+IZ0sOi
平均労働時間は?
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:49:44 ID:K0dcsmdh0
>>12
8時間ちょいくらい
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:50:43 ID:Z/+IZ0sOi
>>14
なんでそれで不眠症なるんや
人間関係か
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:51:53 ID:K0dcsmdh0
>>15
自分でもよくわからない
アウトプットを厳しく求められるからかなあ
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 04:54:38 ID:xx/iweGB0
半年経って居場所があると思うなよ
お前の居場所があると思うなよ
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 05:00:17 ID:K0dcsmdh0
>>19
基本、一人でする仕事だから机があれば問題なし
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 05:12:39 ID:4YU9kOx90
補助金いくら貰えんの?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 05:20:34 ID:K0dcsmdh0
>>27
年500万くらいだったかな
会社の事務が勝手に申請してくれるから、よく知らん
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 05:15:24 ID:IqMOufi10
まさに俺じゃん
いま傷病手当金をもらってもうすぐ1年。会社は休職が半年の時点で退職した。給付の残りはあと半年ある
そろそろ就活をはじめている
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 05:20:34 ID:K0dcsmdh0
>>29
休職は2年まで引き伸ばせるのにもったいない
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 05:16:24 ID:jzWhkIk20
俺まもなく傷病手当きれるよ・・・おわた
ここから別スレ同じ人
スレタイ:一流電機メーカーに勤めてたけど質問ある?
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 05:28:41 ID:K0dcsmdh0
なお現在求職中
直近の年収は1400万
年齢36
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 05:32:36 ID:2VLcvQz+0
1400とか部長クラスじゃん
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 05:56:54 ID:zfHIsVIIP
ファナックおつ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:09:02 ID:HRIApXov0
ファナックは過去いたな。
BtoBならファナックだろ。
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 05:58:57 ID:K0dcsmdh0
ごめん、求職ではなく、休職です
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:02:13 ID:zfHIsVIIP
三菱電機、ソニー、キャノン、ファナック、キーエンス、パナソニック
こんなかの企業?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:03:22 ID:K0dcsmdh0
>>9
秘密
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:05:10 ID:K0dcsmdh0
会社特定は嫌だしw
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:06:37 ID:zfHIsVIIP
>>13
特定できねーよただどのランクか調べるだけだろ
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:07:09 ID:K0dcsmdh0
給料だけで見るとトップですよ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:04:52 ID:RiY3+enK0
36でこんなに高くないだろ
今の電機でこんなに儲かってるはずがない
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:05:44 ID:K0dcsmdh0
>>12
いや、年功序列でっせ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:07:20 ID:RiY3+enK0
三菱日立どっちか
年収が釣りじゃなければここらへんぐらいしかありえん
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:08:10 ID:K0dcsmdh0
>>18
固有名詞はほんとやめて
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:09:15 ID:zfHIsVIIP
まあおそらく日立あたりだろうな
大学は早慶旧帝、悪くて理科大マーチ東工大あたりか
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:09:52 ID:K0dcsmdh0
>>22
大学は東工
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:10:45 ID:zfHIsVIIP
なんで医者にならなかったの?
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:11:08 ID:K0dcsmdh0
>>26
興味なかったから
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:09:48 ID:RiY3+enK0
職種は?
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:10:28 ID:K0dcsmdh0
>>23
IT関連
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:11:04 ID:RiY3+enK0
じゃあ日立かな
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:09:14 ID:IvORIpJo0
何で休んでるの?
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:09:52 ID:K0dcsmdh0
>>21
仕事し過ぎたかな
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:11:34 ID:zfHIsVIIP
医者になって科選べば今より楽に金稼げてもてて今より安定してたのに
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:12:29 ID:K0dcsmdh0
>>30
医者は激務なんで、自分にはむいてない
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:13:36 ID:zfHIsVIIP
>>30
医者が激務って本当に信じてるの?
そんなの勤務医の内科外科ぐらいだから
保健所とままじホワイト
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:14:15 ID:K0dcsmdh0
>>35
うちの親が医者なので・・・
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:15:50 ID:zfHIsVIIP
>>36
親医者なのに東工大はいっちまったのかよ
ってか東工大卒業エンジニアってエリートなの?
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:17:49 ID:K0dcsmdh0
>>37
エリートではないよ
地味で真面目な感じ
給料は一千万超えてる人が多いから
収入だけみたら平均よりはかなり上だろうけど
金持ちではない
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:20:21 ID:zfHIsVIIP
>>38
だよな
とかいう俺も普通の家庭で旧帝工学部はいっちまったから1と同じ境遇だわ
ってか給料一本超えるっていうのはないんじゃね?
エンジニアだろおそらく
メーカー行く人が多いと思うんだが、一本いくのは40超えてからであと企業選んだ人だけだろ
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:22:08 ID:K0dcsmdh0
>>41
部署によるよ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:23:54 ID:zfHIsVIIP
>>42
どの部署が給料高いの?
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:24:30 ID:K0dcsmdh0
>>44
会社による
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:25:14 ID:zfHIsVIIP
>>45
君の会社ならITが高いの?
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:27:03 ID:K0dcsmdh0
>>46
ある部門のIT担当
IT部門ってのはない
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:13:27 ID:IvORIpJo0
ああ、あのスレの1か
結婚してるの?
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:14:15 ID:K0dcsmdh0
>>34
独身
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:26:24 ID:IvORIpJo0
大手だったら部署に関係なく役職と就業年数でだいたいの年収って決まると思うんだけど
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:22:20 ID:IvORIpJo0
電機メーカーで1000万超えるのって部長クラスじゃない?
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:42:21 ID:GPj3ilKn0
>>43
メーカーで36歳年収1000万越えとかあんま聞いた事ないよな
キーエ○ス辺りか?
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:54:19 ID:0jV5rJsm0
>>43
キヤノンINCに行った先輩が設計開発部門なら職級G4で行くと言っていた
自分もメーカ目指して就活中
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:57:07 ID:IvORIpJo0
>>79
設計開発部門の主任クラスで残業代きっちりつけられるところだったら1000万は行くかもな
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:42:56 ID:K0dcsmdh0
固有名詞だめ、絶対!!
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:46:29 ID:GPj3ilKn0
>>66
36歳でそんな金額だしてる珍妙なトコなんて他ねーだろwww
離職率低いって(表向き)の話だけど、実際どーなの
あまり絡む所無いから知らんけど、謎多いトコだわホント
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 07:03:30 ID:IvORIpJo0
キー○ンスは30代で家が建ち、40代で墓が建つと言われてる恐ろしい会社・・・
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 07:06:51 ID:GPj3ilKn0
>>88
表向きの離職率低い扱いなってるけど良く聞く話だよなぁ
あ、そうか。墓入ったら離職扱いじゃ無くなるんか…ヒェッ
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:27:21 ID:zfHIsVIIP
一本行く人が多いつってたけど、金が目的でその会社のその部署を選んだの?
だったらそもそもシンクタンクとか商社行けばよかったのに
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:28:53 ID:K0dcsmdh0
>>50
なんも考えてないよ
他の人と被らないように推薦とって入社する人が多い
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:28:16 ID:zfHIsVIIP
エンジニアなの?研究?
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:29:45 ID:K0dcsmdh0
>>52
研究に近いかもね
まあ、研究つっても企画しかしないよ
実際にやるのは部下とか委託会社
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:29:06 ID:HRIApXov0
ITってネットワークエンジニアのことかね。
SEとはまた違うのか。
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:31:06 ID:K0dcsmdh0
>>54
全部ひっくるめて
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:48:34 ID:IvORIpJo0
っていうかさっきのスレで意味不明なこと言ってたな
補助金ってなんだ?
失業してないのにハロワから金出るの?
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:53:50 ID:K0dcsmdh0
>>70
求職
ていうか、おまえら固有名詞出しすぎ
ちょっとラーメン食べくるわ
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/20 06:55:10 ID:GPj3ilKn0
>>76
ラーメン屋するのも良いかもしれんぞw
大阪だとまだ二郎系とか少ないし狙い目だw
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392838830/
元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392841721/

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント