楽天の三木谷社長「日本中にWi-Fiを飛ばして無料開放したい。そうすればイノベーションがどんどん起きる」
カテゴリー: IT|タグ: Wi-Fi, イノベーション, 三木谷社長, 日本中, 楽天, 無料


1: チキンウィングフェースロック(大阪府) 2013/10/21(月) 15:56:43.43 ID:ANWmYgeT0 BE:828126465-PLT(12001) ポイント特典
楽天の三木谷浩史社長は21日午後、第15回日経フォーラム「世界経営者会議」(主催=日本経済新聞社、IMD、ハーバード・ビジネス・スクール)で講演し、「日本中で(無線通信規格の)WiFiを開通させてすべて無料にしてしまえば、今までなかったようなイノベーションがどんどん起きる」と述べた。世界に通用する革新的なベンチャー企業を日本から多く生み出すには徹底的なインフラ整備に加え、政府による一段の規制緩和も欠かせないと強調した。
「イノベーションが切り拓く新市場」をテーマに講演した。日本のあらゆる場所でWiFiを無料で使えるようにするとともに、高速化させる必要性を説いた。韓国でITベンチャーに先進的な企業が多く出ていることに言及。「韓国ではWiFiも整備され、(ネットの通信速度も)極めて高速で安い。通信速度が意外に遅い欧米に比べ、違った技術開発が進んだ」と強調した。
楽天が昨年から英語を社内公用語にしたことについては、日本にいながらにして優秀な技術者を世界中から集めることにつながると説明した。「日本ではコンピューターサイエンスの学位を取得して卒業する人材は年間2万人しかいない」としたうえで、「中国は100万人、米国は32万人、インドは恐らく200万人ほど」いると紹介。競争で優位に立つには「世界の何百万人のプールから採用した方がいい」として、グローバルで戦ううえで英語化は必然だったと強調した。
また、日本も参加する環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉本格化に伴って、物販やサービスのグローバル化もさらに加速すると述べた。同社の仮想商店街「楽天市場」への出店店舗の中には、すでに「売上高の70%は海外で上げるところも出てきた」。グローバル化は「世界中にファンを作れるチャンスでもあり、(海外プレーヤーもが競合になる)リスクでもある」として、企業の大小を問わず英語を使いこなせることは強みになるとの考えを示した。
一方、ヤフーが今月、「ヤフー!ショッピング」で出店者から受け取るロイヤルティーを無料にした
ことに関しては、楽天は「ロイヤルティーを下げることはない」と断言。
烏賊ソース
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2101O_R21C13A0000000/?dg=1
4: チェーン攻撃(SB-iPhone) 2013/10/21(月) 15:57:38.34 ID:u2YiVTchi
英語で演説したんだよね?
6: フェイスクラッシャー(富山県) 2013/10/21(月) 15:58:20.50 ID:4Fj8LDbP0
これやれたらAmazon使うの辞めて楽天使ってやる
16: メンマ(広島県) 2013/10/21(月) 16:01:04.74 ID:8oRzU3wp0
>>6
俺も俺も。
貧乏でも良いからネットさえできれば不満はないわ俺。
8: デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行) 2013/10/21(月) 15:59:04.41 ID:Y8HOM+yf0
無料wifiとスマホのSIMフリーは早くやってくれ
12: 足4の字固め(東京都) 2013/10/21(月) 16:00:19.11 ID:j26sg5lOP
そうなったら携帯会社確実につぶれるな
31: 男色ドライバー(東日本) 2013/10/21(月) 16:06:20.10 ID:Q0liqoUi0
さっさとやれ
言うだけならν速民でもできんだよ
36: クロスヒールホールド(東京都) 2013/10/21(月) 16:07:32.29 ID:+6ZXxlKT0
やれるもんならやってみろ
107: エクスプロイダー(SB-iPhone) 2013/10/21(月) 16:41:47.38 ID:ZcO2HMxOi
131: 魔神風車固め(石川県) 2013/10/21(月) 16:53:37.01 ID:d8t8Yld50
スゴイこんなことが出来ますと大風呂敷広げて楽天で実店舗ある店にWifi設置丸投げだろ
190: ツームストンパイルドライバー(千葉県) 2013/10/21(月) 17:49:32.63 ID:1RoowR+u0
幸福の科学みたいだな
字面だけは素晴らしい
144: フェイスロック(茸) 2013/10/21(月) 17:02:11.92 ID:QHcjAkBz0
やってくれよ
パケホに金なんか払いたくないし
110: ダイビングヘッドバット(チベット自治区) 2013/10/21(月) 16:44:29.72 ID:MO/JpSpy0
なんだかんだと生き残っているのはわりと凄いとは思う
195: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区) 2013/10/21(月) 17:55:12.27 ID:ukOvRIKr0
人種関係なく信用できるような奴じゃない
53: フェイスクラッシャー(茸) 2013/10/21(月) 16:14:42.98 ID:Ons+dOf90
オリンピックまでに公共の無料Wi-Fiを増やすのなら賛成する。日本は無料Wi-Fi少な過ぎ。あとプロバイダーとキャリアぶっ潰して欲しい
137: ストマッククロー(SB-iPhone) 2013/10/21(月) 16:56:32.14 ID:OOCbHVxPi
何を企んでやがる
9: 河津落とし(茸) 2013/10/21(月) 15:59:33.45 ID:eiPWRr6W0
日本中に無料開放した後
いきなり有料化するんだろう?
だって楽天だし。
39: 垂直落下式DDT(京都府) 2013/10/21(月) 16:09:23.64 ID:MASeTQe50
でもログインした途端にスパムメールの嵐になるんでしょ
27: シャイニングウィザード(SB-iPhone) 2013/10/21(月) 16:05:05.66 ID:e7a+8ncyi
行動監視しておすすめ広告に利用するのが目的だろ
15: 中年'sリフト(チベット自治区) 2013/10/21(月) 16:01:01.14 ID:1WH5DmDF0
この電波使うと画面の半分ぐらいが楽天の広告になったりしてな
20: ジャンピングDDT(やわらか銀行) 2013/10/21(月) 16:03:10.67 ID:Yhz58Q0n0
そしてポイント祭りへ
213: キングコングニードロップ(茸) 2013/10/21(月) 18:25:54.24 ID:n5o/VOzw0
100パー確実に広告で溢れかえる
217: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行) 2013/10/21(月) 18:30:13.16 ID:3/xvQYoh0
広告付き? ウザいわ。
14: 男色ドライバー(埼玉県) 2013/10/21(月) 16:00:54.88 ID:NNYB1iTM0
無料は無料でも帯域制限が酷く何分までとか制限あるんだろ
223: メンマ(大阪府) 2013/10/21(月) 18:37:16.64 ID:+vPGhMTp0
テレホマンレベルの速度なのに広告だけ沢山くるんだろ??
186: リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区) 2013/10/21(月) 17:47:42.91 ID:xgOzZcp90
無料化でイノベーションならヤフーショッピングのように楽天市場出店も無料にしたらどうか?
26: 膝靭帯固め(SB-iPhone) 2013/10/21(月) 16:04:55.05 ID:7WWbuvnoi
どうでもいいから迷惑メールをヤメろ!
57: フルネルソンスープレックス(秋田県) 2013/10/21(月) 16:16:03.50 ID:rtlg4+Xm0
登録した瞬間トラフィックが全部スパムで埋め尽くされるんだろ。
楽天のメールウザすぎ。
23: 魔神風車固め(茸) 2013/10/21(月) 16:04:33.79 ID:YWFGbnwM0
携帯三社が役所と組んで阻止するだろうね。
34: ジャンピングエルボーアタック(大阪府) 2013/10/21(月) 16:07:13.38 ID:9KjXVi9j0
>>23
携帯持つ意味無くなるもんな
というか俺はiPhone5の3円運用だけど
予想以上にau wifiが生活圏にあるので出先でのネットに全く困ってない
220: チキンウィングフェースロック(庭) 2013/10/21(月) 18:33:51.08 ID:2T+xuzxo0
何が悲しくて楽天なんかの回線使わなきゃならんのだ
221: 不知火(茸) 2013/10/21(月) 18:34:17.20 ID:A4ZnaJCy0
>>1
どの事業者のWi-Fiでも誰もがどんな端末を使ってても自由に接続できるようにしないと意味なし。
153: ドラゴンスリーパー(福島県) 2013/10/21(月) 17:11:14.60 ID:97gecaJ/P
イノベー^ションてなんすか?ホジホジ
76: トペ スイシーダ(福島県) 2013/10/21(月) 16:23:00.95 ID:pwZEc0t20
三木谷「"むせん"LANなのにお金を取るのはおかしい(ドヤァ」
49: トペ スイシーダ(福島県) 2013/10/21(月) 16:14:00.87 ID:pwZEc0t20
ホリエモンかよw
128: ボ ラギノール(神奈川県) 2013/10/21(月) 16:53:14.70 ID:bi11mFy90
無料でやれるわけねぇだろ。
それが可能なら携帯電話も無料にできるわ
161: ミドルキック(青森県) 2013/10/21(月) 17:20:00.46 ID:V1mFIyHx0
こいつの構想はいつも、どこかで聞いた、誰かの二番煎じ
まさか本当に無料ってわけじゃないだろうから
大昔、山手線の内側でホリエモンがビジネスにしてなかったか?
94: パイルドライバー(チベット自治区) 2013/10/21(月) 16:35:30.07 ID:Ef0kogeE0
禿げへの復習ですな
167: リキラリアット(WiMAX) 2013/10/21(月) 17:26:56.53 ID:/mdPcDP90
Yahoo!が言うなら現実味がある
201: ジャンピングパワーボム(公衆) 2013/10/21(月) 18:05:26.86 ID:9cH0p8Ld0
三木谷より孫が先にやらかしそうなんだが・・・
199: 腕ひしぎ十字固め(西日本) 2013/10/21(月) 18:00:49.46 ID:xy0/OvMZ0
ミキタニかはげかっていわれたら
はげかもなぁw
ミキタニは結果的にだましてるのにせこせこつじつまあわせにくるからな
はげは一応ごまかしながらも謝罪はする感じはする
どっちもどっちかもしれないけど比べたら微妙だ
227: 稲妻レッグラリアット(東京都) 2013/10/21(月) 18:44:50.34 ID:qiulzjvF0
携帯電話の電波を日本中に飛ばして無料開放するほうが楽だと思います
138: ダイビングヘッドバット(埼玉県) 2013/10/21(月) 16:56:33.21 ID:/TKVdALd0
これは民間企業じゃなくて国策としてやればいいと思うんだ
最低限のアクセスは行政が保証して、高品質のものは民間でが望ましいかと
222: バーニングハンマー(東京都) 2013/10/21(月) 18:34:41.57 ID:cDyQXTsL0
こんなの公共インフラとして国がやるべきことなんだよな
車の利用も減るんだからその分の予算こっちに回せと
122: ダブルニードロップ(青森県) 2013/10/21(月) 16:51:34.50 ID:dgg1IgO20
国がやるべき
財源は所得割
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1382338603/

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント