HDDがぶっ壊れた時の思い出 (´・ω・`)


1: アイアンフィンガーフロムヘル(家) 2013/10/22(火) 09:58:09.77 ID:rf0AOg4+0 BE:2653056476-PLT(12123) ポイント特典
HDD/SSDの動作状況や健康状態がチェックできるソフト「CrystalDiskInfo」の最新正式版v6.0.0が、18日に公開された。 現在、作者のWebサイトや窓の杜ライブラリから無償でダウンロードできる。
メジャーバージョンアップとなる今回のアップデートでは、新たに「Windows 8.1」と「Server Core」 (Windows Serverのコア機能のみをインストールした環境)がサポートされた。また、ユーザーインターフェイスがHTMLベースからGDI/GDI+ベースへと刷新され、「Windows 8.1」で新たに利用可能となる“Per-Monitor DPI”(解像度の異なるマルチモニター環境下で各モニターの設定に応じたスケーリングを行う機能)や、300%スケールの高DPI環境にも対応している。
さらに、機能面でも数多くの改善・修正が施されている。たとえば、“DevSleep”の検出がサポートされた。 “DevSleep”とは“SATA-IO(The Serial ATA International Organization)”が超小型デバイス向けとして定義している省電力モードで、待機電力をほぼゼロに近いレベルにまで削減できるというもの。そのほか、SSDの残り寿命の増減を通知する機能や、対応転送モードを表示する機能、Opus形式の通知音サポートなどが追加されている。
なお、Beta 1でサポート外とされたWindows 2000が、正式版で再びサポートされている。動作には.NET Framework 2.0以降、IE6以降、「GDI+」が必要。
つづく
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20131021_620254.html
2: アイアンフィンガーフロムヘル(家) 2013/10/22(火) 09:59:02.90 ID:rf0AOg4+0
>>1つづき
また、公式応援キャラクター“水晶雫”が登場する「CrystalDiskInfo」の特別版“Shizuku Edition”にも注目したい。
正式版では、Beta 1で新たに収録された“巫女”“明治時代の水着”のテーマに加え、“夜の巫女”“大正浪漫”のテーマが追加されている。これらのテーマは、[テーマ]メニューで切り替え可能。 また、メイン画面のデフォルメ版“水晶雫”をクリックすれば、ディスクの健康状態をボイスで伝えてくれる。
これらのイラストは、ライトノベル挿絵やオンラインゲームのキャラクターデザインなどで活躍する桐野霞氏の書下ろし。 ボイスはの担当は、アニメ『パパのいうことを聞きなさい!』の小鳥遊ひな役などを務める声優・五十嵐裕美で、こちらも新たに再収録されたものが利用されている。
3: レッドインク(チベット自治区) 2013/10/22(火) 10:00:26.30 ID:iadSihLv0
カコカッコンカッコン
5: サッカーボールキック(千葉県) 2013/10/22(火) 10:02:57.39 ID:MSIYztAw0
5年分の日記が飛んだ時は呆然としたな
お陰で日記書かなくなった
4: ミドルキック(大阪府) 2013/10/22(火) 10:01:34.52 ID:1VUwPvDM0
焼いとけばよかったと後悔
6: ストマッククロー(やわらか銀行) 2013/10/22(火) 10:03:49.25 ID:muJR2xDm0
Operating System not found
37: ナガタロックII(SB-iPhone) 2013/10/22(火) 11:25:05.39 ID:rIjGC+yCP
>>6
俺のパソコンも、一度それが出始めたのでHDD丸コピーして、換装したよ
今は安心だわ
9: バズソーキック(新疆ウイグル自治区) 2013/10/22(火) 10:05:41.93 ID:QR6+LfrN0
基盤交換で直った時は歓喜したなぁ
あとリジェネで直った時も
7: 逆落とし(庭) 2013/10/22(火) 10:04:58.39 ID:+RXYWtlg0
男泣きした
29: ミラノ作 どどんスズスロウン(芋) 2013/10/22(火) 11:01:45.81 ID:ny4caTOG0
18: クロスヒールホールド(福岡県) 2013/10/22(火) 10:17:44.50 ID:d1s27dP40
あれ以来必ずバックアップをとるようにした。
8: リキラリアット(茸) 2013/10/22(火) 10:05:18.48 ID:IoU3Dddq0
未だに思い出すと頭に血がのぼってゾワゾワしてくる、
バックアップして最低限でありながらも厳選されたデータは無事だったのに無くされたし
どうせ少しだからいいでしょだの、お遊びのものなど言われ
そいつまだ生きてるとおもうと腹が立つ、そいつに関するもの
なんにも入ってなかったのが復讐になったはwざまあみろ
10: ファイナルカット(愛知県) 2013/10/22(火) 10:10:11.04 ID:IGv/2SGd0
円盤を取り出して、読み出す機械を安く作ってくれないかな。
13: 断崖式ニードロップ(大阪府) 2013/10/22(火) 10:12:11.41 ID:M3wMRSGVP
ギーギーギーガーガーガー
朝起きたらPCちゃんが息してないの
14: チェーン攻撃(静岡県) 2013/10/22(火) 10:12:34.49 ID:GYiyBvKy0
丁度今メインPCのHDDがニャーニャー言ってるんだ
15: バックドロップホールド(千葉県) 2013/10/22(火) 10:14:29.91 ID:ClP9hOdl0
風流な音がした
49: トラースキック(東京都) 2013/10/22(火) 12:21:05.35 ID:BLxgtYsa0
夜中にHDDが「キャァ~、キャァ~」って音がして壊れた
怖かった
21: チェーン攻撃(茨城県【10:18 茨城県震度2】) 2013/10/22(火) 10:26:26.85 ID:ULXX+vmd0
クローンしとくに限るwww
19: 32文ロケット砲(庭【緊急地震:福島県沖M5.1最大震度3】) 2013/10/22(火) 10:23:23.92 ID:dJaeuOnj0
最近のパソコンはすげぇよな
もうすぐHDDが壊れそうですって告知してくれる
32: 足4の字固め(やわらか銀行) 2013/10/22(火) 11:16:51.80 ID:r2BEyg580
S.M.A.R.T.君がそろそろ危ないよを知らせてくれたから、
安全に買い換えと移行ができたわ。
16: 男色ドライバー(チベット自治区) 2013/10/22(火) 10:14:47.40 ID:hUniW7TB0
調子悪くなってHDD交換してくださいって出たんだよ
マジ助かったわ
22: ランサルセ(広島県) 2013/10/22(火) 10:30:26.70 ID:/TTte6X70
S.M.A.R.T.が教えてくれてHDD交換した数日後にマザボのコンデンサが寿命で電源が入らなくなった
参考:S.M.A.R.T HDD コンピューターウイルスにかかったよ \(^o^)/
25: アキレス腱固め(東日本) 2013/10/22(火) 10:38:05.46 ID:MDRWefec0
hddregの有能さに脱帽したなw
23: リキラリアット(catv?) 2013/10/22(火) 10:33:47.57 ID:aOO7LNKd0
数年前に
買って間もないHDDがカッコンカッコン音を出しはじめて
それから間もなくして逝った
安さに騙されて買った、南朝鮮製だった
それ以来、南朝鮮製品は買ってはいけないと悟った
39: チキンウィングフェースロック(茨城県) 2013/10/22(火) 11:28:19.85 ID:rR7ACpUi0
俺は同タイプのHDDを2台買う
>>23 サムスンだろ、俺も二度と買わない
50: ミドルキック(茸) 2013/10/22(火) 12:26:31.58 ID:47hU5Ivu0
>>23
バッファロー製の外付けHDDがぶっ壊れたので、箱を開けてみたらサムスン製のHDDがいた。
それからバッファローは二度と買わないと決めた。
20: 雪崩式ブレーンバスター(茸) 2013/10/22(火) 10:25:39.96 ID:M2cA0coe0
買ってて良かった外付けHDD
貧乏人ほど買う方がいいのに買わない人大杉
47: ダイビングヘッドバット(SB-iPhone) 2013/10/22(火) 12:14:09.32 ID:tcE0lnRfi
せめて1台だけでもミラーリングしとけや( ^ω^)
24: オリンピック予選スラム(芋) 2013/10/22(火) 10:36:18.04 ID:dj5Gg8os0
低速病
サルベージ諦めて放置
26: 膝十字固め(千葉県) 2013/10/22(火) 10:42:26.45 ID:pzY+3tED0
沢山のHDDを一つのHDDとして使うとかっていう奴が理解出来ない
このシステムを構築したらHDDが壊れても安心ってどう言う理屈なんだろう
31: キングコングニードロップ(やわらか銀行) 2013/10/22(火) 11:14:05.04 ID:0FDv/6w20
5年ぐらいで潰れるとかどうにかならんのか
38: ファルコンアロー(福井県) 2013/10/22(火) 11:26:57.60 ID:qKVR1LV+0
大昔になるが故障でデータの何もかもを失ったときはショックと言うよりむしろすがすがしかったな
お坊さんが「捨てよ」っていう意味が少し分かった
40: ときめきメモリアル(catv?) 2013/10/22(火) 12:00:48.05 ID:blit77Fs0
一度カッコンなったけど復活?した
45: エメラルドフロウジョン(庭) 2013/10/22(火) 12:09:41.51 ID:IDiW8fDS0
脳のHDDも壊れるかとおもった
46: トラースキック(公衆) 2013/10/22(火) 12:11:37.11 ID:KADd3EPZ0
SATAケーブルを引き抜くときに端子ごと割れて250GBのデータが取り出せなくなった時は冷や汗かいた
今は諦めてそのまま放置してる
44: ミッドナイトエクスプレス(茨城県) 2013/10/22(火) 12:08:11.14 ID:hXGRBS090
グラボとメモリばかり壊れよる
52: イス攻撃(やわらか銀行) 2013/10/22(火) 12:45:26.49 ID:rQUod4Tz0
12年使ったけど
壊れなかった
先にモニタが映んなくなった
モニタから焦げ臭い匂いがしてたからおかしいと思ってた
27: 断崖式ニードロップ(千葉県) 2013/10/22(火) 10:58:08.71 ID:0IHiPqu0P BE:33138847-PLT(12021)
ネット始めてからの十年分のデータが入ってるHDDが壊れたときは茫然自失
もう手に入らない動画やフラッシュや画像やら入ってたんだろう
整理してなかったから何が入ってたのかもわからないけど
51: バックドロップホールド(広島県) 2013/10/22(火) 12:40:47.67 ID:CyeoY0Dr0
kazoku no shasin ...
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382403489/

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント