iPhone7に噂される5大変化が予想以上に斬新。「Lightning廃止説」も
カテゴリー: IT, ニュース|タグ: 5大変化, iPhone7, Lightning廃止説, スマホ, 予想以上


iPhone7に噂される5大変化が予想以上に斬新。「Lightning廃止説」も

多くの人がiPhone 7の発表を心待ちにしていることだろう。モデルナンバーが繰り上がるということは、大ヒットとしたiPhone 6やiPhone 6 Plus以来の大きなモデルチェンジとなることを意味するが、噂される新機能は予想以上に斬新だ。
ニュースサイト「G for Games」が中国版TwitterのWeiboから収集したリーク情報によると、アップルは少なくとも5種類のプロトタイプをテストしているという。
噂1. Lightningポートの廃止
最も大きなインパクトがあるのがLightningの廃止だろう。USB Type-Cは新MacBookにも搭載され、アップルが採用を進めている規格だ。今後アンドロイド端末の多くもType-Cにシフトし、スマートフォンの充電規格が統一されることが予想される。しかし、Lightningポートは2012年にリリースされたばかりなので、同規格の端末やアクセサリを所有しているユーザーは混乱するかもしれない。
噂2 . ワイヤレス充電の搭載
ワイヤレス充電の標準規格と互換性を持たせるのか、アップルが独自の規格を作るのかは不明だが、これまでアップルが新技術を導入してきたやり方を考えれば、ケーブル充電より高速な方法が提供できなければ実装しないだろう。(これは次世代の標準規格で実現に近づくと考えられている)
噂3. 「3D Touch」のマルチタッチ化
アップルは現在、マルチタッチと3D Touchを組み合わせた技術をテストしていると言われている。例えばスクリーンを指2本で軽くプレスすると前画面に戻り、指3本で強めにプレスするとホーム画面に戻るといった操作が可能になる。しかし、この機能がどれだけ実用的かは疑問が残る。3D Touchは他社製品との大きな差別化ポイントであることは確かだが、導入したばかりの技術を次のモデルで仕様変更することは大きなリスクでもある。
噂4. デュアルカメラの搭載
「6S」発表の際は技術が未完成でデュアルカメラ搭載が見送られたと言われている。6Sのカメラも優れていたが、競合製品に圧倒的な差をつけることができなかったため、iPhone 7ではデュアルカメラをキラー機能として搭載し、他社と差別化を図ることは十分考えられる。
噂5. 指紋認証センサーをディスプレイ上に搭載
実現すればホームボタンをなくしてディスプレイ面積を増やし、同時にディスプレイ上にロック解除機能を持たせることが可能になるが、技術面で準備ができているかは不明だ。アップルが指紋認証技術の特許を申請していることから、実現に向けて積極的に取り組んでいることは確かだ。
どの情報を信じれば良いのか?アップルが5つ全ての試作品に取り掛かっていたとしても不思議ではないが、全機能を備えたスーパーiPhoneを2016年にリリースする可能性はかなり低いと言える。それよりもシンプルな変更であるはずの有機ELディスプレイの搭載が撤回されたことが噂となっている。
それでも、iPhone 7が画期的な新デザインになることは確かだろう。「6S」と「6S Plus」はセールス的には大成功だったが、画期的大変革をもたらしたとは言えない。アップルが売上高の60%をiPhoneで稼いでいることを考えると、2016年はiPhone 7に全力を尽くすことは間違いないだろう。
http://forbesjapan.com/articles/detail/10422
変わったのはその全て
「つまり、変わったのはたったこれだけ」じゃ、買い替える気がしない。
変わったのはたったこれだけって言われたらどんなに良くても買う気しなくなる
>>2
日本人なら裏を読む。
使ってないものが無くなっても無問題
lightening止めるはいいけど更に薄くするってか?
それよりも貧弱な駆動時間を倍に伸ばそうとか思わんのかね
とりあえず5Sレベルの大きさを選べるようにしてくれ
今のでかさは全く必要ない
持ち運びに邪魔すぎる
よしユーザーがバッテリー交換出来るようにしよう
>>6
にせ物つかまされて爆発させて
なぜかアップルを訴える馬鹿が続出するのでダメです
Lightningポートはなくなるだろ。
EUではゴミ増えるだけだからEU内で販売するスマホはマイクロUSBに統一しろという法案通っているし。
>>7
その本案ってEUでもシェアトップのサムスンが
マイクロUSBにしたい方針だから通した
政治家が使ってるスマホもサムスンだし
>>8
陰謀論振り回したところでユーザーにとって
Lightningポートはメリットがまるで存在しなかったのだから廃止が当然だ。
Macbook見ればAppleはLightningに見切りつけてUSBtypeCに移行するのは必然だろう。
>>19
USBtypeCはユーザにとっては嬉しいけどメーカーにとってはあまり嬉しくない規格かも・・・
>>27
USBになったらライセンス料無いからみんなハッピーじゃないの?
アップルだけがアレだけど。
そもそもEUでのアップルのシェアは低いからな
FireWireと同じ道か
Lightningコネクタは取り回し時の差込感覚がいいので、できれば無くして欲しくはないんだが…
USB3.0に対応してないんでしたっけ?
これから先の大容量化を考えると、USB Type-Cへの移行はしょうがないのかなぁ。
Type-Cのコネクタは差込やすいですか?
Lightning流行らなかったの?
素人アイホナーは振り回されて大変だw
ところでイヤホンジャックも廃止だろ?
イヤホンジャックの廃止は無いのか
イヤホンジャックもライトニングも全部廃止で
端子穴なくなれば防水も容易いだろうな
どれも別にいらない機能だ
でも中身はサムソン製になるんでしょ?
まだ4sでいける
有機EL早く採用しろよ
Androidに少しでも近づいてほしい。
そろそろ、防水、お財布、ワンセグを・・・
あと、SD使えるように
防水はいま準備中みたいだけどね。
SDだけは死んでも対応しないよ。
SD入れようと思ったらZ3みたいに横がプランッて開くか、galaxyS5みたいに後ろがぱかっと開いて入れるしかないしね、今のアップルがそんな対応する訳がない。
ただでさえ新型MacBookはポート全廃止したみたいにクラウド使えやコラ?みたいなスタンスだしね。
>>39
なんでSIMはよくて、SDは駄目なのか全く説明になってないなw
対応しないのは、利益の問題だろうw
端子、ボタン、SIMスロットは無くなるな。
はよ7インチ出せよ
iPad持ち歩かんで済む
>>22
あんなん持ち歩いてるアホまだいたのかよwww
iPad Proでアップルにお布施してしまった。
もう録な製品ねえわ、このクソ会社。
はいはいオワコン、オワコン。
今時iPhone買うのは時代が読めない池沼
何も魅力無いやんけw
所詮タダでばら撒けゃなきゃ普及しない糞スマホ
もはやそんな機能に興味は無い
今興味が有るのは月3000円以内で通話とメールとネット回覧が出来るかどうかだけ
答えはガラケーに機種変して用無しスマホをMVNO回線で契約して使う事w
appleは既に動力源を失った会社みたいなものだからな
もう惰性で進むのも辛くなってきた頃だね
これいい!って機能が1つも無いんだが
ジョブズならあったらろうな
元スレ: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1449738680/
- タグ :
- iPhone
オススメ記事一覧
【画像】オフィスで食事するIT企業の女子たちがキュート
【画像】Googleの女性社員かわいすぎワロタwwww
おまえら、USBメモリとか抜くとき「安全な取り外し」使ってる?
【悲報】若者間で「キス動画」が大ブームだと話題に
人気記事ランキング
オススメ記事一覧
コメント
-
1 名無しのプログラマー 2015年12月11日 07:40 ID:yeLpruaa0老害ジョブズがくたばったんだし
防水付けようぜ -
2 名無しのプログラマー 2015年12月11日 07:50 ID:k5yEVv1Y0デュアルカメラもう沢山あるやん
感圧ディスプレイもだったけど。
iPhone買う主な層は知らんのやろうね -
3 名無しのプログラマー 2015年12月11日 07:51 ID:OUxATZgz0多少厚くなってもバッテリー増やせば売れるだろ
コメントする

Tweet


↑この記事をみんなに広めよう↑
↓ランキングクリックよろしくお願いします↓



最近のコメント