ハイアールアジア、社名を「アクア」に変更。日本っぽくなる
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: アクア, ハイアールアジア, 変更, 日本っぽく, 社名


ハイアールアジア、社名を「アクア」に変更。日本っぽくなる
中国家電大手、海爾集団(ハイアール)の日本、東南アジアの統括子会社、ハイアールアジア(HA、東京・千代田)は2016年1月11日付で「アクア」に社名を変更する
旧三洋電機時代からのブランド力を社名にも活用し、消費者に分かりやすくする。
ハイアールは12年、パナソニック子会社の三洋電機から、アクアブランドを含めた白物家電事業を買収した。ブランドと社名の統一で、中国企業の色を薄め日本らしさをアピール…
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HPL_V11C15A2TI1000/
確かにアクアの方がイメージいい
日本製品のフリをするってこと?
虎の威を借る豚!
ギャラクターと同じように、名前・国籍ロンダリングをして
知らない奴をだまそうとしている。
電気屋さんでアクアって見て日本の商品化と思ったら
実はシナ企業だったんだな
やたらくそ安いんで変だなとは思ったんだが
で、ダイウとか言う謎のメーカーもあったんで
さっきついでに調べてみたら、こっちは韓企業だった
バカな三洋電機の経営者のせいで社員はカワイソス
三洋の元経営者はクズだったな
日本が沈んでも三洋は沈まないとか言ってたし
三洋電機も落ちぶれたものだ
>>4
あれだけ酷い目に遭ったら、元三洋電機社員はキレるだろうな。
これからダースベイダーのような存在となって、日本の企業を脅かす事になるかも
悪の亜細亜=アクア
アクアってもともと洗濯機の商品名じゃね?
>>14
ハイアールが日本メインに売っているのは
洗濯機と冷蔵庫w
ハイアールは痒い所に手が届く製品を出してる
一人暮らしに大型冷蔵庫や大型洗濯機は要らないもんな
>>5
小さい冷蔵庫を買うやつは、9割失敗する
世帯年収1500万だがハイアール買ってる
安かろう悪かろうじゃなくて単に安い
全く問題ない
洗濯機くらいどのブランドでも一緒やろって思ってハイアール買ってめちゃ後悔してるぞ
狭い部屋で一人暮らしをしていると、
家電の音が気になるから、安いからと
飛び付いて買うと後悔してしまう。
自分は日本メーカーのを買う
冷蔵庫のコンプレッサー周辺を観るとポリシーが良く判るヨ
燃える洗濯機なんて誰も買わないだろ
支那製部品使ったのが原因で会社が倒産状態になって消滅した会社
ハイアールのクオリティがここ最近まともになってきたので
買うことに抵抗がなくなってきたわ
っつか日本の家電はいまだに不要な機能を突っ込んで高い値段でぼったくる
というビジネスモデルをやりつづけてるから買う気がしない
>>27
うわ 下層民
>>29
世界でで売れまくってるハイアール叩いてるのなんて一部の日本人だけだよ
冗談抜きで
>>36
世界中の下層民から引っ張りだこなの?
勝手にして
>>61
認識甘過ぎだよ・・・
海外行ったら、日本の製品は車とBtoB以外壊滅状態だぞ
アクアはコジマで主力になってる
ぶっちゃけ10年保証付けてくれるならどこでもいいよな
>>32
やだよ
モーターが絡む製品は中国製は買わない
意外と問題なく使用中
現状
ハイアールブランド:安かろう悪かろう
アクアブランド:高級志向
なのに、全部アクアにしたら見分けづらくなるなあ
ジャスコをイオンで統一したら分かりづらいわかえって貧乏臭くなったわって感じになりかねん
旧三洋系アクアとハイアールブランドを混ぜないで欲しい
アクアって日本国内で大した知名度無いブランド名だけどな
ハイアールって今やだれでも知ってる会社になってるのに、子会社だけアクアだとむしろややっこしいだろ。
日本向け製品にだけアクアってロゴいれかえるのか。それも不経済。
アホだな。
ハイアールは製品が良いしブランドイメージも良かったのに
社名を捨てるのは本当にもったいない。
嫌味じゃなくてマジで。
つい先日、知人の洗濯機購入につき合わされてた時に見かけたのがAQUAってメーカーで、どこのメーカーだ?とか思ってたらハイアール(三洋)だったのか
性能はわからないけど、見た目は安っぽい作りしてたよ
サイズとして、独り暮らし用にはいいのかもね
昔に出てたIt'sシリーズみたいな感じ
サンヨーブランドは使えないの?w
>>40
昔からあんまいいイメージない。安物家電の代名詞みたいな感じだったし。
なんで三洋の一部を中国企業に売っちゃったの?
パナが三洋を買収するメリットってなに?
>>43
業務用空調と電池は欲しかった
白物は故障率高いサンヨーなぞ要らんという判断
昔から三洋は家電三流メーカー
おれはアクアブランドに騙されて
ハイアール洗濯機を買ってしまった。
シャープが調子悪くて買ったんだけど
ハイアールは使いにくくて、
けっきょく調子の悪いシャープをなんとか使っている。
ハイアールはここ一年使っていないw
>>55
調子の悪いシャープ残すためにわざわざ洗濯機2台設置にしたのかw
いい家住んでるねえww
いくら偽装しても無駄でっせ
日本製しか買いまへん
>>79
それって生きてくの不便すぎない?
ハイアールがすぐ潰れるって言ってるの2chだけだからな
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1450224061/
- タグ :
- 中国
オススメ記事一覧
【画像】オフィスで食事するIT企業の女子たちがキュート
【画像】Googleの女性社員かわいすぎワロタwwww
おまえら、USBメモリとか抜くとき「安全な取り外し」使ってる?
【悲報】若者間で「キス動画」が大ブームだと話題に
人気記事ランキング
オススメ記事一覧
コメント
コメントする

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント