スマホ普及も手帳人気健在「スマホは電源を入れたりアプリを立ち上げたりと手間がかかる」
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: アプリ, スマホ, スマホ普及, 手帳人気, 手間, 電源


スマホ普及も手帳人気健在「スマホは電源を入れたりアプリを立ち上げたりと手間がかかる」
2015年12月14日09:37
-
- カテゴリ:
- スマホ

今年も残り1カ月を切り、札幌市内の文具店では、来年の手帳売り場が活気づいている。スマートフォン(スマホ)やタブレット端末で予定を管理する人が増える中、手帳人気は健在だ。
長期的な予定がひと目で分かる一覧性が向上したものや、食事や趣味などの記録性を重視したものが特に注目を集めている。
「ここ数年、予定はタブレット端末で管理していたが、突然データが消えてしまって…。紙の手帳も必要だと痛感した」。大丸藤井セントラルで手帳を探していた中央区の男性理容師(33)は苦笑いした。
手帳販売大手の日本能率協会マネジメントセンター(東京)によると、同社が市販する手帳の発行部数は2007年の510万冊から昨年は680万冊に増えた。「スマホは電源を入れたりアプリを立ち上げたりと手間がかかる。サッと記入できる手帳の良さが見直されている」と説明する。
大丸藤井セントラルの担当者も「スケジュール管理は、プライベートはスマホで、仕事は手帳で、と使い分ける人が多い」と話す。「素早く、手軽に」という手帳の特徴を最大限に生かした商品が今年は特に人気で、折りたたまれたページを広げると年・月・週を同時に見られる「モーメントプランナー」(2376円)が売れているという。
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0212717.html
鉛筆で書けてクラウドに上げられる手帳サイズのデバイスがあればいいのに
>>3
iPhoneのメモにスタイラスペンで可能
腕時計や手帳使ってる奴は信用できる
手帳は他人に見られるからなあ・・・。
スケジュール管理はスマホ
メモはメモ帳
手帳はいらないな・・・
仕事中にスマホ出すと怒る老害がいるからなあ
手帳を使うのは中高齢者
その手のローテク人間が会社に多いと会社は潰れる
>>9
スマホを業務で使いこなして
客の情報までGoogleやらLINEに漏らす会社は潰れる
>>12
スマホを使わない爺だらけの会社はバンバン潰れて行ってるか万年赤字
そもそも利益が出てる企業でそんな会社世の中に存在しない
極端な話、大手優良企業でもITリテラシーの高い若手が会社からいなくなったらその時点で潰れる
今の社会、スマホを使えないオッサンや老人が明日一人残らず絶滅しても会社は回る
それどころかさらに利益を出せる体質になる
そうなってるし、これからどんどんそうなる
>>19
「ITリテラシー」と言いながら端末の中身を何社にも漏らしてる事に気付いてないようじゃ
リテラシーのレベル低すぎだな
手帳売りたいだけの記事
ステマの気がしてならない。
手帳でもスマホでもPCに仕事絡みの
情報は必要最小限。
まあステマなんだろうけど
手帳スレは毎年末に立つよね
今年は遅いくらい
手帳は落書き用
コクヨの400円のミニノート式ダイアリーで仕事は十分。
昨日、買い換えたばかり。
毎年、今年はなくなってないか、ちと心配だけど。
小さい手帳にはめられる極小サイズのシャーペンなんで無くなったんだよばかあ
携帯は須らく文字を入力するまでに時間が掛かり過ぎるからなぁ
キーボードや手書きなら直ぐに済む内容に何分掛かるんだと思うと嫌になる
色々スマフォーン使ってて便利とは思うけど
手帳の代わりは完全には難しい
無理して代用するとかなり不便
ギャラクシーは手書きメモはできるけどね。
それで用が足りております。
スマホはオモチャでしかないだろ。
手帳に限るわ
本当に高度な仕事してる人は大抵手帳使ってる
仕事柄病院内で待機することが多いから
そう言うときにスマホ使えないから
手帳のほうが便利だ
スマホはガラケーより短命。
今は百均手帳。アド帳もスマホから消して手帳に書き込むつもり。
適材適所ってものがあるからな
同じ目的に使用できるからといって
従来型の最適なものより優るとは限らんし
メモを取る行動は他人から見てもメモを取ってる認識だけど
スマホは電車の中でメールしてるとかぴっぴこ遊んでる印象で
メモ取ってる行動と認識されてないからだろうな
後手書きより遅い
スマホは今んとここれが致命傷クラスにメモに向いてない
走り書きを認識できるようになればブレイクスルーがあるかもしれないね
分けてもアップルかグーグルには筒抜けだしダメじゃね~
仕事の情報をスマホに入れて
持ち歩くわけにいかないという事情もある
わければいいんだけど
スマホで電話受けてメモ取るときにスマホでメモできないだろ。
タブレットは常時携帯してないし。
だから、名刺入れとメモ帳がひとつになったミニ5手帳を使ってる。
一時メモ用で結局全部スマホかタブレットに入力するけど。
データ消えたとか言う人はiPhone買った方が良い。
スマホに入れればiPadにもMacにも同じデータがiCloudで自動的に
同期するし。消えることはあり得ない。
手帳無くす方がよっぽど確率高い。
>>39
Googleもカレンダーに書けば同期できるよ
galaxyやDSみたいに専用ペン内蔵されてて
使い勝手も作り込んであれば手帳と大差ない
スマホはスマホであって手帳じゃない
ほとんどの人は両方もってるだろ
スマホのみで手帳ないリーマンなんていないだろ
どんな仕事してるんだ?
個人的にはアナログ見直しが進んでる
もちろん全分野じゃないけど、そこはデジタルでなくていいやって感じの揺り戻し
記憶するために手帳に「書き込む」という行為をやってる
後単純に手帳の方がスマホより早い
まあこれは俺が不器用なせいだが
紙のノートブックは使ってるな。
筆記具は鉛筆は薄いのが嫌で濃いのは粉が出るのが嫌でボールペン一択。
電池切れとか気にしなくていいのがいいね。
ページ上部に年月日日付時刻記入してID代わりにする。
残しておく必要があるなと思ったらEvernoteに取り込んでタイトル&タグ付け。
日付が入った手帳とかは使わない。スマホがあるので要らない。
手帳は時刻になってもアラーム鳴らしてくれないから使わない。
実用上考えたら咄嗟のメモとしてはスマホは使えないと思う
何が一番問題かって、ジジイが怒るとかいうしょうもない理由じゃなくて
相手や見せられてるスライドから目線外さずに書けないというとこ
ぶっちゃけ、ブラインドタッチできるPCでも良いんだけどPCはそれなりにデカイからな
手狭ならちょっとした手帳は便利だと思う
ただ、一通りメモったら情報整理ついでにスマホに記録するんで咄嗟メモ以上の機能は求めない
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1449995908/
オススメ記事一覧
【画像】オフィスで食事するIT企業の女子たちがキュート
【画像】Googleの女性社員かわいすぎワロタwwww
おまえら、USBメモリとか抜くとき「安全な取り外し」使ってる?
【悲報】若者間で「キス動画」が大ブームだと話題に
人気記事ランキング
オススメ記事一覧
コメント
コメントする

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント