トイレットペーパーの先端を自動で三角に折りたたむ機会が発売「新たな日本のおもてなしに」
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: おもてなし, トイレットペーパー, 先端, 家電, 日本, 機会, 発売


トイレットペーパーの先端を自動で三角に折りたたむ機会が発売「新たな日本のおもてなしに」
2015年12月12日18:18
-
- カテゴリ:
- 家電
長野県岡谷市長地の技術開発支援会社「世界最速試作センター」は昨年、トイレットペーパーの先端部を自動で三角に折り畳む機能が付いた電動式ペーパーホルダーを発売した。
折り口の形が富士山を思わせることから、ホルダーを「おりふじ」と名付けて商標登録。「世界初 トイレに日本のおもてなし」がうたい文句だ。セールスポイントは、次の人が気持ち良く使える▽自動カット▽直接手を触れないので衛生的▽片手で使える--など。使用者からは「人に紹介したくなる」と好評を得ている。
カラーも豊富で、2台連結タイプもある。価格は3万円前後。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151211-00000081-mai-soci
こういうのいいよね
おもてなしってそういうのじゃないと思う
くだらん
>>4
おんなじことおもた
つか先端が三角でも、三角でなくても使いやすさは変わらない
むしろ三角じゃない方がつかみやすくて良い
ホテルとか泊まるとよく見るけどあれ意味あんのか?
三角は「トイレ清掃しました」の印じゃないの?
>>5
そうだよ
だから自動になるのは無意味というかまぎらわしいだけ
トイレットペーパー三角にする奴マジうざい。
余計なことすんなとしか思わない。
「お前はそれを自分の手を洗ってからやったのか?」って問い詰めたくなる。
そもそも使いにくいし。
自己満以外の何物でもない。
>>10
そうだよな
小一時間問い詰めたくなる
そんなもの「おもてなし」とはいわん。紙の無駄だ。
人がやるのもナンセンス。他人が触った紙は不潔なんだよ。触るな。
神経症なんだよ、日本人は
神経症
いらねー
気持ち悪いマナーを勝手に作るなよ、めんどくさいw
おもてなしとか、バカの一つ覚え
何でもかんでも折りたたんでたら意味ねーだろ
電気の無駄遣いすぎる
電動でやるほどのことじゃないな
▽自動カット▽直接手を触れないので衛生的▽片手で使える
この3つが必要なら、箱ティッシュ式のトイレットペーパー出したほうがいい
清掃業務終了のメッセージの印しなのに
ホルダーがやってしまったら意味が無くなってしまう
トイレ掃除した奴が汚い手でこの紙の先に触ったしるしとしか思ってなかった
さすが日本人。見てくれにこだわって本質を見失う
清潔第一
提供する側が自分達を賛美してる愚かな国、韓国を笑えないなぁ。
どんどん安っぽい言葉になるな
お・も・て・なっしー
アホくさ。
誰だよ最初にやりだした奴
ケツ拭いた手でペーパー折るのは不衛生だと思う。
馬鹿みたい
人が使った後・・・とか考える奴は馬鹿だ
そんな事を考えるよりも、トイレのドアノブの方がずっと汚いことに気づけw
ソース元をググったら
>トイレットペーパーの先端部を自動で三角に折り畳む機能が付いた
電動式ペーパーホルダーを発売した。
>価格は3万円前後。
と書いてあった
やっぱり電動か
値段も高っ!
こんなもんを3万円で売ろうとするとか日本の経営者はバカしかいないのか?
>>68
定年退職後にもこういうチャレンジしてる人たちと、今の自分を見比べてみな。
今その場ですぐ死にたくなるから。
ガラパ技術だな。
誰もはぁ?だろうな。
一部の外人が狂喜乱舞しそう
意味あるのかよ
おもてなしの意味をはきちがえている。
日本人のおもてなしってホント意識過剰。
王公貴族をもてなす訳じゃないんだから、フレンドリーな人間らしい対応でいいのに。
おもてなしというなら綺麗なおねえさんが尻を拭いてくれるぐらいでないと
おもてなしというなら、あの超薄い紙なんとかしてくれよ(公共機関のトイレ)
10枚重ねたってうすうすで、破れそうで、あそこが傷つきそうで、使えないわ
>>79
高いしムダ遣いするヤツが出るのでもったい無い
おもてなしww
既に書かれてるが、掃除したよという合図
それと無関係にしたら最早三角折自体に意味はなくなる
アイデアは面白いけど普及しないでほしい
個人の家でもやってるやついて引くわぁ
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1449833777/
オススメ記事一覧
【画像】オフィスで食事するIT企業の女子たちがキュート
【画像】Googleの女性社員かわいすぎワロタwwww
おまえら、USBメモリとか抜くとき「安全な取り外し」使ってる?
【悲報】若者間で「キス動画」が大ブームだと話題に
人気記事ランキング
オススメ記事一覧
コメント
-
1 名無しのプログラマー 2015年12月12日 18:25 ID:w36TeOcH0いいね
-
2 名無しのプログラマー 2015年12月12日 18:28 ID:wT3vsFE6O三角折って、アメリカの消防士発祥でなかったかなぁー。用便中、出動かかったとき手っ取り早く、拭ける様に…なんか嘘くさいよね(苦笑)
-
3 名無しのプログラマー 2015年12月12日 18:28 ID:e1xXlJs10くだらんこだわりのせいで非効率的になる日本
-
4 名無しのプログラマー 2015年12月12日 18:29 ID:xTEnf7pD0たしかに、掃除しましたの合図だろと言いたくなる
-
5 名無しのプログラマー 2015年12月12日 18:33 ID:.OhVS9VD0こういう無駄を積みかさねた先に大きな成果があるんだけど、ドヤ顔で批判してるやつらにはわからんだろうな。
-
6 名無しのはーとさん 2015年12月12日 18:36 ID:7JcTqH0F0三角折=他人の手でこねくり回された紙
コメントする

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント