朝日新聞「君が代とは別の第二の国歌を作れ!」「君が代は相撲の歌」←頭がおかしすぎて炎上
カテゴリー: 炎上ネタ|タグ: 君が代, 国歌, 朝日新聞, 炎上, 炎上お祭り, 相撲, 頭



0 :ハムスター速報 2016年4月6日 15:54 ID:hamusoku
「君が代」とは別の「第二の国歌」があれば理想だ
野球観戦に耳栓は持って行きたくない
ときどきプロ野球の試合を観戦に行く。多くの球場では試合開始直前に「君が代」が演奏され、スタンドの観客も一緒に歌う。たいていの方は口パクのようだが、演奏前に「ご起立ください」とのアナウンスがある。
小生はもちろん立たない。野球と「君が代」となんの関係があるのだろう。歌うと贔屓のチームが勝つなら歌ってもいいが。
われわれの子供の頃は、大会社につとめているエリート・サラリーマンたちでも「君が代」を「ああ、相撲の歌か」と言って笑っていた。
しかし、日本の市民の成熟度を示すのは、10人にひとりぐらいだろうか、あるいは、もっと少ないか、ひょっとしてもっと多いかもしれないが、やはり起立の要請に応じない観客が結構いることだ。
いや、成熟度を最もよく示すのは、そういう観客に「なんで、あんた立たないんだ!」「国賊か!」「中国の手先か!」などとなじる人を見かけたことがないことだ。起立しない側も身構えずに、スマホで他の球場のスタメンをチェックしながら、質の悪いスピーカーから流れる音楽が終わるまで気楽に座りっぱなしでいられることだ。
http://webronza.asahi.com/politics/articles/2016033100010.html
いくら朝日新聞とは言え酷すぎて言葉を失う(´・ω・`)正気じゃないんだろうけど → 「君が代」とは別の「第二の国歌」があれば理想だ - 三島憲一|WEBRONZA - 朝日新聞社 https://t.co/voy7Lckuaa
— chappy (@chappy_espoir) 2016年4月6日
国歌を軽んじるふざけたマスコミ族の話題が公共の場に垂流し(-""-;)
— 日没前の瞬間 (@towairaitocity) 2016年4月5日
RT @abck50: 「君が代」とは別の「第二の国歌」があれば理想だ - 三島憲一|WEBRONZA - 朝日新聞社 https://t.co/KUSAFvqArw キチ害
相変わらず朝日新聞は気持ち悪い。「君が代」で起立しない人がいることが国家の成熟度を示すとか、何言ってんの?逆でしょう。国歌に敬意を示すのが成熟、もっと言えばこんなしょうもない新聞が存在をゆるされることこそ成熟でしょうに。- 朝日新聞https://t.co/zOzy8SwQnZ
— 篠崎令子 (@GONOW0210) 2016年4月5日
2 :名無しのハムスター2016年04月06日 15:56 ID:nWhfvuBI0
なら日本から出ていってくれないかと声をだいにして言いたい
3 :名無しのハムスター2016年04月06日 15:56 ID:IrP2YaRx0
頭おかしいもん仕方ない
5 :ハムスター名無し2016年04月06日 15:56 ID:c5SjLZ.y0
嫌なら出てけ
続きを読む

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント